2025年6月26日 13:09
1705回 2025年6月26日木曜日 放送後記
<今日のメッセージテーマ>
今日のメッセージのテーマは「地方バンザイ!」でした。
<受け売りなんですけど>
●お気に入りのアイドルやアニメキャラクターをかたどった〝推し〟のぬいぐるみ「推しぬい」が若い女性を中心に流行しています。
●「東京の乗り換えが難しいと思う駅」
3位大手町駅と東京駅
2位は新宿駅
そして1位は渋谷駅
「常に工事中で、定期的に通路が変わるうえに立体構造で迷いやすい」
「地下鉄である銀座線が2階から出ていることは、初めての人には想像できない」
ちなみに、渋谷駅の一連の工事は2034年度までに完了する見込みです。
9:20「MIRAIにエール!」
「中部電力 事業創造本部の挑戦と食農プロジェクトのはじまり④」
9:26「クローズアップマイタウン」
10:00~ <ワサバイバル>
世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>
「ご飯のお供」ワサバイバル月1レギュラー、ご飯のお供専門家 長船クニヒコさんに伺いました。
「カルディのご飯のお供・3選」
・梅干しキムチ
・青いにんにく辣油 青唐辛子
・鮭にんにく辣油 赤唐辛子
長船さんの情報は「おかわりジャパン」で検索
11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー
榛原郡吉田町神戸にあります、株式会社 大川原製作所の大川原 綾乃さんにお越しいただきました。
「株式会社 大川原製作所」は創業から98年を迎える乾燥装置の専門メーカーです。 乾燥技術を原点として、食品、化学、医薬、環境といった幅広い分野で事業を展開しています。 お客様の事業価値向上のために、技術、製品、サービスを創造し提供しています。
強みは、濃縮、乾燥、殺菌、造粒といったプロセス技術です。 乾燥装置をオーダーメイドで設計・製作しています。 研究開発から営業、技術、製造、メンテナンスまで、5部門すべてを自社で行う一貫体制が強みで、複数プロセス機器を取りまとめ、生産ライン全体をエンジニアリングできるのが特徴です。先日、令和6年静岡ダイバーシティ企業に選定いただきました。
今月には、新卒から弊社で勤めているタイ人社員を起点として、タイに事業所を設立することができました。
詳しくは、Instagram(インスタグラム)のアカウント「okawara_shizuoka」でも積極的に情報
発信しています。ウェブサイトでも、会社の情報をご覧いただけます。「大川原製作所」で検索してチェックしてみてください!
12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「校長先生のお話に興味津々!冒頭で何と言った?」
次回のお題は「ギャル男芭蕉の一句教えて!」
当日11:30まで。一人5個まで。1つのメールに複数書いてください。1メールに1つづつ書いてる方がいますが、まとめて1通でお願いします。
12:45 ラストオーダー
楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>
キャスドラ 内野奈美プレゼンツ!
今日は、なみへいのお友達「ポンちゃん」が電話で登場!
来週もWASABIを聞いてね!(^^)/