連日、寒い日が続きますが、ほっと一息あたたまるのに、沼津の人なら「お茶」がおすすめ。
我が家では、東原の「いとうや」さんでゲットした「やぶきたのこもかけ茶」を愛飲しています。やーマジで体の芯からあったまりますね。食事中に飲むもよし、和菓子と合わせると幸せが倍増します。あー、今度の休みはどこの和菓子とお茶で楽しみましょうか。
清光堂さんのみたらし団子が本命で、村上屋さんのどらやきも捨てがたいし、淡島最中もいいなあ…。
お茶にあいそうな沼津の和菓子に関する記事はこちら↓ちなみに、みなさんは「緑茶」をなんと呼んでいますか?端的に「お茶」、という場合や「緑茶」といってみたり、「日本茶」って呼んだりもしますね。
さて、前置きが長くなりましたが、お茶どころ沼津で小学3~6年生を対象に、お茶のいれ方審査など3つのお茶競技で総得点を競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定するイベント「T-1グランプリ」が開催されます!!
未来のお茶ファンを増やす「T-1グランプリ」とは、宮崎県の茶業者達が考案した(実行委員会で商標登録済み)イベント。2007年の開催から全国の主要茶産地などで開催されています。
T-1グランプリでは、小学3~6年生を対象に、お茶のいれ方審査など3つのお茶競技で総得点を競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定します!!
手づくり感満載の、お茶と同じくほっこりするようなチラシも完成しています!!
開催概要は以下のとおり
対 象 沼津市内の小学3~6年生
時 間 1部9:00~11:00、2部13:30~15:30
募集人数 各25人
参加費 無料(参加賞:急須)
成績上位者には認定書とこども商品券を贈呈‼
申込みはしずおか電子申請で
ペットボトルのお茶も手軽でいいですが、お茶どころ沼津に住んでいるなら急須で淹れたあったかいお茶を楽しむのも沼津っこの嗜み。子供がお茶に詳しくなって家族に沼津茶を淹れてあげる、なんてのもいいかもしれません。
さあ、レッツ茶レンジです!!申込期限は1月17日まで!!
新着記事
- 2025.07.09
- 今日こそ食べるぞ。三島駅新幹線ホームの「桃中軒のうどん」。はたして。(三島市一番町)
- 2025.07.09
- 【ぬまつーグルメ】土用の丑の日は来週ですが、うなぎはいつでも美味しいです。
- 2025.07.09
- 沼津市内でも参議院選挙の期日前投票はじまってる。沼津市限定投票証明書はなんとラブライブ!サンシャイン!!コラボだって。
- 2025.07.08
- 【ぬまつーグルメ】濃厚スープに冷たいツルシコ麺が、めっちゃまいうー。こもりん@ぬまつーと大岡駅のちょっと先の大勝軒まる秀沼津店、行ってきた。(沼津市大岡)
- 2025.07.08
- 沼津夏まつり・狩野川花火大会の一週間前は…戸田湾に花火があがる!沼津&戸田月日20thAnniversary!戸田港まつりは7月19日に開催するって。