メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2022年9月13日 12:55

放送後記

第1128回 2022年9月13日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「二択」でした。

メニューの2択で迷ったり、就職先の2択だったり、2択で迷いますよね。

迷ったときは両方ゲットしたり、運に任せたり。


※鉄崎語録「関係ができてからじゃないと、好きにならない」(え~~~(◎_◎;)


<受け売りなんですけど>

●17.3%、これは、「一生結婚するつもりはない」と答えた男性の割合です。独身のままでいることがその人生の長さに影響しているかもしれないという分析結果が話題となっています。未婚男性、未婚女性それから既婚の男女を比べたとき、未婚男性だけ寿命の長さが極端に短いのというデータが人口動態調査の死亡データで出てきました。独身男性の「食生活」です。どうしてもラーメンや焼肉などの好きなものにかたよりがちだからのようです。

●日本のほぼ中央部に位置する静岡県。地方区分で、いろいろなグループに分けられるようです。同じ「東海」という区分でも、静岡県は含まれていたり、いなかったり。「東海地方」「中部地方」「広域関東圏」などに含まれます。

ただし「東海3県」という場合は、静岡は含まれません。


9:23 「MIRAIにエール

「還暦を過ぎてから和菓子職人に挑戦」という話題。栗で有名な岐阜県中津川市に3カ月で4万個売れたという、栗を使った「アイス最中」を作る市之瀬春治さん、71歳は、なんと還暦を過ぎてから和菓子職人になったそうです。
市之瀬さんが定年を迎えたときに声をかけたのが、市之瀬さんの息子さん。息子さんは、日本全国の特産品を使ったアイスクリームやジェラートの製造・販売する会社の社長さん。小さい時からお父さんが和菓子を作っていたのを見てきたので、和菓子とアイスを使った新しいアイスを作りたいと思って定年後無職だった父親に声をかけたそうです。「これからもいろいろな商品に挑戦したい」と話す71歳の市之瀬さん。何かに挑戦することにタイムリミットはありませんね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●御前崎市から遠州七不思議の一つ「お櫃(ひつ)納め」について
池宮神社に伝わる神事。県の無形民俗文化財に指定されている。お彼岸の中日、9月23日
(秋分の日)に行われる。池宮神社境内にある桜ケ池に赤飯の入ったお櫃を沈める。
平安末期から約850年以上続く。池宮神社0537-86-2309 

袋井市から。法多山尊永寺では、9月17日、18日にお茶の魅力に触れるイベント「オチャノコサイサイ」が開催されます。選りすぐり日本茶、中国茶、台湾茶が集結する「極みの茶市」や、各国のお茶の魅力を学べるミニ茶会、限定「厄除茶だんご」の販売、キッチンカーなどイベントが盛りだくさんです。問い合わせは法多山尊永寺 電話 0538-43-3601まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

子どもたちの『豊かな学び』について。株式会社 QILOT(キュイロット)イエナオンラインアフタースクールの代表の代表萩原 達也さんに伺いました。

何か困ったら「QILOT」までご相談ください。SNS・Youtubeチャンネルも開設中。9/16(金)、17(土)には無料のオンライン説明会を開催。インスタをご覧ください。9/25(日)にはトークセッションとお悩み交流会を開催


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士市日乃出町の天ぷら「天ふじ」の江戸前てんぷらや富士山天丼をご紹介しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

今日は、俺の好きな映画のセリフベスト3

3位スターウォーズ「May the Force be with you」

2位ターミネーター「I' ll be back」

1位007「A Martini. Shaken, not stirred」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

ライン着うた8月のベスト3の曲のイントロクイズでした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204