メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2022年9月

2022年9月14日 13:00

曲一覧

♪9/14(水)WASABI曲一覧♪

9/14(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年9月14日 12:55

放送後記

第1129回 2022年9月14日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「得した損した」でした。

クーポンを使う使わないなどの話題も出ました。若い世代ほど、クーポンを使うようです。


<受け売りなんですけど>

●おごる、おごられる文化は、最近変わってきたようです。「先輩はおごるもの」「後輩はおごられるもの」というかつての風習は、特に30代より若い世代では、"おごり文化"を経験していない層も増えつつあるようです。

2014年の話ですが、アメリカフロリダ州にあるスターバックスで、お客が自分の後に来店した別の客にコーヒーをおごることがブームになり、2日間で750人が他人にコーヒーをおごりました。「ペイイットフォワード」と呼ばれ話題になりました。

●「持ち家VS賃貸 あなたはどっち派? またその理由は?」

現在持ち家に住んでいる人は59%

「持ち家が良いといった人」61%でした

◆「持ち家派」の意見
・持ち家は自分の資産・財産なる
・家賃を払わずに住める
・老後を考えると持ち家が安心
・あらゆることに気を遣わずに済む
◆「賃貸派」の意見
・引っ越しのしやすさや自由度の高さが魅力!
・「持ち家特有のお金や管理の問題を考えて賃貸」という方も多数
・災害に遭った時のことを考えると賃貸のほうが安心


9:23 「MIRAIにエール」

おとなりの愛知県豊田市で今年7月から販売開始したのがクラフトビール「豊田AMBER(とよたアンバー)」。お茶農家で、抹茶を生産するときに出され、これまで肥料として処分されるしかなかった碾茶(てんちゃ)の茎をほうじ茶に加工したものをビールの原料に使用。完成したクラフトビールは、ほんのりほうじ茶の風味と、まろやかですっきりした後味が楽しめるそうです。フードロス削減や、地域産業の活性化に貢献するこのような挑戦が、どんどん広がるといいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●長泉町は、1988年にニュージーランド・ワンガヌイ市とコロナ禍でも約30年続く姉妹都市交流を盛り上げるため、
姉妹都市の魅力を感じることができるニュージーランドフェアを開催中です。
長泉町国際交流協会 長泉町行政課内 055-989-5500まで。

●「焼津市」ディスカバリーパーク焼津天文科学館、秋の生解説プラネタリウム「リクエスト特集!あの生解説をもう一度」について。お問い合わせ先は054-625-0800。観覧料大人600円、子ども200円。定員165人


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

東急ハンズ静岡店の澤田智樹さんにおすすめ商品を教えていただきました。

20220914122410-9a3310d9a1fa2ec5ff9f9a8dd84590418aa8873a.jpg

【ペットボトル洗い ビーンズ】税込み 480円

【アンブレラバイト 】税込み 1078円

【ダニ目視キット】 税込み 935円

【 トランポ 】 税込み 5480円


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー太田あかりが、駿東郡小山町「富士美華リゾート」から中継

温泉ぱらだいすしずおかの会員になるとお得に泊まれますよ。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ヤンキー幼稚園の参観会でおこりがちなこと」

次回のお題は「初めて電車に乗る人にアドバイスをして下さい」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは
『今が旬の果物コレが好き」

① ブドウ
② 梨
③ 柿
④ その他

1番多かったのは、梨でした。

そのほかには、イチジクや早生みかんなどがありました。


参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年9月13日 13:00

曲一覧

♪9/13(火)WASABI曲一覧♪

9/13(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年9月13日 12:55

放送後記

第1128回 2022年9月13日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「二択」でした。

メニューの2択で迷ったり、就職先の2択だったり、2択で迷いますよね。

迷ったときは両方ゲットしたり、運に任せたり。


※鉄崎語録「関係ができてからじゃないと、好きにならない」(え~~~(◎_◎;)


<受け売りなんですけど>

●17.3%、これは、「一生結婚するつもりはない」と答えた男性の割合です。独身のままでいることがその人生の長さに影響しているかもしれないという分析結果が話題となっています。未婚男性、未婚女性それから既婚の男女を比べたとき、未婚男性だけ寿命の長さが極端に短いのというデータが人口動態調査の死亡データで出てきました。独身男性の「食生活」です。どうしてもラーメンや焼肉などの好きなものにかたよりがちだからのようです。

