メニュー

検索

ブログ記事一覧

2022年11月17日 13:00

曲一覧

♪11/17(木)WASABI曲一覧♪

11/17(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年11月16日 13:00

放送後記

第1165回 2022年11月16日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「間違えた!」でした。

ラインやメールでの誤送信「誤爆」を、した方、結構あるようですね。ラインでの誤爆を防ぐために、絶対に誤爆してはいけない人のラインのトーク画面の背景を赤にしておくといいそうですよ。


<受け売りなんですけど>

●ラインでの送信ミス。ずる休みを上司にラインしてしまったが、怒られるどころか、応援してもらった。

●「もう一度見たい!」と思う90年代のバラエティー番組。

1SMAP×SMAP
2学校へ行こう!
3ダウンタウンのごっつええ感じ
4位タモリのボキャブラ天国シリーズ・LOVE LOVE あいしてる


9:23 「MIRAIにエール」

京都大学化学研究所では、赤外光による太陽光発電に挑戦しています。ナノ粒子を使った赤外線吸収剤をつくり、ビルの窓などのガラスに塗ることで発電できる「透明太陽電池」を研究しているんです。例えば発電効率が1%から5%まで向上したとします。大阪の高層ビル「アベノハルカス」の窓を透明発電窓ガラスにしたら、アベノハルカスの全フロアの照明の電気量をほぼまかなえるそうです。これまでの太陽電池のように山林を切り開く必要もなく、環境にも優しく透明なためデザイン性にも優れている窓ガラス発電。2027年の実現を目指して、挑戦中です。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●「下田市」「伊豆の冬の海岸を彩る赤いとんがり帽子の花」について
とんがり帽子のような真い花とは、キダチアロエの花。アロエの花は様々な条件が揃わなければ咲かない。下田市白浜の板戸地区にあるアロエの里はアロエの群生地。花の咲く時期になると一面が真っ赤に染まる。伊豆白浜観光協会0558-22-5240

●島田市から。今年も11月19日から翌年1月31日までの期間、
島田駅前周辺を会場にイルミネーション装飾と各種イベントが始まります。
オープニングセレモニーとして「イルミネーション点灯式」を
11月19日午後3時から午後8時まで開催。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡市清水区人気フランス料理のシェフ「ボンマスダ」の増田慎一さんに、「調理器具」について

伺いました。包丁は、良いものを。フライパンを重ねている場合は、キズがつかないように新聞紙をはさんでくださいとのこと。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内なーこが富士市の「なぜそばにラー油をいれるのか」というおそばやさんから、「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。なーこのおすすめは「つけナポリタン」ならぬ「つけそばりたん」をご紹介しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「女性うけを意識しすぎているラーメン店、どんな店?」

次回のお題は「童謡の歌詞をちょっとだけ変えて台無しにしてください」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは『いけそうだな、と思った時。』

① ごはん行こう!
②飲みに行こう!
③遊びに行こう!
④その他

②が一番多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年11月16日 13:00

曲一覧

♪11/16(水)WASABI曲一覧♪

11/16(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年11月15日 13:00

放送後記

第1164回 2022年11月15日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「うそついちゃった!」でした。


<受け売りなんですけど>

●『Z世代SNSトレンドグランプリ2022』

コンテンツ部門
3位:ONE PIECE FILM RED
2位:silent
1位:SPY×FAMILY

スポット部門
3位:西武園ゆうえんち
2位:バンクシー展
1位:スーパー・ニンテンドー・ワールド™

グルメ部門
3位:瓶ポカリ
2位:クライナー缶
1位:りんご飴

●恋愛マッチングアプリでユーザーが一番"盛る"プロフィール。

男女ともに過半数が「プロフィールを偽る」。

偽る項目は、男性は「身長」が最多で平均は約4.9cm盛ってました。
続いて「年収」平均は218万円増額
それ以外では「マッチングアプリの利用目的を偽る」、「年齢」を偽る。

女性は「外見」を盛る人が最も多く、「顔」「体形を大きく・太く見せる」(グラマラスに見せるってことでしょうか。)「体形を小さく・細く見せる」。外見以外では「年収」「体重」「年齢」でした。


9:23 「MIRAIにエール

「トリックアート横断歩道で交通事故ゼロに挑戦」

京都産業大学の学生が提案したトリックアートを用いた横断歩道。
横断歩道の白線が浮き出るように見える"目の錯覚"を利用して車のスピードを抑えようというものです。実際に車で走ってみると、横断歩道が浮いているわけではないのに、違和感を感じる横断歩道になっているそうです。トリックアートを導入したことで、減速する車は確実に増えたと感じたそうです。学生たちの挑戦が、交通事故ゼロにつながるといいですね


