沼津市制100周年を記念して、みなとオアシス沼津(沼津港)で10月28日29日に「Sea級グルメ全国大会in沼津」が開催されることが決定しています。
今年の2月にはプレイベントとして「Sea級グルメフェスタin沼津2023」が盛大に開催されたのは記憶にあたらしいところ。
Sea級グルメ全国大会in沼津実行委員会@seakyunumazu
行ってみた10沼津魚市場INOに外のデッキから潜入😍びゅうおもいつもより高い位置から💨INOの2階からは市場が見える👍
2023/04/20 22:23:42
魚食館もぜひお試しあれー✨Sea級グルメ全国大会in沼津まで191日😙 https://t.co/tAxPQfwNCD
Sea級グルメ全国大会in沼津実行委員会では、全国大会を盛り上げるためほそぼそと毎日ツイッターを更新してるみたい。キッズが美味しそうにSea級グルメを食べてたり、沼津港周辺の魅力をPRするなど、毎日元気に情報発信に取り組んでいるようです。
そんなツイッターを見ていたら、沼津市の隣、富士市の田子の浦港のSea級グルメ「GIコラボコロッケたみこちゃん」がおいしそうだったので、食べに行ってきました!田子の浦港は原からだったら20分弱で行ける。結構近い。
たみこちゃん、とは、たごのうら&みしまのコロッケを略したネーミングだとか。田子の浦のしらすと、三島馬鈴薯がともにGIというイカした地場産品の認証を受けているつながりで実現したコラボだそうです。ちなみに、西浦のみかんもGI登録を受けてます。
平日のお昼前だというのに漁協の食堂は結構混んでる。
かわいらしいパッケージも人気のたみこちゃん。しらすの収穫具合で売ってない日もあるそうですが、この日は運良く揚げたてをゲット!
みしま馬鈴薯の甘みと田子の浦しらすの塩味が絶妙にマッチしてウマー!田子の浦の潮風にあたりながら食べるとさらに美味しく感じたのは気のせいでしょうか…。
ちなみに、お腹が減っていたので、ヅケのしらすのうえに卵の黄身がのった「赤富士丼」もいただきました。これまたうまい!
本番では沼津のSea級グルメ「沼津小判めし」の強敵になるかもしれません。Sea級グルメ全国大会in沼津実行委員会のツイッターをチェックしたり、沼津や近隣のSea級グルメを予習して、半年後までお腹を空かせて待ちましょう!!
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)