2020年8月
2020年8月31日 12:48
メッセージワードは「これを選びました」でした。
少額な買い物や、高額な住宅の購入まで、みなさん、いろいろ選んでいるんですね。
受け売り
・伊豆シャボテン動物公園の動かない鳥、ハシビロコウの「ビル」。ビルは、推定50歳以上、人間に換算すると100年以上も生きましたが、8月6日に衰弱死しました。来園者から「ビルじいさん」と呼ばれ親しまれていたビルですが、死因や栄養状態を調べるために解剖した結果、オスではなくメスだったことがわりました。『ビルじいさん』と、みんなから呼ばれていましたが実は『ビルばあさん』だったというわけです。園長は「今思えば、枝を運んでくるという巣作りの行動などがメスとしての行動だったのかなと感じることはあります。今となっては『ビルおばあさん』となりますが。長いことありがとうという気持ちは変わらない」と話しています。
・安倍首相が28日に辞意を表明し、自民党の後継総裁選びが事実上スタートしました。自民党は、9月14日にも両院議員総会で総裁選を実施する方針を固めました。自民党は17日に臨時国会を召集し、即日、新首相を選出する日程を調整しています。
9:23
「今日は何の日?」
今日、8月31日は「8(や)3(さ)1(い)」で「野菜の日」です。野菜のよさを見直してもらうため記念日となりました。以前7月28日は「な(7)っ(2)ぱ(8)」で、葉物野菜の日と、ご紹介しました。7月28日から野菜の日の今日までが野菜の消費拡大期間です。今年は、原因は新型コロナで"家庭内食"が増えたことに加えて、長引く梅雨による長雨と日照不足が原因と言われています。レタスやキャベツなど葉物野菜が根腐れするなどで収穫量も落ちています。先月下旬の東京都中央卸売市場では、にんじんの値段が去年より278%つまり、100円で買えたものが280円ぐらい出さないと買えなくなっています。日本野菜ソムリエ協会では、野菜ソムリエが担うべき役割を『SDGs宣言』としています。食と健康に関する学習機会をすべての人に提供し、「食材を選ぶ力」「栄養バランスを考える力」「食材を使いきる力」を養うこと、ライフスタイルの提案により、フードロスをはじめとする環境問題の解決に協力していくそうです。
9:28
「クローズアップマイタウン」
・富士宮市から「Eバイクについて」お届けしました。Eバイクとは、マウンテンバイクなどのスポーツタイプの自転車に電気で動くモーターを取り付けた高性能な自転車です。1回の充電で100キロ走れますので富士宮駅から朝霧高原まで走れます。3時間以内2000円。3時間を超える場合は4000円です。問い合わせ先は0544-27-05240富士宮観光協会です。
・ディスカバリーパーク焼津天文科学館ではキッズプラネタリウム「らびくんの宇宙旅行」をご紹介。9/5から投影開始します。当日午前10時から観覧券を販売します。大人600円、4~15歳の子供200円です。問い合わせは054-625-0800まで。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトをきいて、生活に生かしてください。今日は「簡単あえるだけ、シーズニングについて」お届けしました。
シーズニングパウダー、シーズニングソルトなど、乾燥させた調味料のことです。おうち時間が増えてフライドポテトのシーズイングも人気でした。今回はきゅうりにシーズニングS&B「韓国風たたききゅうり」はごま油と和える。S&B「山椒キュウリ」は、サラダ油とともにあえます。「きゅうりのソムタム」も人気だそうです。ハウスから「塩レモントマト」ですが、本来はトマト向けですが、きゅうりに和えてみましたが、やはり、トマトのほうがむいてるかも・・・。ダイソーの「すぐつけ」(浅漬け)もただ、キュウリにつけるだけ。2~3時間で食べられます。お子さんと、たのしくきゅうりに和えてみては?
10:36
スパイススクーピー今日は、堀内えりがお伝えしました。
静岡市「チアハート」の中村美樹さんにお話し伺いました。静岡市でパーソナルカラー診断、パーソナルカラーメイク、顔タイプ診断、顔タイプメイク、カラーセラピー、パーソナルカラーアナリスト養成講座をしていらっしゃいます。大槻アナはその顔の写真から「キュート」タイプと診断されました。鉄崎さんは、色を選んでもらったところ、深いブルーを選び、3×5ますのパレットのどこに置くかで占いました。。鉄崎さんは中央に置きました。これは、とても、「頭の良い人」とのことです。(^^♪
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りします。
「きれいになりすぎた水」について。きれいになっていても、豊かな水と言わけではありません。
詳しくはラジコを聞いてね
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い今日は、辞任を発表した安倍首相の後継者は誰なのか、今のところ立候補を表明している、岸田さん、石破さん、菅さん、河野さんの4人に絞って占いました。岸田さんはワンドのペイジの正位置、未来を確信していて希望を描いている。夢に向かって歩いている。やる気に満ちた運気です。石破さんはソードの4の逆位置、準備が整って再び動き出す。停滞していた運気が回りだす。菅さんはカップの2の正位置、相互理解、まわりと協力し合えるカードです。周りに恵まれています。河野さんはエンペラーの正位置です。継続的な安定、仕事に関しては一番良いカードです。4人の中では河野さんの運気が一番良いのではないかと・・・
この占いは、本気にしないでね。
明日もを聞いてね(^^)/
2020年8月26日 15:30
メッセージワードは「それじゃだめだわ~」でした!
お父さんの薬のあげ方とかってやりがちっぽいですよね!