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●島田市から「島田駅周辺イルミネーション及び各種イベントの実施」について
イルミネーションは11月19日(土)から翌年1月31日(火)までの期間。オープニング
セレモニーとして、「イルミネーション点灯式」を11月19日(土)15時から20時まで開催。島田市商工課0547-36-7164

函南町から。かんなみ知恵の和館では12月17日に「冬休みわくわくまつり」を開催。函南町在住者対象。申込はいずれも11月22日からで先着順。お問い合わせは、午前の企画は函南町子育て交流センター 
電話055-979-8800


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は...11月15日! いい・囲碁の日!ということで囲碁の話題。
藤枝市にある「藤枝囲碁サロン」の代表 松田 浩和さんに伺いました。

囲碁をラジオで紹介するのは、ちょっと伝わりにくかったですが、囲碁を見る目が変わりました。やっぱり端をとるほうが良いようですし、同じ色の石が集まっていたほうが良いようです。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが、焼津市の「ふとんのこはり」からリポートしました。なーこは、オーダー枕を作ったそうですよ。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

俺の目覚ましソング!後編

1. abcdefu / GAYLE
2. Story Of My Life / ワン・ダイレクション
3. Let's Get Ridiculous / レッドフー
4. DEVIL / JUDE
5. Viva la Vida / コールドプレイ


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

「あなた」が入った曲を3曲お届けしました。今の曲は「きみ」と「僕」が多いので、「あなた」が入った曲はちょっと昔の曲が多かったですね。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年11月15日 13:00

曲一覧

♪11/15(火)WASABI曲一覧♪

11/15(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年11月14日 13:00

放送後記

第1163回 2022年11月14日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「計算」でした。

暗算は、日々、やっていないと衰えていきますね・・・。

名前相性占い・鉄崎さんと堀ちゃんは相性10%。もんどくんとは93%。鉄崎さちこさんとは99%!


<受け売りなんですけど>

●日本糖尿病協会では「糖尿病」という名前を変更しようという動きがあるようです。
患者へのアンケートで「尿って恥ずかしい」「贅沢病・肥満など悪いイメージ」など
患者の9割が抵抗・不快感があるということでした。
今後1~2年のうちに新たな病名を提案したいということでした。

●生年月日などの日付を記入するとき、書類によって西暦だったり和暦だったりすると、混乱しますよね。
そこで、生活で役立つ計算テクニック。

西暦→令和・・・西暦下2桁-18(018 レイワと覚えましょう)

西暦→平成・・・西暦下2桁+12

徒歩〇分・・・1分80メートル

車〇分・・・1分400メートル


9:23 「MIRAIにエール」

「若きドラマー、世界に挑戦」という話題。北海道になんと、13歳の天才少女ドラマーがいるんです。相馬世世歌(そうま よよか)さんは、現在中学1年生。1歳の頃からドラムを始め、4歳からライブ活動を開始。幼稚園のころに1stCDをリリースしたんです。8歳の時にレッド・ツェッペリン『Good Times Bad Times』をカバーした動画が世界中に拡散されLed Zeppelinのロバート・プラント、Deep Purpleのイアン・ペイス、などそうそうたるメンバーから称賛されたんです。9歳でニューズウィーク日本版の「世界が尊敬する日本人100」に選ばれ、11歳の時には世界的なドラム関連サイトで「世界トップ500ドラマー」に選ばれたそうです。そんな彼女は、家族と一緒に、今年アメリカ・ロサンゼルスへ活動の拠点を移しました。日本の音楽界で活躍するプロデューサーから才能を認められ、
幼い頃から世界を視野に入れていたよよかさん。既に現地のアートに特化した公立学校のドラム科に合格している彼女。夢は、世界を回って世界中の人たちとセッションをすることだそうです。今後の活躍に期待したいですね!


9:28 「クローズアップマイタウン」

●菊川市「ふるさと納税」について
菊川市は、静岡県のほぼ中央に位置し、牧之原台地に大茶園が広がる、お茶の一大名産地。
アウトドア用品も人気。人気の返礼品に「芽キャベツの鉢植え」がある。実は、菊川市とその周辺では、全国に流通する芽キャベツの8割以上が生産されている。菊川市 商工観光課0537-35-0936

●御前崎市から。11月26日・11月27日に3年ぶりに第16回御前崎市大産業まつりが
開催されます。お問い合わせは、御前崎市イベント実行委員会事務局  0537-85-1135まで。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

