世界かんがい施設遺産に認定された「香貫用水」。
またの名を内膳堀として、狩野川から香貫地区をゆうゆうと流れています。ワールドクラスの価値がある内膳堀が世界かんがい施設遺産に認定されたことをきっかけに、ぬまづ観光ボランティアガイドのみなさんがちょいちょいこのあたりのウォーキングイベントを実施してるようです。去年の秋にももやってた。
春の開催は、5月14日。8時30分~9時に市民文化センターに集合して順次スタート。予約は必要ナシで、暑さ対策もしていきましょう。
ルートをみると、狩野川と富士山のビューポイントまで案内してくれているので、スマホやカメラでお気に入りの写真を狙ってみるのもいいですね。この時期ならまだ富士山も雪かぶってるかもしれない!
案内役を務めるぬまづ観光ボランティアガイドの皆さんはベテラン揃い。ガイドしてもらうだけじゃなくて、気になったところを質問してみるのもいいかもしれません。
新着記事
- 2025.07.19
- 早起きは三文の得…いやいや、めっちゃオトクに沼津の朝を楽しめる! 大人気の「沼津港魚市場セリツアー」が、8月3日と24日の朝6時から開催されます!
- 2025.07.18
- きのう7/17(木)の口野らへん。晴れてて、めっちゃ綺麗だった。幻想的な自然現象「しおくずばんば」の由来もわかっちゃった。(沼津市口野)
- 2025.07.18
- 明治史料館、しばらくお休みするって。今度の月曜日から来年の2月28日まで。
- 2025.07.17
- 結果はいかに。このまえ申し込んだ桟敷席の「市民先行抽選」はどうだったのか発表します。今月末は、第78回沼津夏まつり・狩野川花火大会。
- 2025.07.17
- 沼津に行けなかったけど、東京でもベアードビール・ふじぃーず彩々が買えた!