連日、寒い日が続きますが、ほっと一息あたたまるのに、沼津の人なら「お茶」がおすすめ。
我が家では、東原の「いとうや」さんでゲットした「やぶきたのこもかけ茶」を愛飲しています。やーマジで体の芯からあったまりますね。食事中に飲むもよし、和菓子と合わせると幸せが倍増します。あー、今度の休みはどこの和菓子とお茶で楽しみましょうか。
清光堂さんのみたらし団子が本命で、村上屋さんのどらやきも捨てがたいし、淡島最中もいいなあ…。
お茶にあいそうな沼津の和菓子に関する記事はこちら↓ちなみに、みなさんは「緑茶」をなんと呼んでいますか?端的に「お茶」、という場合や「緑茶」といってみたり、「日本茶」って呼んだりもしますね。
さて、前置きが長くなりましたが、お茶どころ沼津で小学3~6年生を対象に、お茶のいれ方審査など3つのお茶競技で総得点を競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定するイベント「T-1グランプリ」が開催されます!!
未来のお茶ファンを増やす「T-1グランプリ」とは、宮崎県の茶業者達が考案した(実行委員会で商標登録済み)イベント。2007年の開催から全国の主要茶産地などで開催されています。
T-1グランプリでは、小学3~6年生を対象に、お茶のいれ方審査など3つのお茶競技で総得点を競い合い、日本茶の茶ンピオンを決定します!!
手づくり感満載の、お茶と同じくほっこりするようなチラシも完成しています!!
開催概要は以下のとおり
対 象 沼津市内の小学3~6年生
時 間 1部9:00~11:00、2部13:30~15:30
募集人数 各25人
参加費 無料(参加賞:急須)
成績上位者には認定書とこども商品券を贈呈‼
申込みはしずおか電子申請で
ペットボトルのお茶も手軽でいいですが、お茶どころ沼津に住んでいるなら急須で淹れたあったかいお茶を楽しむのも沼津っこの嗜み。子供がお茶に詳しくなって家族に沼津茶を淹れてあげる、なんてのもいいかもしれません。
さあ、レッツ茶レンジです!!申込期限は1月17日まで!!
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)