


個人的には須田国太郎の黒々とした「静物」と、オーギュスト・ルノワールの色彩にあふれた「果物の静物」の奇妙な親和が特に楽しかった。(は)
<DATA>
■上原美術館
住所:下田市宇土金341
開館:午前9時半~午後4時半
料金(当日):一般1000円、学生500円、高校生以下無料
会期:9月23日まで
静岡新聞の論説委員が、静岡県に関係する文化芸術、ポップカルチャーをキュレーション。ショートレビュー、表現者へのインタビューを通じて、アートを巡る対話の糸口をつくります。
関連タグ
【上原美術館の「都の祈り 伊豆の祈り」展】 「ここにはない」仏像 思い描く
論説委員しずおか文化談話室
【上原美術館近代館「上原コレクション名品選 雨をたのしむ」】
静岡新聞教育文化部
【上原美術館近代館の「ものがたりをよむ」展】 小林古径「芥川」「井筒」。一歩近づくごとに物語の強度が高まる
論説委員しずおか文化談話室
【上原美術館仏教館の「仏像でみる伊豆の平安時代」展】 毘沙門天の手のひらの上に不動明王
論説委員しずおか文化談話室
【静岡市立芹沢銈介美術館の「染色家の絵心」展】痛快な静物画
静岡新聞教育文化部
【上原美術館仏教館「きれいな仏像 愉快な江戸仏」展】こんな仏像、見たことがない!
静岡新聞教育文化部
【浜松市秋野不矩美術館の「日本画☆動物園」展】 ゾウとダチョウの対比、同じ視界で楽しめる
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の「無言館と、かつてありし信濃デッサン館―窪島誠一郎の眼」展】 夭逝の画家、戦没画学生の作品が訴えるもの。そして主題はもう一つ
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の企画展「これからの風景 世界と出会いなおす6のテーマ」】 歌川広重、ジョン・コンスタブル、 クロード・ロラン、そしてイケムラレイコ。ネタバレ禁止、「どんでん返し」が仕込まれたコレクション展
論説委員しずおか文化談話室
【浜松市美術館の「小杉惣市コレクション 名品でたどる東洋陶磁-小杉惣市の眼-」展】 中国・新石器時代の壺に高度なデザイン性を見た
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の収蔵品展「異国への眼差し」】 伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」 美術館随一のスター「降臨」
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の「ピラネージとローマの景観」展】 抜けの良さを実感
論説委員しずおか文化談話室
「道の駅そらっと牧之原」7月18日オープン!めっ“茶”うまい!お茶の一大産地に食のテーマパークが誕生
アットエス編集部
アスルクラロ沼津が3−2でジュビロ磐田を撃破。中山雅史監督と2ゴールの鈴木輪太朗イブラヒームが試合振り返り
静岡新聞運動部
たこまんが初のスイーツビュッフェ!「掛川森林果樹公園アトリエテラス」が7月11日オープン
アットエス編集部
7月19〜21日の三連休に開催!静岡県内のおすすめイベント/安倍川花火大会【開催中止】、静岡市大浜公園プールオープン、富士キッチンカーフェス
アットエス編集部
【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
ぬまつー
ジュビロ磐田に新加入のMFグスタボシルバがアスルクラロ沼津とのTMで“初実戦”、ユース所属のMF河合航希が2ゴール
静岡新聞運動部
三島・新宿間を運行する高速乗合バス「三島エクスプレス」“水の都 三島で子育て”ラッピングバスの運行をスタート
三島市
清水エスパルスにベテラン2人が帰ってきた!DF吉田豊とMF小塚和季が全体練習に部分合流!夏の巻き返しへ大きな力となるか
静岡新聞運動部
<全国高校野球選手権静岡大会> 静清、常葉大菊川に屈し2回戦敗退 注目左腕、内藤に本来の姿なく 将来は「チームを勝たせる投手に」
トロライターズ
【選挙割】参議院選挙の投票でお得に!飲食店や娯楽施設の期間限定サービス【※随時更新中】
アットエス編集部