縁起物!重要文化財松城家住宅で戸田の特産タカアシガニのお面をつくっちゃおう!(沼津市戸田)

ぬまつー

戸田の特産品のひとつ、タカアシガニ食べるのもいいし、水族館とかでその姿を見るのもインパクトがあって人気ですよね。

takaashi (9)

戸田地区では地元の特産品を守っていこうということでタカアシガニの放流なんかもやってる。

takaashi (2)

大きいもので、足を広げると全長3.8メートルにもなるそうで、世界最大とも言われているそうです。

takaashi (6)

甲羅も大きく、幅40センチもある個体もあるとか。戸田地区では大正時代からタカアシガニの甲羅を魔除けのお面として玄関先に飾る風習があるそうです。

takaashi (5)

たしカニ、こんなん出てきたらワルモノも逃げていくかもしれませんね。

takaashi (3)

そんなタカアシガニのお面をつくっちゃおう!ということで、戸田にある重要文化財松城家住宅でタカアシガニのお面の絵付け体験ができちゃうそうです。

takaashi (8)

期間は年末12月30日までで、松城家住宅が開館している時間(9:00-16:30)に体験できるみたい。材料費として500円がかかります(別途松城家住宅の入館料大人300円、小中学生100円がかかります)。

takaashi (10)

事前予約をしたほうがよさそうですが(申込は0558-94-5150まで)、当日ふらっと行って体験もできちゃうとか。年末までの開催ということで、お正月にお飾りと一緒に玄関に飾っちゃったりするのもいいのかもしれませんね。

c21357ee

重要文化財松城家住宅は水曜は休館となってますのでご注意を。ちなみにすぐとなりにあるラーメン店「いなだ苑」は不定休です。





新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1