
ぬまつー

-
沼津駅北口プラサヴェルデ内にあるレンタルバッテリー。緊急事態の時に助かりそう。(沼津市大手町)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】今、令和よね?ラーメンが250円。カツ丼は400円。やぎわ食堂に行ってきた。(沼津市足高)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】ずっと気になっていたビル2階のToq'sさん。美味しい隠れ家でゆっくりランチ。(沼津市三枚橋町)
ぬまつー
-
【ひゃっこい!湧水】 根方街道沿い、砂利の駐車場脇にある湧水(沼津市井出)
ぬまつー
-
ほ、ほ、ほ~たるこい!沼津駅から車で15分ぐらいのところでホタルが飛んでるよ。愛鷹広域公園。INN THE PARK南側。あひるヶ池から上に向かって歩いてみた。
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】愛されるまち中華。中華料理みやびはなんでもウマい!(沼津市中沢田)
ぬまつー
-
【開店】沼津市今沢に「ラーメンJOKER」がオープン! 土日限定の朝ラーメンを食べてきた
ぬまつー
-
【開店】沼津仲見世のシャンシャンの向かい側に大衆酒場たばちゃん仲見世通り店がオープンするみたい。7月16(土)16時開店。(沼津市大手町)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】カル麺で黄金トマト麺食べてきた。(沼津市添地町)
ぬまつー
-
キテるね、ブルー。着てます、ブルー。沼津オールブループロジェクトが今日からスタート!!
ぬまつー
-
【ひゃっこい!湧水】 国道1号線から根方街道へ向かう道すがらの湧水(沼津市石川)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】「パンの梢月」70年愛される昔ながらのパン屋さん。きなこボールは唯一無二。(沼津市高島本町)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】昔は沼津駅南口にあったよね。下香貫のCBカレーキッチンは安定感バツグン!(沼津市下香貫)
ぬまつー
-
6/4(土)に開催されたオシャンな定期マーケット週末の沼津に行ってきた。毎月第一土曜日にやってる。沼津中央公園
ぬまつー
-
【開店】DCMカーマのなかに100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」がまもなくオープン!(沼津市本丸子町)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】沼津駅北口「あやみ屋」の『上握り10貫味噌汁付き』は1,000円でお釣りがきちゃう!(沼津市新宿町)
ぬまつー
-
沼津市役所の近くのバーミヤンに行ったらロボットが運んでくれた。(沼津市御幸町)
ぬまつー
-
【ひゃっこい!湧水】 根方街道三叉路の脇にある湧水池(沼津市井手)
ぬまつー
-
【閉店】きょう5/31(火)マルサン書店仲見世店が閉店。最後に沼津市の地図を買ったら閉店のチラシくれた。(沼津市大手町)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】中華料理「蘇香」お酒3杯と料理2品で約2,000円!(閉店した東京さくらいの近く)
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】餃子の北口亭。ラーメンもおいしいの知ってた?餃子小(6個入)と一緒にどうぞ。(沼津市杉崎町)
ぬまつー
-
(re)generate!1行ってきた。泊まれる公園 INN THE PARKのイベントはいい感じのお店が多い。(沼津市足高)
ぬまつー
-
スマイルステイでお得に宿泊!もちろん沼津市民も使えるよ!スタートは6月1日から!
ぬまつー
-
【ぬまつーグルメ】ついに到来、かき氷シーズン!向かうは甘味処みやこ庵(沼津市沼北町)
ぬまつー
人気記事ランキング
- 1
今こそ味わう、海の幸。藤枝・焼津の海鮮6選
ふじえ~ら
- 2
9月27、28日に開催!富士宮・沼津・東伊豆ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/特産品フェア、石曳き道灌まつり、映画祭
アットエス編集部
- 3
9月20〜23日に開催!浜松・湖西ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/オータムフェスタ、湖西湖上花火大会、井伊谷宮例大祭
アットエス編集部
- 4
9月20〜23日に開催!静岡・島田ほか【中部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/駿府城夏まつり、草薙大龍勢、久能山東照宮夜間特別拝観
アットエス編集部
- 5
清水エスパルスは首位京都サンガにどう立ち向かうか。秋葉監督や主力が語るポイント「ホームでやられた屈辱晴らす」
静岡新聞運動部
- 6
<秋季高校野球静岡県大会>清水桜が丘、浜松商に競り勝つ 全中優勝経験の石川、横田が打線けん引
トロライターズ
- 7
清水エスパルスのDF蓮川壮大、3バックの守備に手応え!首位京都サンガ戦は「個人のバトルで負けないこと」
静岡新聞運動部
- 8
<秋季高校野球静岡県大会>富士宮西、強豪私学にあと一歩及ばず 八回まで1―0リードも常葉大橘に逆転負け
トロライターズ
- 9
清水エスパルスの35歳DF吉田豊、ほぼフル出場で無失点に貢献!アルビレックス新潟戦を振り返る
静岡新聞運動部
- 10
清水エスパルスのGK梅田透吾選手、14本のシュートを浴びるも無失点!アルビレックス新潟戦後のコメント
静岡新聞運動部