高尾山古墳が国指定史跡になっちゃうとか、何かと話題に事欠かない沼津市の「文化財」。
愛鷹山の山裾にたくさんある古墳とか、
興国寺城とか長浜城とか沼津城なんかのお城とか。
皆さんの住んでいるところの近くにも遺跡とか古墳とか、城趾とかいろんな文化財がある、ハズ。
ということで、夏休みがスタートしてすぐ、8月3日に沼津市文化財センターによる「文化財イベント むかしの世界へタイムスリップ」を開催するようです。
会場となるのは市民文化センター。文化財センターと文化センター。ちょっと似てるけど会場を間違えないようにしましょう。
9時30分から15時(受付は14時30分まで)となっており、予約は不要。会場では、弓矢で遊んでみたり、土器・勾玉をつくっちゃう昔の生活体験を楽しめるとか。
土器づくり・勾玉づくりをやってみたい人は先着50人(材料費500円)となっているので、早めに行ったほうがよさそうですね。また、地域の歴史学習ということで、高尾山古墳から出土した遺物のレプリカの展示があったり、学芸員さんがいろいろ解説してくれるようです。
注目したいのが「夏休みの宿題相談、自由研究素材の提供」という内容。8月の頭に宿題や自由研究にある程度目処をつけられたら、お母さんも喜んじゃいそうですね。なんなら学校から貸与されてるChromebookなんかを持ってってもいいかもしれません。
沼津の文化財を楽しみながら、もしかしたら夏休みの宿題にもなっちゃう注目のイベント。対象となるのは小中学生のようですが、こういうのってお父さんも夢中になりがちです。家族揃ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。
新着記事
- 2025.10.26
- 名物司会は、最初から号泣してた笑。もっと沼津が楽しくなるトークイベント「リンクヌマズ」に行ってきた。(沼津市大手町)
- 2025.10.26
- 【祝】うまいラーメンの松福、開店30周年! お祝いに全部乗せを食べてきた。ガラポン祭もやってたよ(沼津市千本港町)
- 2025.10.26
- 「うちでもできる?」に答えます。ブカツからヌマカツへ!ヌマカツクラブオンライン説明会やるって。
- 2025.10.25
- きょう、沼津駅北口に6mの巨大クリスマスツリー出現してた。点灯式は11月1日(土)18:00みたい。【沼津イルミネーション実行委員会】
- 2025.10.25
- クラフトビアジャンボリーが11月開催!沼津のクラフトビールを応援に三島まで駆けつけちゃう?(三島市一番町)














































































