沼津の文化財のサンクチュアリ、沼津市文化財センター。
市内の文化財の保存や、文化財保護の啓発活動を行っています。でもって、この施設は市内で出土した土器や、文化的・歴史的に価値のあるものを展示しているのです!
ということで潜入してきました(事前に電話して学芸員さんに案内してもらいましょう)。教室が展示室に改装されているので、なんか学校を探検しているような気分にもなります。
縄文土器に弥生土器!小学生のころ、社会の教科書に載ってたやつを手にとって見ることができます。
他にもよくわからないツボや器などがずらり。いずれも沼津市内で出土したものだとか。
文化財センターの展示のメインは、市内でもっとも有名と言っても過言ではない「高尾山古墳」に関するもの。実際の古墳の型をとって複製したという古墳の再現。なかなかにシュールです。
詳しいことはぜひ学芸員さんに質問していただきたいのですが、高尾山古墳とは、あの有名な邪馬台国の女王である卑弥呼のお墓よりも古い時期に作れらたと推定されていて、東日本最大級の前方後方墳だとか。
正直、派手さはありませんが歴史好きの人だったり、小中学生の自由研究、強度研究などにぴったり。ヒマな人時間のある人はぜひ足を運んでみてください!!
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)