戸田の人気コンテンツのひとつ、タカアシガニ。世界最大級と名高い、戸田でよく見かけるあのカニです。
漁獲量が減ってきちゃっているというタカアシガニをいつまでも戸田の特産として守り続けていくために、去年に続いて、というか昭和61年から毎年行われているタカアシガニの放流が行われるようです。
戸田の海にタカアシガニをリリースするのは、戸田小中一貫校の生徒たち。大きさや重さを測ったり、識別用のタグをつけてから船に乗り込むとか。
開催日は5月16日の9:00から(予備日は17日)。ギャラリーは船に乗り込むのは無理っぽいですが、遠目からタカアシガニの大きさを感じたり、キッズたちを応援するのは大丈夫そう。
過去にはぬまつーライターも参加させてもらったことがありますが、タカアシガニの迫力にキャーキャーいいながらなんとか放流をやり遂げました。
会場となるのは戸田港の中央桟橋付近です。リアルに動くタカアシガニを見られるめったにないチャンス。戸田の魅力が詰まったタカアシガニの放流に注目してみましょう。
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)