去年の12月末、沼津駅南口にこういうの出来たの知ってる?
デジタルサイネージ(路線バス出発案内)っていうらしい
ちょっとだけバスに関連するぬまつー記事
デジタルのバス案内って考えるとわかりやすいかな?(笑)
【JR沼津駅南口にデジタルサイネージ(路線バス出発案内)を設置しました】
— 沼津市役所 (@Numazu_city_PR) January 11, 2022
のりば・方面、系統、先発・次発発車時刻、運行会社、主要路線バス方面案内、バスのりばマップなどを表示します。沼津駅南口から路線バスを利用する際は、是非ご利用ください。
詳細はこちらhttps://t.co/he7Tu6L9AC pic.twitter.com/I11RZh48tL
このバス案内では主に、
1、バスの出発案内
2、主要路線のバス方面案内
3、バス乗り場マップ
4、お知らせ情報
が載ってるみたい。
もうちょっと詳しく見てみると
こんな感じ!
ここで路線バスの乗り場を調べる手間が省けたり、次の便がいつなのか見ることができるのも助かる!
駅前に行った時は、使っていこ〜!
都市計画部 まちづくり政策課 交通政策室
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)