●日本のほぼ中央部に位置する静岡県。地方区分で、いろいろなグループに分けられるようです。同じ「東海」という区分でも、静岡県は含まれていたり、いなかったり。「東海地方」「中部地方」「広域関東圏」などに含まれます。

ただし「東海3県」という場合は、静岡は含まれません。


9:23 「MIRAIにエール

「還暦を過ぎてから和菓子職人に挑戦」という話題。栗で有名な岐阜県中津川市に3カ月で4万個売れたという、栗を使った「アイス最中」を作る市之瀬春治さん、71歳は、なんと還暦を過ぎてから和菓子職人になったそうです。
市之瀬さんが定年を迎えたときに声をかけたのが、市之瀬さんの息子さん。息子さんは、日本全国の特産品を使ったアイスクリームやジェラートの製造・販売する会社の社長さん。小さい時からお父さんが和菓子を作っていたのを見てきたので、和菓子とアイスを使った新しいアイスを作りたいと思って定年後無職だった父親に声をかけたそうです。「これからもいろいろな商品に挑戦したい」と話す71歳の市之瀬さん。何かに挑戦することにタイムリミットはありませんね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●御前崎市から遠州七不思議の一つ「お櫃(ひつ)納め」について
池宮神社に伝わる神事。県の無形民俗文化財に指定されている。お彼岸の中日、9月23日
(秋分の日)に行われる。池宮神社境内にある桜ケ池に赤飯の入ったお櫃を沈める。
平安末期から約850年以上続く。池宮神社0537-86-2309 

袋井市から。法多山尊永寺では、9月17日、18日にお茶の魅力に触れるイベント「オチャノコサイサイ」が開催されます。選りすぐり日本茶、中国茶、台湾茶が集結する「極みの茶市」や、各国のお茶の魅力を学べるミニ茶会、限定「厄除茶だんご」の販売、キッチンカーなどイベントが盛りだくさんです。問い合わせは法多山尊永寺 電話 0538-43-3601まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

子どもたちの『豊かな学び』について。株式会社 QILOT(キュイロット)イエナオンラインアフタースクールの代表の代表萩原 達也さんに伺いました。

何か困ったら「QILOT」までご相談ください。SNS・Youtubeチャンネルも開設中。9/16(金)、17(土)には無料のオンライン説明会を開催。インスタをご覧ください。9/25(日)にはトークセッションとお悩み交流会を開催


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士市日乃出町の天ぷら「天ふじ」の江戸前てんぷらや富士山天丼をご紹介しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

今日は、俺の好きな映画のセリフベスト3

3位スターウォーズ「May the Force be with you」

2位ターミネーター「I' ll be back」

1位007「A Martini. Shaken, not stirred」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

ライン着うた8月のベスト3の曲のイントロクイズでした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年9月13日 12:00

コラム

▽9/13 望月やすこのコラム≪お絵描きばりぐっどくんのお手伝い力≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 9/13【お絵描きばりぐっどくんのお手伝い力

続きを見る »

2022年9月12日 13:00

曲一覧

♪9/12(月)WASABI曲一覧♪

9/12(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年9月12日 12:55

放送後記

第1127回 2022年9月12日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「冒険」でした。

子供のころの、今考えると危ない冒険や、食べ物に関する冒険など、いろいろなメッセージが届きました。


<受け売りなんですけど>

●ハリソンフォードは、インディジョーンズの5作目の発表で「ジョーンズ役はこれで終わり。あなたたちのために転ぶなんてもうしないよ」と述べ、この役から引退することを表明しました。

●Z世代つまり18~25歳の恋愛観や結婚観

「結婚相手に求めるもの」を聞いたところ、「趣味や価値観が同じ」という回答が最も多く、「居心地の良さ」、「優しい」、「金銭感覚が同じ」、「経済力がある」の順。「結婚式」については「したい」「ややしたい」を合わせると41%、59%の人が「結婚式はしたくない」と答えました。「結婚指輪」は欲しい:60%、欲しくない:40%、「新婚旅行」行きたい:61%、行きたくない:39%、「記念写真」欲しい59%、欲しくない41%、「持ち家が欲しい」欲しい:57%、欲しくない43%でした。


