いつでも どこでも 楽しくガイド。を合言葉に沼津のいろんな観光スポットでガイドをしてくれるぬまづ観光ボランティアガイドのみなさん。
紫色の帽子がトレードマークで、比較的ベテラン勢が多いものの男女問わずたくさんのガイドが所属しています。
その活躍っぷりは県知事表彰ももらっちゃうくらい。ぬまづの宝100選のバスツアーでも活躍してたな。

現在、新入会員養成講座の受講生を募集しているようです。
2月8日にサンウェルぬまづで入会説明会を受講したあとは、千本浜公園とか沼津御用邸記念公園などザ・沼津の観光スポットでリアルな研修をするようです。ボランティアのガイドといっても結構本格的なんですね。
ぬまづ観光ボランティアガイドの皆さんは、御用邸とかびゅうおに行ったりすると、ひなたぼっこしながらスタンバイしてくれているんですよ(休日限定)。なんか恥ずかしくてガイドをお願いしたことないけど、今度行ったときはガイドを頼んでみようかな。
エントリーは2月5日まで!申込方法などは、ぬまづ観光ボランティアガイドのホームページをチェックしてみましょう!晴れて講座を完走したら、紫色の帽子をかぶれる日がくるかもしれません!
新着記事
- 2025.08.04
- 【開店】焼き小籠包「ぱんだ」ってお店ができてる。沼津駅北口ロータリーのほんと目の前で、ちょい呑みもできそう。(沼津市高島町)
- 2025.08.04
- 沼津市フォト&ムービー夏の陣!こないだの狩野川花火大会の写真も追加されてる。
- 2025.08.03
- 【ぬまつークイズ】いずっぱこの伊豆長岡駅から沼津駅まで、何分かかるでしょーか?計ってみた。伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅。
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)