2月23日は富士山の日。平成21年に静岡県富士山の日条例で決まったとか。
条例の目的は、「県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心を深め、富士山を愛する多くの人々とともに、富士山憲章(平成10年11月18日に静岡県と山梨県とが共同して制定したものをいう。)の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、富士山の日を設ける」。というもの。深い、いや、高い。
そんな富士山の日に、市内各地で(富士山の日に関係あってもなくても)イベントが開催されたり、沼津市の施設が無料開放になったりするようです。
ひとつがちょっと前に紹介した、ぬまづ観光ボランティアガイドの「富士山の日ウォーク」。富士山の眺望を楽しみながら歩くウォーキングイベント。
市の施設の無料開放は、ラブライバーの皆さんにも人気の芹沢光治良記念館とか、大型展望水門びゅうおなど。
明治史料館とか、戸田の重要文化財松城家住宅なんかも無料になるみたい。同日、松城家住宅では、企画展も開催され、戸田が舞台の漫画「ぽんこつポン子」ちゃんのイラスト展示なんかもやるそうです。
あとは、3月17日まで図書館で富士山にちなんだ展示や資料の特集コーナーも出現するとか。
富士山の日は祝日(天皇誕生日)なのでお出かけにもちょうどいいかも。どうせなら、市内のいろんなところを巡ってもいいかもしれませんね。無料だし。
新着記事
- 2025.04.30
- 休業中のドルセのタイルが、かわいいです。
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)