メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年9月 8日 12:55

放送後記

第1126回 2022年9月8日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「行きたい」でした。

旅行で行きたい場所、行ってみたいお店など、みなさんの願望がたくさんのメッセージで寄せられました。


<受け売りなんですけど>

●顔が好きな相手と付き合った場合のメリットデメリット、彼氏や彼女に「顔が好き」と言われたときの注意点まで。「顔が好き」な人を恋人にすると、見ているだけでドキドキします。幸せな気持ちになれますよね。一方、顔にこだわる人ほど、顔が合格点の相手に対し、他の採点が甘くなってしまいがち。

デメリットは真逆になります。「手離すには惜しい」と別れを決意できなくなります。

仮に、顔(だけ)が好きな相手と結婚したら、年を取れば外見はいずれ変化します。また、「可愛い子供がほしいから」という人もいますが、子供が相手に似るとは限りません。顔だけで結婚する相手を決めるのは、かなりリスキーな選択です。

●秋のおすすめ旅行スポット ベスト5

5位広島県 4位栃木県3位静岡県 2位北海道 1位京都府 

国外

5位 シンガポール 
4位 台湾 
3位 オーストラリア 
2位 ハワイ 
1位 カナダ 


9:23「MIRAIにエール

「ヤギが草取りに挑戦」草刈りの強い味方として注目されているのが「ヤギ」なんです。全国各地でヤギに雑草を食べてもらう「草刈り代行サービス」や、ヤギのレンタル・販売が人気です。ヤギは一頭あたり年間で約5,000平米もの広さの草を食べてくれるそうです。また急斜面など人間が作業しづらい場所の草も食べてくれるうえに、化石燃料も使用せず機械騒音もない、環境に優しい草取りができるというわけです。除草だけでなく、癒しも与えてくれるとヤギ除草は大好評です。ただし食べない草もあるということですので注意してくださいね。サービス会社にもよりますが、ヤギレンタルは、1頭1日数百円や1ヶ月数千円などと、比較的安価なレンタル料なのも嬉しいポイントです。


9:28「クローズアップマイタウン」

●裾野市「パノラマ遊花の里(ゆうかのさと) コスモスが見頃」

パノラマ遊花の里では、9月中旬にコスモスが見頃を迎える。パノラマロードは富士山に向か
って伸びる道路。「裾野市パノラマロードを花でいっぱいにする会」では、毎年フォトコンテストを開催。
今年の募集期間は、10月1日から令和5年1月31日までを予定。フォトコンテストへの応募もお待ちしています。詳細は裾野市の公式サイトの確認を。
問い合わせ先:裾野市農林振興課 055-995-1824 

●三島市から、9月11日三島市民文化会館大ホールで、第54回三島市民合唱祭を開催。三島市民合唱祭は三島市内や近隣市町で活動する合唱団体が参加する、市内最大の合唱の祭典です。
三島市民合唱祭事務局、電話 055-983-2756 まで


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「防災なぞときかるた」について、維新エンターテインメントの澤入大典さんに伺いました。

リスナー3名にプレゼント、番組あてメール・ツイッターフォロー&リツィートでご応募ください。締め切りは本日中です!

karuta.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが西伊豆町「黄金崎クリスタルパーク」から中継

今日は、サンドブラストでなーこが描いたオリジナルガラスコップを1名にプレゼント。

こんなイラストですが・・ツイッタープレゼントしています。

応募は #WASABI のTwitterをフォロー&リツイート
締め切りは本日中(9/8)です

20220908120159-011f18295a0c1b7a2777b55642000ad37591de65.jpg

20220908120348-9189d3715e37b95cd8c7a7c23e2cba9ffad140f7.jpg


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

県内のものづくり企業をご紹介。

静岡市駿河区みずほ ナガハシ印刷株式会社の野田 季歩さんに伺いました。

ナガハシ印刷株式会社は静岡市にて印刷や広告業を営む印刷会社です。
昭和30年にナガハシ印刷の基となった「長橋印刷所」を創業してから67年にわたり、ここ静岡の地で地域の皆さんに支えていただきながら令和の時代まで発展をしてきました。

「紙のチラシ」、「紙のパンフレット」はもちろんお店やイベントなどでみかける「のぼり旗」も「ナガハシ印刷株式会社」が得意としている印刷物のひとつです。印刷技術、デザイン、コピーライトといった"描く力"で静岡を日本一アイデアが溢れる楽しい街にすることを目指し事業を展開しています。近年は「いいかげんノート」などのラインナップがある「いいかげんシリーズ」をはじめとした独自商品の開発や製造、販売にも力を入れています。気になる方は「ナガハシ印刷」と検索をしてホームページを見てくださいね。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

赤魔導士ビジューさんに「文化的妖怪」についてうかがいました。

妖怪というのは、日本で伝承される民間信仰のなかで、人間の理解を超える奇怪な現象や、不可思議な力を持つ非日常的・非科学的な『存在』で、コントロールできない「自然」の象徴であり、畏怖の対象でした。

江戸時代の三大改革を経ていく行くうちに、妖怪に対する考え方が変わっていきます。

その後、鳥山石燕が描いた百鬼夜行、稲生物怪録、歌川国芳一門、そして我らが水木しげる。
この巨匠たちによって我々日本人の妖怪観は確固たるものとなっています。
コロナ禍ですぐにアマビエが一大旋風を巻き起こしたり、最近話題になった那須の殺生石が割れた事件では、SNS 上ではすぐに「九尾の狐」の封印が解かれた!など即座に妖怪に結び付く思考を持っている国民なんですね。ここまで親しめる環境は平和ならではのものです。失いたくない文化ですね。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

今日は、【きのこ】について~
私が好きなきのこベスト3を発表します!

●第3位 えのき
●第2位 まいたけ
●第1位 エリンギ


今日は、プレゼントが、いっぱいでした。

ちょっとづつ応募方法が違うので気を付けてね

・防災カルタ3名(メール・ツイッターのフォロー&リツィート 本日中締め切り)

・なーこが作ったグラス1名(ツイッターのフォロー&リツィート 本日中締め切り)

・いち髪シャンプーリンスセント2名(メール・FAXで応募。日曜日必着)

・<週間プレゼント>ブルースカイヘブン2022ペアチケット4名(メール・FAX・はがき 明日金曜日必着)

いずれも、当選者の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

スターキャンプ2022イン朝霧高原 9月11日(日)午後2時から

鉄崎さんともんどくんの番組だよ!ラジオ聞いてね!

来週もWASABIを聞いてね!(^^)/