沼津の南の西浦地区でも極早生みかんの由良の出荷が始まったみたいで、早速ゲットしました。
由良は、冬真っ盛りが旬の寿太郎みかんとか青島みかんと比べて、甘味がさっぱりしてて、瑞々しい気がする。
見た目は冬のみかんよりもまんまるくてころころしててかわいい。
個人的には、皮が真緑の早生みかんが酸味があって好きです。
みかんって育てられた家によって、味とか実の形が微妙に違ってて、味が濃いとか身が硬いとか、同じ品種でもなんとなく、違う。冬になって、もっといろんな品種のみかんがお店に並ぶのが楽しみです。今年もたくさん、みかんを食べたい。新着記事
- 2025.11.21
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の57)】大真商会の前(エコひろば東原)の湧水(沼津市東原)
- 2025.11.20
- 【ぬまつーグルメ】またしてもシャレシャレ。カフェ「ランバー」で出店してるカレーうどん食べてきた。たけみごはん。沼津から口野を越えてすぐ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.11.20
- 【アスルクラロ沼津】ホームで1点差まで追い上げるも敗戦。。ただJ3残留に向け歩みを止められない...!
- 2025.11.20
- 沼津の海ぜんぶ乗ってる?ギフトに最適!自宅用にもぴったり!今年も来るぞ…沼津4漁協冬セット2025が販売受付中。
- 2025.11.19
- 沼津駅北口の巨大クリスマスツリー。昼間はどんな感じなのか気になったので見てきた。(沼津市大手町)






































