藤枝市本町の助宗食堂の「あんかけスパ」をご紹介しました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、焼津市中港 衣料品店「マルサ」からお送りしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「カブトムシ」と「スズメバチ」について。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

今日は、うなぎパイ工場に見学に行ったら、まちがって袋詰めされちゃったって妄想でした。


明日のWASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年11月14日 13:00

曲一覧

♪11/14(月)WASABI曲一覧♪

11/14(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年11月10日 13:00

曲一覧

♪11/10(木)WASABI曲一覧♪

11/10(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年11月10日 12:55

放送後記

第1162回 2022年11月10日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「いいなあ」でした。キムタクいいなあ~(#^.^#)


<受け売りなんですけど>

●「東海の住み続けたい自治体」2022ランキング

第5位:三重県員弁郡東員町
第4位:岐阜県安八郡安八町
第3位:静岡県周智郡森町
第2位:三重県三重郡朝日町
第1位:愛知県長久手市

●「2022ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた30語
・大谷ルール
・OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)
・オミクロン株
・きつねダンス
・宗教2世
・知らんけど
・SPY×FAMILY
・青春って、すごく密なので

・・・・などなど


9:23「MIRAIにエール

「市民科学で自然を守る挑戦」という話題。山林がどのような状態にあるのかを調査するため、京都大学フィールド科学教育研究センターとアウトド用品を手掛けるモンベルが協働で「山の健康診断」プロジェクトを行っています。市民に協力していただいて川の水を調べています。研究者だけでなく市民も参加して進める研究のかたちを「シチズンサイエンス」(市民科学)といいます。さまざまな分野で成果を上げています。自然環境の将来的なリスクを減らす挑戦。シチズンサイエンスで、きめ細かなデータが集まると良いですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●三島市郷土資料館企画展「古代伊豆国―国府と国分寺―」 について

開催期間:令和4年10月15日~令和5年1月29日。休館日:月曜日(祝日の場合は翌平
日)、年末年始。11月の月曜は1階企画展示室のみ開館。入館料:無料(ただし別途楽寿園の入園料が必要)関連事業:展示解説を行う(各回30分程度・申込不要)12/11・1/8 11時~・13時30分~。三島市郷土資料館 055-971-8228 

●西伊豆町では、11月13日に黄金崎クリスタルパークで「第18回夕陽のまち西伊豆町ふるさとまつり」を開催。
西伊豆町まちづくり課 電話0558-52-1114 まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

donnzoko.jpg

11月はこどもたちへの虐待防止推進月間です。

ご自身が親御さんからの虐待に苦しみ、現在は子どもたちへの虐待防止のためにご尽力されている「ミスどん底先生」こと、宮坂ちえこさんにスタジオにお越しいただきました!宮坂先生は、親のギャンブル依存症・ネグレクトなどの虐待にあってきました・・・

ご自身の経験もふまえて、現在は家庭教師としてこどもたちの心のケアをされたり、児童虐待が少しでも減るようにご尽力されたりしていますが、そうした中、最近よく聞くようになったのが「ヤングケアラー」です。障害や高齢の家族の世話を1日7時間やる子もいます。公立中学の15人に1人がヤングケアラーと言われています。とにかく周囲の人が気が付くことが大切です。

11/15 子育てSOS講演会が沼津であります。

20221110_121852 (3).jpg20221110_121827.jpg


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー内野なみが 伊東市「ウェルネスの森 伊東」から温泉ぱらだいす静岡をご紹介。


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

榛原郡吉田町住吉にあります、本橋テープ株式会社の本橋 真也さんにうかがいました。

昭和37年創業の吉田町の地場産業であるテープ...テープといっても細幅織物のメーカーです。

工場では主にポリプロピレン、ナイロン、アクリル、ポリエステルなどの化学繊維を使用して、幅5㎜〜13cmまでの様々な織り方や、カラフルなテープを織っています。町内に昭和の時代には150軒以上あったテープ工場も、今は1/10くらいまでに減ってしまいました。当社はそんな細幅織物業界を再び活性化させていきたく、テープの認知度拡大と、テープの価値を高める取組みに力を入れています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

魔女の山吹海帆さんに「「今日の占い」が当たらない?」について。

星座占いは、1か月のうち、上旬、中旬、下旬によって違います。細かなことは、占い師さんに調べてもらったらいいですよ。もし、自分の星座占いが違っているような気がするひとは、となりの星座を見てみるといいかもしれません。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

キンプリについて。

来年5月で、5人の活動は、見られなくなります。キンプリ大好きなやまかなの悲しい気持ちをお伝えしました。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年11月 9日 13:00

曲一覧

♪11/9(水)WASABI曲一覧♪

11/9(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »