昨年10月、沼津市制100周年記念イベントとして開催された「第14回Sea級グルメ全国大会in沼津」。
12.5万人もの人が沼津港を訪れ、全国各地の美味しいSea級グルメに舌鼓を打ちました。
ぬまつーでもいっぱい取材させてもらったんだっけ。Sea級グルメの担当だったうるしーさん元気かなー。
第15回は、11月に鳥取県の境港市で全国大会が開催されるようです。今年はどんなグルメが集結するのか注目したいですね。去年、境港は「境港海鮮いぶし丼」で参加してました。
沼津から境港に乗り込むのは…前回大健闘した「沼津小判めし」ではなく、新たなSea級グルメとして「沼津あじフライたるたるサンド」略してあじたるサンドなるメニューが新登場!!
緑がかったタルタルソースにはわさびやお茶が使われていて、地元沼津のパン屋さん「石窯パン工房しゃんぴによん」のパンが使われているんだって。
こないだ市長の定例記者会見でお披露目になったようで、開発者の「あした葉」の代表望月さんと、「しゃんぴによん」の野本さん、そしてよりしげ市長が実食したそうです。
美味しそうに食べますねー。
ふわふわでサクサクのアジフライに、お茶やわさびを使ったうぐいす色のタルタルソース。そして北海道産小麦「春よ恋」を100%使い、石窯で焼いたパンを使用しているそうです。
どんな味が気になりますねー。アジだけに。今のところ食べられるチャンスが判明しているのは、9月15日〜10月27日のアスルクラロ沼津のホームゲームで出張販売を予定しているとか。
全国大会の開催まであと2ヶ月くらい。沼津代表のあじたるサンドを応援するのはもちろん、イベントなどで見かけたら味わってみたいですね!!
新着記事
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)
- 2025.09.18
- 【アスルクラロ沼津】7連敗。中山監督が退任し、鈴木監督が就任。J残留へまずは1勝を!