メニュー

検索

ブログ記事一覧

2022年8月23日 12:00

コラム

▽8/23 望月やすこのコラム≪結果オーライの夏休み≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 8/23【結果オーライの夏休み

続きを見る »

2022年8月22日 13:00

曲一覧

♪8/22(月)WASABI曲一覧♪

8/22(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月22日 12:55

放送後記

第1115回 2022年8月22日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「終わっちゃった」でした。

<今日の放送から>

・うなぎは魚じゃない!いえ、魚です。あなごも魚です。(堀アナは、うなぎとアナゴを魚ではないと思っていた・・)


<受け売りなんですけど>

●成人1人当たり30年前の 101リットルをピークに、2020年度は75リットルまで少なくなっています。週3日以上飲んでいる人は、50~60代男性が約半数を超えているのに対し、20代男性は14.5%。40~50代女性も20%超に飲酒習慣があるのに対し、20代女性は6.5%。

●『「一生老けない」にいいこと超大全』の著者、医師の白澤卓二さんに老化防止メソッドを聞きいたところ、「"粗食は健康的"とは言えない」「卵は1日1個じゃなくてOK」とのこと


9:23 「MIRAIにエール」

牧之原市でその伝統を受け継ぐ「榛地(しんち)織物」の挑戦

「榛地(しんち)織物」は、伝統技術を受け継ぎ、縫製から一貫生産にこだわっています。静岡ならではの緑茶染めをはじめとする草木染めや、墨染めなど新しい技法にも挑戦しています。作務衣や甚平を定番商品として作っています。中でも、作務衣の一つ、武襯衣(むしゃ)はデザイナーワダエミさん監修のもと、サムライをコンセプトに遠州織物を使用して作られた静岡県認定ブランドです。すべての工程が遠州の職人の手で作られています。日本の風土に根付いた伝統の染色技術・製織技術を受け継ぎながら、地域ブランドとしての多くの方に知ってもらうための挑戦を続けています。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●病気や突然の事故に見舞われたとき、あなたがどのような医療やケアを望んでいるか、家族や大切な人と話し合ったことはありますか?菊川市では、そんなもしもの時について、大切な人と話し合うきっかけとして「私のこれからノート」を作成。ノートの使い方について、作成に携わられた菊川市家庭医療センターの松田真和センター長をお迎えし、講演会を開催します。会場は菊川文化会館アエル小ホール。8月27日、午後1時30分から開演、
お申込みや参加費は必要ありません。

●小山町から「第43回富士山一斉清掃」について

今回で43回目。富士山の良好な自然環境を守り、日本の象徴としての富士山をいつまでも美しくすることを目的とする。富士山をいつまでも美しくする会の各登山口の須走口、富士宮口、御殿場口が共同して一斉清掃を行う。
県内の19団体、190名程度参加予定。小山町役場も参加。8月27日(土)開催予定。雨天中止。小山町観光スポーツ交流課0550-76-6114 


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

「静岡の定番お土産を食べてみた!」

春華堂「うなぎパイ」春華堂「みそまん」田丸屋「わさび柿の種」株式会社みほみ「こっこ」

「安倍川餅」

堀アナは「安倍川餅」を初めて食べて、感激して、優勝でした。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこがハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

浜松市浜北区、浜北駅前にある「カリッジュ浜北店」の赤い唐揚げは紅ショウガ入り!


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

夏の夜遊び~自然編~

夜釣り


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

恐竜の時代にタイムスリップしたという妄想中継でした。


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年8月18日 13:00

曲一覧

♪8/18(木)WASABI曲一覧♪

8/18(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月18日 13:00

曲一覧

♪8/17(水)WASABI曲一覧♪

8/17(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月18日 12:55

放送後記

第1114回 2022年8月18日(木)WASABI番組後記

今日は、ピンチヒッター 堀ちゃんだったよ。

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「異議アリ!」でした。


<受け売りなんですけど>

●夏に食べたくなるものランキング2022を ご紹介しましょう

1位スイカ

2位かき氷

3冷やし中華

4位そうめん・ひやむぎ

5位ソフトクリーム

●「コーポ」「ハイツ」「メゾン」の違い。

 まず、コーポは「共同住宅」を意味する英語「corporate house(コーポレートハウス)」を語源とする和製英語で、一般に、軽量鉄骨造や木造の2階建て共同住宅を指します。

次に、ハイツは「高台(にある家)」を意味する英語「heights」で、一般にプレハブの2階建て共同住宅全般を指すことが多いようです。

最後に、メゾンは「家・建物」という意味のフランス語「maison」から来ています。

「ただ、建築基準法などの法律で決められているわけではないため、物件は名称で判断せず、構造を確認しましょう」とのこと。


9:23「MIRAIにエール

リスナーさんのチャレンジをご紹介しました。

・ダイエットに挑戦

・セキセイインコに言葉をおぼえさせることに挑戦


9:28「クローズアップマイタウン」

●吉田町から、吉田町港まつり・花火大会が、今年は無観客型のイベントとして復活します!
無観客、短時間で行います。打ち上げ場所については非公開です。
今回の花火は、密を避けるため、会場は設けていません。
是非、ご自宅周辺からご覧ください。

