ふじさんの日、2月23日に、ぬまづ観光ボランティアガイド主催の富士山の日ウォークが開催されます。門池公園周辺を巡る約5km、所要時間約2時間半のウォーキングです。
門池公園南駐車場に9時から9時半の間に集合し随時スタート。門池まで公共交通機関で来る場合は、富士急バスのマーレ沼津工場前で降りるといい。
申し込みは不要で、ワラワラと集合したのち、鮎壺の滝を目指します。うまいこと富士山が見えて、ワンチャン逆さ富士なんかも見えたりしたらラッキーですね。
鮎壺の滝あたりでは吊橋もわたるのかしら。鮎壺の滝周辺は黒澤明監督の七人の侍のロケ地となったこともあるそうで、三船敏郎さんがこの滝で鮎をとっつかまえて喰らうというワイルドなシーンがあるそうです。
長泉町に入ったら、割狐塚稲荷神社を目指します。ここは三島溶岩流の姿がありありと分かるゴツゴツした神社。連なった鳥居もキレイなんですよねー。
割狐塚稲荷神社を折り返し地点に、牧堰橋をわたって沼津に戻ってきます。門池の北側をぐるりと歩いてゴールの南駐車場に戻ってくるみたい。
門池のまわりは歩いているだけでも気持ちがいいですからねー。ちょっと長めのお散歩にちょうどよさそう。
サクラの季節もお散歩に最適な門池周辺。本格的な春が来る前にウォーミングアップがてら富士山の日ウォークを楽しんでみましょう!ガイドさんが丁寧に案内してくれますよー。
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子