4月26日に駿河湾の最奥部、内浦地区の自然と文化的なスポットをめぐるウォーキングイベントが開催されるようです。
内浦といえば、この間(4月4日)は内浦にぎわいまつりでめっちゃ盛り上がってましたよ。
今回のウォーキングイベントは、文化財まちあるきマップ(内浦編)を利用して、モデルコースをアレンジしたルートを巡るんだとか。
沼津市のホームページに載っている文化財まちあるきマップを見てみると、内浦地区にも文化財とかいろいろあるんですねえ。ちなみに文化財まちあるきマップは内浦編も含めて9種類もある。見てるだけでも結構楽しい。
本日から募集がスタートするようですが、対象は階段の上り下りができる小学校5年生以上の人、ということで長浜城跡とかに行くのかしら。ゴールデンウィークあたりは天気がいいと新緑と富士山、駿河湾の景色が気持ちいいんですよね。
学芸員さんがガイドについてくれるってことで、普通に歩くだけでは見逃しがちな歴史や文化の背景を知ることができるのも魅力です。
定員は20人(先着順)となっていて、保険料などとして1,000円がかかります。集合場所は三津の郵便局バス停付近。エントリーはこちらの専用フォームから!
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)