●袋井市から「可睡齋 奥之院不動尊大祭」について

毎年8月28日に開催。ご祈祷や灯篭流し、風鈴のライトアップが行われる。夜店も並ぶ予定。

秋葉総本殿可睡齋 0538-42-2121 


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

きょうも、リスナーさん2人に出てもらいました。

新婚の女性とJK3の受験生にお話伺いました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが

静岡市葵区人宿町「駿河居酒屋 福助」から「飲もうよ!食べようよ!エール静岡キャンペーン」についてお伝えしました。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

県内のものづくり企業をご紹介します

静岡市清水区梅田町にあります、株式会社 小野田産業の鈴木 翔平さんにうかがいました。
株式会社 小野田産業は、戦後間もない1945年(昭和20年)11月に創業して今年で77周年を迎える不動産・新築・リフォームを主とした建設会社です。

避難シェルターを作りました。「難燃発泡スチロール」を活用したもので、「SAM」、「SAMLIFE」という名前です。シェルターが気になる方にぜひ「株式会社 小野田産業」と検索をしていただき、ホームページをご覧になって見てください。「駿府城夏祭り ナツゲキ」にて駿府城公園の「本丸堀」にシェルターを浮かべるのでぜひ実物を見て、乗って体感していただければと思います!!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

「UFOライン」について

WASABIミステリーハンタームー編集部の望月哲史さんに伺いました。

UFOライン(瓶ヶ森林道)は、愛媛県と高知県にまたがる、瓶ヶ森線のこと。

そこで、UFOが写真に撮られたことがあるそうです。


今週、土曜日午後6時はWASABIレゲエフェス in なつげき だよ

駿府城公園に来てね!

来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年8月17日 12:55

放送後記

第1113回 2022年8月17日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「私の雑学」でした。


<受け売りなんですけど>

●愛媛県では平仮名「を」「WO(うお)」と認識していました。愛媛大学の教授が学生に「を」の発音について調査したところ、「愛媛出身者は"WO"と発音する人が8割弱でしたが、広島と香川出身者は"O"が9割で、特異性があったそうです。今の教育では"を"と"お"は同じ発音として教えるなどの声もあり、議論が発生しました。

●蚊に刺されやすい人と、比較的刺されにくい人がいることは一般に知られています。さらに、刺されやすい人は、足の臭いが強い人が多いということが分かってきました。
 


9:23 「MIRAIにエール」

「スポーツで婚活を応援」という話題。30歳時点での未婚率は54.5%。多くの自治体で婚活を支援する動きが見られます。三重県津市では、今年3月「スポーツから始まる恋の予感」と題して、「500歩サッカー」という婚活を目的とした体験イベントを開催。昨年12月に行われた庭園をめぐるイベントには、女性の定員7人に対し93人が申し込む盛況ぶり。街のユニークな挑戦によって幸せカップルが増えることを今後も期待したいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●吉田町のサプライズ型の花火大会。「吉田町 港まつり・花火大会 ~花火でつなぐ、港の灯(ひ)~」について。

  開催は8月23日(火)20:10~20:30。2箇所で各10分ずつ。自宅周辺での観賞を推奨。
打上げ場所は非公開だが、おそらく島田・大井川・焼津からも見える。

問い合わせ 吉田町 産業課 0548-33-2122

●深蒸し菊川茶の冷茶のご紹介。

深蒸し菊川茶のティーバッグを3名にプレゼントいたします。
官製はがきに、住所、氏名、職業、年齢をご記入の上、
郵便番号 439-8650 菊川市堀之内61 
菊川市役所内、菊川市茶業協会 宛 までご応募ください。
締め切りは9月8日必着とさせていただきます。
抽選の上、9月末日までに発送いたします。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

WASABI特派員 「私はココにいるよ」

今日も2名のリスナーさんに登場していただきました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 倉知ゆきねが、静岡市清水区にオープンした「業務スーパー」をレポート。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「野球のルールを1ミリも知らない顧問が怒鳴った。何と言った?」

次回のお題は「ハンマー投げでそんなこと叫ぶな」来週は1人3ネタまで!


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは
『昆虫好きですか?』


① ずっと好き
② 子どもの頃好きだったのに、今は苦手
③ 今も昔も苦手
④ その他

②が一番多かったようです。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

今日は夜7時から SBSテレビ「そこ知り」は、ヤマカナ登場だよ!絶対見てね。

今週、土曜日午後6時はWASABIレゲエフェス in なつげき だよ

駿府城公園に来てね!

