7月中旬から、令和7年の1月にかけて、第五地区センターなどで親子将棋教室が開催されるそうです。
主催は日本将棋連盟沼津支部。なんでも、沼津支部は日本将棋連盟のなかでも割と多くの会員が所属しているそうで、沼津は将棋ファンが多い土地柄なんだって。
仲見世商店街でも青空将棋を指している人をみかけたことがあります。
今沢中央公園では勝手に青空将棋リーグが開催されててびっくりした。
沼津市内では将棋のタイトル戦のひとつ「棋聖戦」もちょいちょい開催されていたり、将棋と縁が深いのかもしれませんね。
親子将棋教室2024の対象となるのは5歳から中学生とその保護者。将棋教室だとパパやおじいちゃんなんかがついてきがち。もちろん女性の参加もいいんですよ。
将棋の基本のキからスタートできるようで、ちびっこにはどうぶつ将棋の体験などもあるみたい。レベルにあわせて将棋を楽しめるいい機会になりそうです。
藤井聡太さんも5歳から将棋をはじめたらしい。つい先日、叡王戦で藤井聡太さんを撃破した伊藤匠七段も5歳から。これは未来のプロ棋士になるきっかけになるかも。
新着記事
- 2025.08.24
- 【朝ラー行脚】朝ラー求めてまたまたまたまたまたまた隣町へ。2年ぶりに行ったラーメンショップはやっぱり美味かった!(富士市東柏原新田)
- 2025.08.24
- ストリートスポーツパークにキッズエリアが爆誕!きょう(8月24日)の朝9時、杉崎町がミニ運動会みたいになる!(沼津市杉崎町)
- 2025.08.23
- きょう23(土)もやってるって。このあと16:00~20:00。かのがわ風のテラスで「~狩野川のそばで夏のいい時間~39DAY!!!」が開催。きょうもオシャンな出店が、あるみたい。(沼津市上土町)
- 2025.08.23
- エントリーは9月1日まで!今年もやるって。セカンドキャリアアクション講座@ぬましんCOMPASS
- 2025.08.22
- あす23(土)あさって24(日)静岡県民割引だって。夏休み後半は、自転車の国サイクルスポーツセンターで汗かいちゃお。(伊豆市大野)