恋愛ネタでも彼女作りにくい理由もあ~わかるっていうメッセージがありましたね!
続きを見る »
2020年8月25日 15:00
メッセージワードは「復活」でした。
復活してほしい、アイドルやバンド、思い出のお菓子などありますよね( *´艸`)
復活ラブについては来なかったです~!!
続きを見る »
2020年8月24日 13:23
皆様のご支援のおかげで、WASABIもめでたく700回!でした。
特別プレゼント「たまて箱」の応募はツイッターへ
https://twitter.com/WASABI1404/status/1297689902411218944
メッセージワードは「あの時ごめんなさい」でした。
子供のころに、好きだった女の子にしてしまったいじわるや、昆虫たちにしてしまったこと、今となっては「ごめんなさい」なこと、ありますよね。
受け売り
・「小中学校時代、好きだった給食は?」のランキング
5位冷凍ミカン 4位鶏のから揚げ 3位:ソフト麺 2位:カレーライス 1位:揚げパン
みなさんは、どんな給食がお好きでしたか?
・茨城県、水戸にあるホームセンターで従業員が羽を休める大量のニホンミツバチを発見しました。高い所に置かれた板の裏側にハチが集中する様子から、虫に詳しいスタッフがニホンミツバチであることに気付いたそうです。ネットで生態を調べたところ、「分蜂」の途中で休憩していると思って、急きょ一番近くの店のドアを閉鎖。ハチの集中する位置から数メートル離れた場所に囲いを作り、来店客の安全を確保し、注意喚起の張り紙をしました。
張り紙は「只今、ニホンミツバチ滞在中です。刺激をしないようそっと見守りをお願い致します」と書きました。飛び回っていたニホンミツバチは、次第に女王蜂を中心に集まり、直径60センチほどの塊になりました。
ホームセンターの店長は 「ニホンミツバチは害虫ではなく、数も減っているということもあり、みんなで見守ろうと決めた」と話しています
ニホンミツバチは一晩雨をしのいだ後、翌朝には飛び立ったそうです
9:23
「今日は何の日?」
今日、8月24日は「ラグビーの日」です。今から200年近く前の1823年の今日、イングランドでラグビーが誕生したとされているからです。
2016年のリオ・オリンピックから正式種目となった「7人制ラグビー」、
実は男子とともに女子もあるんです!日本でも来年の2020東京オリンピックパラリンピックに向けて『女子ラグビー』の競技力向上と、普及拡大を目指しています。
でも、7人制女子ラグビーの日本代表を「サクラセブンス」といいますが、サクラセブンスにも強力な選手も登場しています。
SDGsの目標には「ジェンダー平等を実現しよう」があります。男子と同じようにラグビーにかける青春があります。今後のサクラセブンスのラグビー女子日本代表の活躍、期待したいですね。
9:28
「クローズアップマイタウン」
・焼津市ディスカバリーパーク焼津天文科学館 牧野光男さんにお話し伺いました。9/1から秋の特別展「メカメカ島の秘宝を探せ」が始まります。ぜひ行ってみてくださいね。
・富士宮市から、あさぎりフードパークに「オートキャンプ場」がオープンしました。キャンプ初心者でも大丈夫。ぜひ活用してみてね。
10:00
聞くだけでちょっと得する情報コーナー「鉄は熱いうちに」。
月曜日は>>>「アリスタグラム」ありさのアンテナに引っかかったモノ・コトを聞いてください。
おすすめのミントタブ。「インパクトミント」、一押しはパイナップル味。タブレットが苦手な鉄崎もいち推しでした。
10:36
スパイススクーピー
キャスタードライバーが、何をレポートしてくれるかな?
安藤さおりが富士市に行きました。富士市にある【グロースヴァルトSANO】さん。プライベートで大槻アナが、今年伺いました!店頭にある顔はめパネル、面白い顔して撮りました。ここの肉製品、本当に美味しかったそうです。
https://twitter.com/WASABI1404/status/1297715835507621889
12:00
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
カブトムシが集まる木 クヌギ、あべまき、こなら、しい、かし の木。樹液を好むので。
そんな中、新しく「シマトネリコ」が注目されています。木犀の木なのですが、沖縄に多く自生していて、カブトムシが集まることがわかってきました。鉄崎さんは山を一つ買って、シマトネリコを植えて、「カブト山」を作ることが夢なんですって。
12:24
あなたの思いや経験が、みんなのミネラルになる「鉄分補給」。
月曜日は>>>アリー大槻のタロット占い
山下智久さん、やまピーが、未成年との飲酒で自粛し、休業ということになっていますよね。現在はワンドの3 模索の時間です。挑戦の機会を狙っています。未来はソードの3の逆位置。いたみ。気持ちの整理をしたほうがいいという結果でした。
でも、この占いは信じないでね。
明日もをお楽しみに(^^)/
2020年8月20日 16:00
メッセージワードは「私の格言」です!
恋愛格言から、格言じゃないぞ!ってツッコまれるメッセージなどたくさん届きました!でも格言は基本自分を奮い立たせるようないい言葉だったりしますよね☆
続きを見る »
2020年8月19日 15:35
メッセージワードは「やっぱりなあ~」!
やっぱりそうなる?っていうことありましたよね!コロナで太るだろうな~やっぱりだよな~って気持ちわかります( *´艸`)
続きを見る »
2020年8月18日 15:00
メッセージワードは「におい」でした。
いいにおいの話から自分の苦手なにおいなど、においについて教えて頂きました!WASABI では年1でにおい話しています( *´艸`)
続きを見る »