戸田の特産品のひとつ、タカアシガニ。食べるのもいいし、水族館とかでその姿を見るのもインパクトがあって人気ですよね。
戸田地区では地元の特産品を守っていこうということでタカアシガニの放流なんかもやってる。
大きいもので、足を広げると全長3.8メートルにもなるそうで、世界最大とも言われているそうです。
甲羅も大きく、幅40センチもある個体もあるとか。戸田地区では大正時代からタカアシガニの甲羅を魔除けのお面として玄関先に飾る風習があるそうです。
たしカニ、こんなん出てきたらワルモノも逃げていくかもしれませんね。
そんなタカアシガニのお面をつくっちゃおう!ということで、戸田にある重要文化財松城家住宅でタカアシガニのお面の絵付け体験ができちゃうそうです。
期間は年末12月30日までで、松城家住宅が開館している時間(9:00-16:30)に体験できるみたい。材料費として500円がかかります(別途松城家住宅の入館料大人300円、小中学生100円がかかります)。
事前予約をしたほうがよさそうですが(申込は0558-94-5150まで)、当日ふらっと行って体験もできちゃうとか。年末までの開催ということで、お正月にお飾りと一緒に玄関に飾っちゃったりするのもいいのかもしれませんね。
重要文化財松城家住宅は水曜は休館となってますのでご注意を。ちなみにすぐとなりにあるラーメン店「いなだ苑」は不定休です。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!