そんな沼津市民におすすめなのがこちら、
大瀬神社と書いて「おせじんじゃ」。
意外と行ったことがない人も多いこちらの神社。
ぬまづの宝100選に選ばれています。
↑「ぬまづの宝」についてのぬまつー過去記事はこちら
国指定の天然記念物にも指定されるビャクシン樹林があるだけでなく、
伊豆七ふしぎのひとつ、
海から限りなく近い場所にあるも関わらず、なぜか淡水という神池があるのもこちらの大瀬神社。
四月四日が例祭、蒲原や由比などの遠方からも海の安全を祈念する漁船が一同に集まります。
ここから先は実際に行ってお参りしましょう。
そしてこちら
神池。ここが海の側であることを忘れるような、異世界に来たような静けさ。

百聞は一見にしかず。
少しだけ足を伸ばしてパワーチャージにどうぞ。
大瀬神社(引手力命神社)・ビャクシン樹林
静岡県沼津市西浦江梨329−329
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)