9:23 「MIRAIにエール」

大学生が米粉でラムネ菓子を作る挑戦です。米どころ秋田県の大学生3人が、秋田県産の米粉を使い、ラムネ菓子「こめらむね」を開発し、道の駅など県内外の11カ所で販売を始めたそうです。彼女たちが開発したラムネはコーンスターチの代わりに秋田 大潟村産の「あきたこまち」の米粉を使用。同じく秋田産の無添加リンゴジュースを加えて、口溶けが良くリンゴの香りが残る味わいに仕上げられています。お米の袋をイメージしたパッケージもとってもかわいく、大学生がデザインしました。米どころ秋田の地域性に富んだお土産になりそうです。ちなみに、3人とも大学受験の時に「勉強のお供」としてラムネでブドウ糖を補給していたのだとか。「秋田の魅力を広めたい」と、大学生が開発に挑戦した米粉ラムネ。秋田に訪れた際は、お土産に探してみてはいかがですか。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●島田市から島田博物館第89回企画展「日和ってる奴らは渡れない!カワゴシチャレンジャーズ」開催中。

展示期間 前期:9月17日~10月30日。後期:11月1日~12月18日。入館料:一般300円、中学生以下
無料。休館日:月曜。9月19日・10月10日は開館、9月20日・10月11日が休館日。
島田市博物館0547-37-1000 

●小山町の豊門会館や西洋館を持つ豊門公園は、秋になるとレトロモダンな建築と紅葉に彩られる美しい庭園が魅力的です。開催期間は10月22日から11月6日の2週間、10月29日、.30日にはマルシェも開催します。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

今日は焼津市の前編。駅前で出会ったボートレースが大好きなおじさん2人に聞きました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねがハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

森町の庭師さんがやっているラーメン店、「金次郎」にお邪魔しました。

ほぼ、自家製だそうです。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「彼岸花」についてでした。

秋のお彼岸に咲く彼岸花には、あまり縁起の良くない別名がたくさんあります。

根っこは毒があるそうです。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

くじらに飲み込まれた堀あおい。


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年9月 8日 13:00

曲一覧

♪9/8(木)WASABI曲一覧♪

9/8(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年9月 8日 12:55

放送後記

第1126回 2022年9月8日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「行きたい」でした。

旅行で行きたい場所、行ってみたいお店など、みなさんの願望がたくさんのメッセージで寄せられました。


<受け売りなんですけど>

●顔が好きな相手と付き合った場合のメリットデメリット、彼氏や彼女に「顔が好き」と言われたときの注意点まで。「顔が好き」な人を恋人にすると、見ているだけでドキドキします。幸せな気持ちになれますよね。一方、顔にこだわる人ほど、顔が合格点の相手に対し、他の採点が甘くなってしまいがち。

デメリットは真逆になります。「手離すには惜しい」と別れを決意できなくなります。

仮に、顔(だけ)が好きな相手と結婚したら、年を取れば外見はいずれ変化します。また、「可愛い子供がほしいから」という人もいますが、子供が相手に似るとは限りません。顔だけで結婚する相手を決めるのは、かなりリスキーな選択です。

●秋のおすすめ旅行スポット ベスト5

5位広島県 4位栃木県3位静岡県 2位北海道 1位京都府 

国外

5位 シンガポール 
4位 台湾 
3位 オーストラリア 
2位 ハワイ 
1位 カナダ 


9:23「MIRAIにエール

「ヤギが草取りに挑戦」草刈りの強い味方として注目されているのが「ヤギ」なんです。全国各地でヤギに雑草を食べてもらう「草刈り代行サービス」や、ヤギのレンタル・販売が人気です。ヤギは一頭あたり年間で約5,000平米もの広さの草を食べてくれるそうです。また急斜面など人間が作業しづらい場所の草も食べてくれるうえに、化石燃料も使用せず機械騒音もない、環境に優しい草取りができるというわけです。除草だけでなく、癒しも与えてくれるとヤギ除草は大好評です。ただし食べない草もあるということですので注意してくださいね。サービス会社にもよりますが、ヤギレンタルは、1頭1日数百円や1ヶ月数千円などと、比較的安価なレンタル料なのも嬉しいポイントです。