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年8月16日 13:00

曲一覧

♪8/16(火)WASABI曲一覧♪

8/16(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年8月16日 12:55

放送後記

第1112回 2022年8月16日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「今までで一番・・・」でした。


<受け売りなんですけど>

●もし、くわがたにはさまれて離してくれなくなったら、クワガタの背中をスプーンの丸くなっている方で優しくこすればいいそうなんです。スプーンだけではなく硬いものなら何でもOKとのことで、スプーンが無いときはコインやカギ、金属製の懐中電灯やスマホの角などでも代用できるそうです。

●伊勢丹新宿本店では、時計や宝飾品、婦人服が、消費増税前の駆け込みの時より、よく売れているそうです
新宿店では7月まで4カ月連続で「コロナ前」を超え、過去最高を更新しました。


9:23 「MIRAIにエール

「婚活専用サイトで出会いをサポート」

静岡県では独自のマッチングサイトでオンライン上での出会いの場を提供するサービスを4月から始めました。

「ふじのくに出会いサポートセンター」を拠点に、「しずおかマリッジ」と名付けられたこのサービスは、写真付きの身分証明書や役所で発行する独身証明書、健康保険証や所得証明書などを添えて入会。県内在住か静岡に移住予定の20歳以上の方が登録できます。すでに2000人以上から申し込みがあるそうです。登録料は年間1万円。年齢・年収・学歴・身長・趣味などを入力するとビッグデータ分析によるお相手を紹介してくださるそうです。専門の相談員による結婚相談、結婚の先にある生活を見据えたライフデザイン相談などのサービスが受けられるそうです。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●島田市「しまだ元気市(夕涼み市)・おびサマ縁日」について
開催日 8月27日土曜日。時間は元気市・おびサマ縁日ともに15時から20時。
元気市は17時から。詳しくは、しまだ元気市実行委員会 0547-33-1550

●富士宮市イメージキャラクター「さくやちゃん」。さくやちゃんは、世界遺産富士山にまつられているコノハナサクヤヒメの化身の女の子で、富士山とふじざくらの帽子、雪解け水をイメージした水色の着物など、富士宮市の魅力が詰まった衣装を着て、富士宮市をPRしています。詳しくは、富士宮市公式ホームページをご覧下さい


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

WASABI特派員 「私はココにいるよ」

今日も2名のリスナーさんに登場していただきました。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 太田あかりが WASABI初登場!

愛称は「あかりん」です。これから、応援してくださいね。

島田市老舗茶屋 朝日園が経営するカフェ「茶房 遊」にナツゲキで販売する「茶氷」についてレポートしました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

あがる「レゲトン」パート2 ベスト3

3位 DaddyYanke 「DURA」
2位 Yan Kings & Matt Petrone Feat. Benzly Hype 「BUMBACLAAT」

1位 Alex Guesta Feat Fatman Scoop 「Party People」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は逆再生音楽でした。みなさん、わかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

今日も、レゲエがいっぱいかかりました!

今週末のナツゲキが楽しみすぎて、眠れない!!! 

いえいえ、寝てますが(^_-)-☆

みんな、楽しもうね!

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年8月15日 12:55

放送後記

第1111回 2022年8月15日(月)WASABI番組後記

今日は、1111回でしたね。みなさん、応援ありがとうございます!

メッセージワードは、「足りない」でした。


<受け売りなんですけど>

●一番好きなラーメンチェーンのランキング

8位くるまやラーメン、蒙古タンメン中本 ラーメン二郎
7位一風堂
6位丸源ラーメン
5位幸楽苑
4位一蘭
3位リンガーハット
2位天下一品
そして1位はスガキヤ でした。

●魚に豊富に含まれるカルシウムや脂肪が健康に良いことは知られてきましたが、最近「血合い肉」にも良い成分が見つかりました。しかもその効能は「不老長寿」。


9:23 「MIRAIにエール」

今日は「うなぎを余すところなく味わうことへの挑戦」という話題。
今日は愛知県のお話。豊橋市のウナギ製造・販売の会社「あつみ」では、年間約28万匹のウナギをかば焼きなどに加工していて、作業のときに出たウナギの頭は、かつてはすべて廃棄されていました。ウナギの頭を原料にしたウナギのナンプラーが誕生し商品化されました。大切な海の資源、もったいないの気持ちから生まれた素晴らしい挑戦ですね。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●森町究極のコシヒカリ研究会では、食味、つや、香り、うま味において、魚沼産コシヒカリに負けない最高のものを追求し、冷めても美味しく黄色に変色しにくい米づくりを目指しています。
値段は約5キロ(2,800)円(税抜き)です。JA遠州中央森営農センターにお問い合わせください。

●三島市から「北条氏・源氏ゆかりの地 駿豆線(すんずせん)沿線散策MAP」について

詳しくは、三島市 商工観光課 055-983-2656 


10:00 特派員レポート 私はココにいるよ

リスナーさんが登場してくれました。

明日もやるよ。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが、静岡市葵区人宿町からレポート

なつげきは、駿府城公園だけではなく、人宿町でもやりますよ。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、ブラックバス問題でした。漁業権があるので外来種でも減らすことはできません。

難しい問題ですね。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日の妄想は、「大槻ちゃん、やまかなさんと 韓国旅行に来たよ」という内容でした。わかった?


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204