栄光の紫帽子を戴冠だ!ぬまづ観光ボランティアガイドになってみよう!養成講座は2月8日スタート。

ぬまつー

いつでも どこでも 楽しくガイド。を合言葉に沼津のいろんな観光スポットでガイドをしてくれるぬまづ観光ボランティアガイドのみなさん。

kanbora (6)

紫色の帽子がトレードマークで、比較的ベテラン勢が多いものの男女問わずたくさんのガイドが所属しています。

kanbora (7)

その活躍っぷりは県知事表彰ももらっちゃうくらい。ぬまづの宝100選のバスツアーでも活躍してたな。

kanbora (5)

現在、新入会員養成講座の受講生を募集しているようです。

kanbora (4)

2月8日にサンウェルぬまづで入会説明会を受講したあとは、千本浜公園とか沼津御用邸記念公園などザ・沼津の観光スポットでリアルな研修をするようです。ボランティアのガイドといっても結構本格的なんですね。

kanbora (3)

ぬまづ観光ボランティアガイドの皆さんは、御用邸とかびゅうおに行ったりすると、ひなたぼっこしながらスタンバイしてくれているんですよ(休日限定)。なんか恥ずかしくてガイドをお願いしたことないけど、今度行ったときはガイドを頼んでみようかな。

kanbora (1)

エントリーは2月5日まで!申込方法などは、ぬまづ観光ボランティアガイドのホームページをチェックしてみましょう!晴れて講座を完走したら、紫色の帽子をかぶれる日がくるかもしれません!


新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1