9:28「クローズアップマイタウン」

●裾野市「パノラマ遊花の里(ゆうかのさと) コスモスが見頃」

パノラマ遊花の里では、9月中旬にコスモスが見頃を迎える。パノラマロードは富士山に向か
って伸びる道路。「裾野市パノラマロードを花でいっぱいにする会」では、毎年フォトコンテストを開催。
今年の募集期間は、10月1日から令和5年1月31日までを予定。フォトコンテストへの応募もお待ちしています。詳細は裾野市の公式サイトの確認を。
問い合わせ先:裾野市農林振興課 055-995-1824 

●三島市から、9月11日三島市民文化会館大ホールで、第54回三島市民合唱祭を開催。三島市民合唱祭は三島市内や近隣市町で活動する合唱団体が参加する、市内最大の合唱の祭典です。
三島市民合唱祭事務局、電話 055-983-2756 まで


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「防災なぞときかるた」について、維新エンターテインメントの澤入大典さんに伺いました。

リスナー3名にプレゼント、番組あてメール・ツイッターフォロー&リツィートでご応募ください。締め切りは本日中です!

karuta.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが西伊豆町「黄金崎クリスタルパーク」から中継

今日は、サンドブラストでなーこが描いたオリジナルガラスコップを1名にプレゼント。

こんなイラストですが・・ツイッタープレゼントしています。

応募は #WASABI のTwitterをフォロー&リツイート
締め切りは本日中(9/8)です

20220908120159-011f18295a0c1b7a2777b55642000ad37591de65.jpg

20220908120348-9189d3715e37b95cd8c7a7c23e2cba9ffad140f7.jpg


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

県内のものづくり企業をご紹介。

静岡市駿河区みずほ ナガハシ印刷株式会社の野田 季歩さんに伺いました。

ナガハシ印刷株式会社は静岡市にて印刷や広告業を営む印刷会社です。
昭和30年にナガハシ印刷の基となった「長橋印刷所」を創業してから67年にわたり、ここ静岡の地で地域の皆さんに支えていただきながら令和の時代まで発展をしてきました。

「紙のチラシ」、「紙のパンフレット」はもちろんお店やイベントなどでみかける「のぼり旗」も「ナガハシ印刷株式会社」が得意としている印刷物のひとつです。印刷技術、デザイン、コピーライトといった"描く力"で静岡を日本一アイデアが溢れる楽しい街にすることを目指し事業を展開しています。近年は「いいかげんノート」などのラインナップがある「いいかげんシリーズ」をはじめとした独自商品の開発や製造、販売にも力を入れています。気になる方は「ナガハシ印刷」と検索をしてホームページを見てくださいね。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

赤魔導士ビジューさんに「文化的妖怪」についてうかがいました。

妖怪というのは、日本で伝承される民間信仰のなかで、人間の理解を超える奇怪な現象や、不可思議な力を持つ非日常的・非科学的な『存在』で、コントロールできない「自然」の象徴であり、畏怖の対象でした。

江戸時代の三大改革を経ていく行くうちに、妖怪に対する考え方が変わっていきます。

その後、鳥山石燕が描いた百鬼夜行、稲生物怪録、歌川国芳一門、そして我らが水木しげる。
この巨匠たちによって我々日本人の妖怪観は確固たるものとなっています。
コロナ禍ですぐにアマビエが一大旋風を巻き起こしたり、最近話題になった那須の殺生石が割れた事件では、SNS 上ではすぐに「九尾の狐」の封印が解かれた!など即座に妖怪に結び付く思考を持っている国民なんですね。ここまで親しめる環境は平和ならではのものです。失いたくない文化ですね。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【きのこ】について~
私が好きなきのこベスト3を発表します!

●第3位 えのき
●第2位 まいたけ
●第1位 エリンギ


今日は、プレゼントが、いっぱいでした。

ちょっとづつ応募方法が違うので気を付けてね

・防災カルタ3名(メール・ツイッターのフォロー&リツィート 本日中締め切り)

・なーこが作ったグラス1名(ツイッターのフォロー&リツィート 本日中締め切り)

・いち髪シャンプーリンスセント2名(メール・FAXで応募。日曜日必着)

・<週間プレゼント>ブルースカイヘブン2022ペアチケット4名(メール・FAX・はがき 明日金曜日必着)

いずれも、当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

スターキャンプ2022イン朝霧高原 9月11日(日)午後2時から

鉄崎さんともんどくんの番組だよ!ラジオ聞いてね!

来週もWASABIを聞いてね!(^^)/


2022年9月 7日 13:00

曲一覧

♪9/7(水)WASABI曲一覧♪

9/7(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »