去年くらいから駅前のイーラde前とか仲見世商店街でやってるOPEN NUMAZU。
おしゃれなお店が出店したり。
まちなかに座れるところが出現してみたり。
なんか新しいまちの楽しみ方って感じがする。

そんな社会実験の次のステップ?ともいえる「パークレット」が10月21日から、1年6か月もの長きにわたり、イーラde前に設置されるそうです。
パークレットとは「車道の一部を利用して、人のためのスペースとして活用することで、滞留を促し、まちに賑わいを創出する」取り組み、だそう。
イーラde前の横断歩道から沼津駅南口までの交差点のあいだに20m×2.5mくらいの人のためのスペースができるんだとか(画像はイメージです)。10月21日にはオープニングイベントも予定しているそうです。
しかも、夜でも閉鎖されるわけではないうえにWiFiが飛ぶかもしれないというから、場合によっては長居してしまうかもしれませんね。
なお、この期間、車が通ることの出来る道路が一車線減少するようなので、まちを楽しむ人だけじゃなくて車のドライバーも覚えておくといいかも。
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!