
1854年、下田・箱館が開港。日本の工芸品が海外に渡り、欧米に「ジャポニスム」を流行させた、その礎ともいうべき品々が並ぶ。漆器、陶磁器、青貝細工など、美と技が柔らかく調和。象牙や珊瑚などに彫刻を施して埋め込んだ「芝山漆器」に目を奪われる。高さ2㍍弱の「横浜芝山漆器飾棚」は花鳥を描いた、贅を尽くした作り。本県産の寄木細工や蒔絵の箱も。トランプケースは蓋に「♡」が一つ。単純を極めた図案だが、かえって心に残る。
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【フェルケール博物館の「クロダユキ展」】 赤は鮮烈なだけじゃない
静岡新聞教育文化部
【フェルケール博物館の「銘仙展 夏」】青のバリエーションが楽しい
静岡新聞教育文化部
【フェルケール博物館 の 「背守りと子どもの着物」展】 子を持つ親の切なる思い
静岡新聞教育文化部
【フェルケール博物館の「水の絵 『幻触』と『幻触』以降の鈴木慶則」展】精緻な「鮭」を見よ
静岡新聞教育文化部
【フェルケール博物館の企画展「黒猫奇譚 坂崎幸之助コレクション」】 デザイナーはなぜマッチラベルに黒い猫を起用するのか
論説委員しずおか文化談話室
【フェルケール博物館 の法月健一展 「変遷」】 針金が伝える豊かな表情
静岡新聞教育文化部
【浜松市美術館の「ひっぱりだこ展ー全国行脚の浜美コレクションー」】北川民次のガラス絵自画像がいい
静岡新聞教育文化部
【フェルケール博物館の企画展「掛井五郎の仕事」】 彫刻だけじゃない。油彩画、銅版画、絵巻物…。掛井五郎さんの多面性を堪能
論説委員しずおか文化談話室
【静岡市歴史博物館「臨済寺」展】義元の徳の高さよ
静岡新聞教育文化部
【磐田市香りの博物館の「ペネロペ絵本原画展」】あどけない表情の陰に
静岡新聞教育文化部
【島田市博物館の「日本グラフィックデザインの曙光 原弘」展】オリンピックに3度関わった男
静岡新聞教育文化部
【静岡市歴史博物館の「今川義元~偉大なる駿河の太守~」展】母ではなかった
静岡新聞教育文化部
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部