【ひゃっこくない!湧水】 くるら戸田の足湯(沼津市戸田)

ぬまつー

ぬまつー最古参の長寿シリーズともいえる「ひゃっこい!湧水」。沼津市内にはいろんなところで冷たい水が湧き出ています。


 

 

06
富士山や愛鷹山由来の湧水が多く、その水温は年間を通して15℃前後でほぼ一定。


ashiyu (4)
そんな湧水が豊かな沼津市内で、ひゃっこくない湧水を発見!発見…というほど隠れてもなく、むしろちょっとした観光スポットにもなっている、くるら戸田にある足湯。


ashiyu (5)
戸田温泉「美肌の湯」と同じ源泉が使われているという正真正銘の温泉。くるら戸田の温泉は、静岡県のレジオネラ症防止対策の条例に則り、ちゃんと毎日の換水及び清掃を実施してる。



足湯はけっこうしっかり温泉で、触れてみるとなかなかにアツイ!40℃くらいかな。外気温が冷たい時には湯気も確認できちゃいます。


ashiyu (8)
夏シーズンと冬シーズンで利用できる時間が異なりますのでご注意を。


ashiyu (6)
ちなみに飲用はできませんので、のどが渇いたらくるら戸田でなんか買って喉を潤しましょう。

ashiyu (2)
冬にはひゃっこい!湧水だけじゃなくて、あたたまる温泉もいいですね。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1