- 鉄崎幹人のWASABI
月~木曜日 09:00~12:55 - 鉄崎幹人、高田愛弓<月・火>、重長智子<水>、内野菜美<木>
日常にWASABIで刺激を!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!
日常にWASABIで刺激を!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!
日常にWASABIで刺激を!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!
日常にWASABIで刺激を!毎日が少し「前向き」に過ごせる、薬味のような番組です!
https://twitter.com/WASABI1404
(9時頃に更新されます)
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「言い訳選手権」でした。
<受け売りなんですけど>
●言葉に裏表があるといわれる京都人のいけずステッカーが販売されました。
例えば、
トイレ編の使用イメージ
「うちのトイレ座りごごち悪おすかもしれまへんけど、よろしおしたらお使いやす。」
→「立って小便をしないでください」
玄関編の使用イメージ
「ようおこしやす。えらいよそいきのなりしはって琵琶湖でも行ってはったんどすか?」
→「汚い格好で家にあがらないでください」
食卓編の使用イメージ
「知っといやすか?蕎麦はズルズル美味しそうに食べてもよろしおすねん。」
→「クチャクチャ音を立てて食べないでください」
●本日は「UFOキャッチャ−の日」です。
今年は、誕生40年の節目です。
クレーンゲーム歴39年、今までに1700万円を使った「達人」にコツを教えてもらいました。
9:20 「MIRAIにエール!」
「中部電力 事業創造本部の挑戦と食農プロジェクトのはじまり②」
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
人生100年時代に、ウェルビーイングな定年活動・T活のススメということで、定年後を考える活動=T活(てぃーかつ)を実践された方に登場してもらいました。
今日は、しずおかフィナンシャルグループの社内ベンチャー制度を活用して、新しい事業を立ち上げようと奮闘中のお二人である、静銀総合サービスの大西さん、鈴木さんにお話をお伺いしました。
40代・50代・60代を「衰え」ととるのではなく、「熟して」さらに輝く「次のステージの世代」と捉えたくて、「成熟した」という意味を持つ「マチュア世代」という言葉を提案しているそうです。
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー 「内野なみ」が7月5日(土)に開催されるマネーセミナーについて、R&C株式会社富士営業所の芹澤さんとお届けました。
11:34
TEAM BUDDY
「地震に備える」という観点から、「防災食レシピ」を紹介します。
静岡新聞SBSがマックッスバリュ東海とタッグを組んだ"食の備蓄定期宅配サービス"
「バディーボックス」の中身と、家庭にあるものを取り入れて作りました。
「カラフルビタミンのフルーツカップ」
材料(2人分)
グリーンキウイ:半分
オレンジ:半分
マルチビタミンゼリー:1袋
●作り方
[1]キウイ・オレンジは食べやすい大きさに切る。
[2]ボウルにマルチビタミンゼリー・カットしたキウイ・オレンジを入れ、さっと混ぜ合わせる。
[3]器に盛り付ける。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング「雨の日に聴きたい曲ベスト3」
1位 中村あゆみ 「翼の折れたエンジェル」
2位 J-WALK 「Just Because」
3位 家入レオ「Silly」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
鉄崎幹人司会「人生100年時代のセカンドライフセミナー」
鉄崎幹人司会「人生100年時代のセカンドライフセミナー」 7月5日(土)開催! 会場:ふじさんめっせ(富士市) 詳しくはこちら
「MIRAIにエール!」で「イットちゃんタンブラー+イットちゃんドリップコーヒー5パック」をセットにしてを10名様プレゼント!
「MIRAIにエール!」でご紹介した 「イットちゃんタンブラー+イットちゃんドリップコーヒー5パック」をセットにして10名様プレゼント!中電シーティーアイのオリジナルキャラクター「イットちゃん」のイラ…
「MIRAIにエール!」では「大阪・関西万博オリジナルピンバッチ」を5名様プレゼント!
MIRAIにエール!では「大阪・関西万博オリジナルピンバッチ」を5名様プレゼント!ご応募はメール・FAX・おはがきでメール/wasabi@digisbs.com FAX/054・288・3333はが…
2025年6月24日 13:07
放送後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「言い訳選手権」でした。
<受け売りなんですけど>
●言葉に裏表があるといわれる京都人のいけずステッカーが販売されました。
例えば、
トイレ編の使用イメージ
「うちのトイレ座りごごち悪おすかもしれまへんけど、よろしおしたらお使いやす。」
→「立って小便をしないでください」
玄関編の使用イメージ
「ようおこしやす。えらいよそいきのなりしはって琵琶湖でも行ってはったんどすか?」
→「汚い格好で家にあがらないでください」
食卓編の使用イメージ
「知っといやすか?蕎麦はズルズル美味しそうに食べてもよろしおすねん。」
→「クチャクチャ音を立てて食べないでください」
●本日は「UFOキャッチャ−の日」です。
今年は、誕生40年の節目です。
クレーンゲーム歴39年、今までに1700万円を使った「達人」にコツを教えてもらいました。
9:20 「MIRAIにエール!」
「中部電力 事業創造本部の挑戦と食農プロジェクトのはじまり②」
9:26 「クローズアップ マイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
人生100年時代に、ウェルビーイングな定年活動・T活のススメということで、定年後を考える活動=T活(てぃーかつ)を実践された方に登場してもらいました。
今日は、しずおかフィナンシャルグループの社内ベンチャー制度を活用して、新しい事業を立ち上げようと奮闘中のお二人である、静銀総合サービスの大西さん、鈴木さんにお話をお伺いしました。
40代・50代・60代を「衰え」ととるのではなく、「熟して」さらに輝く「次のステージの世代」と捉えたくて、「成熟した」という意味を持つ「マチュア世代」という言葉を提案しているそうです。
10:20 スパイススクーピー
キャスタードライバー 「内野なみ」が7月5日(土)に開催されるマネーセミナーについて、R&C株式会社富士営業所の芹澤さんとお届けました。
11:34
TEAM BUDDY
「地震に備える」という観点から、「防災食レシピ」を紹介します。
静岡新聞SBSがマックッスバリュ東海とタッグを組んだ"食の備蓄定期宅配サービス"
「バディーボックス」の中身と、家庭にあるものを取り入れて作りました。
「カラフルビタミンのフルーツカップ」
材料(2人分)
グリーンキウイ:半分
オレンジ:半分
マルチビタミンゼリー:1袋
●作り方
[1]キウイ・オレンジは食べやすい大きさに切る。
[2]ボウルにマルチビタミンゼリー・カットしたキウイ・オレンジを入れ、さっと混ぜ合わせる。
[3]器に盛り付ける。
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング「雨の日に聴きたい曲ベスト3」
1位 中村あゆみ 「翼の折れたエンジェル」
2位 J-WALK 「Just Because」
3位 家入レオ「Silly」
12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
あゆみんのお悩み相談!
今日も、聞いてくださってありがとうございました。
明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!
内野菜美<木>
メッセージお待ちしています!
2025/06/24 13:07
放送後記
2025/06/23 13:06
放送後記
2025/06/19 13:00
放送後記
2025/06/18 13:00
放送後記
2025/06/17 13:00
放送後記
月別エントリー一覧