7月中旬から、令和7年の1月にかけて、第五地区センターなどで親子将棋教室が開催されるそうです。
主催は日本将棋連盟沼津支部。なんでも、沼津支部は日本将棋連盟のなかでも割と多くの会員が所属しているそうで、沼津は将棋ファンが多い土地柄なんだって。
仲見世商店街でも青空将棋を指している人をみかけたことがあります。
今沢中央公園では勝手に青空将棋リーグが開催されててびっくりした。
沼津市内では将棋のタイトル戦のひとつ「棋聖戦」もちょいちょい開催されていたり、将棋と縁が深いのかもしれませんね。
親子将棋教室2024の対象となるのは5歳から中学生とその保護者。将棋教室だとパパやおじいちゃんなんかがついてきがち。もちろん女性の参加もいいんですよ。
将棋の基本のキからスタートできるようで、ちびっこにはどうぶつ将棋の体験などもあるみたい。レベルにあわせて将棋を楽しめるいい機会になりそうです。
藤井聡太さんも5歳から将棋をはじめたらしい。つい先日、叡王戦で藤井聡太さんを撃破した伊藤匠七段も5歳から。これは未来のプロ棋士になるきっかけになるかも。
新着記事
- 2025.07.04
- ミスターひばりもやってくる!原の浅間神社で7月13日の日曜日に天王祭やるって。(沼津市原)
- 2025.07.03
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃ腹パン。国1の五味八珍で、ランチのつけ麺&から揚げセット食べてきた。午後、動けん。(沼津市共栄町)
- 2025.07.03
- JR東海×Aqours「沼津ゲキ推しキャンペーン」開催中!沼津駅北口にはAqoursの新しい装飾も!
- 2025.07.03
- アスルの試合をオトクに観戦!4人で2500円。実質ひとり625円。え、これホント?沼津市自治会連合会限定観戦優待。
- 2025.07.02
- きょう7/2は水曜日。桃屋に行ったらお休みだった。食べた過ぎて、ヒザから崩れそうになった。(沼津市町方町)