
今日から、JAで扱う「西浦みかん寿太郎」が市場にでるのだそうです。
だから、昨日、西浦のみかん農家さんはとても忙しそうだったんですね。お疲れ様です!
昨日の原ひろし@ぬまつーの記事をみて、思わずみかん状況を知りたくなっちゃった。
ということでやって来たのは、内浦重須にある「OH!MOS (オーモス)」。
ずっと勘違いしていたのですが、このお店はJA直営ではなく、「農事組合法人」。つまり、農家さんが直接ここに卸しているんですって。知らなかった〜!
だからこのお店は、あまり市場に出回らない変わった種類の柑橘類がたくさんあるんだとか。
もちろん、「西浦みかん寿太郎」も売っていました。
試食用のみかんもちゃんとあります。こういうの、嬉しい!
ほかにも、今まで見たこともない柑橘類がたくさんおいてあります。
これは、「はるみ」という種類。
もうすぐシーズンが終わる「青島」
はじめてきいた「みはや」
人気急上昇中の「内浦産レモネード」
「西南の光」 って誰が名前をつけたんだろう。
「レモン」に「金柑」
「はるか」に「スイートスプリング」
これだけ種類があると、もはや何を買ったらいいのか分からない・・・笑。でも、そんな時こそ「試食用」の活用を。やっぱり食べてみるのが一番です!
そして、最終的に私が買ったのはこれ。
「西浦みかん寿太郎」と
「福寿金柑」。
この福寿金柑はオーモスのスタッフさんが「これはね、絶対美味しいから!」とおすすめしてくれたから。
たしかに、普通の金柑よりも大きくて、爽やかな甘さ。
みかんとは違って皮を楽しむ金柑も新鮮でした。
そしてなんと。
まだまだこれから、続々と違う種類の柑橘類がここには並ぶんだとか。
内浦重須のOH!MOSに定期的に通えば、「柑橘博士」になれるかも。
OH!MOS(オーモス)
静岡県沼津市内浦重須14−10
055-943-2136
新着記事
- 2025.07.15
- 【愛すべき広報ぬまづ】7月15日号を読んでみる
- 2025.07.14
- 【ぬまつーグルメ】めっちゃシャレシャレ。沼津から口野を越えてすぐ。伊豆長岡のカフェ「ランバー」に行ってきた。沼津のロータススイーツが、出店してたよ。(伊豆の国市長岡)
- 2025.07.14
- 棋聖戦沼津対極は開催されなかったけど藤井聡太棋聖が沼津に来てたって。対局日にサジェストする予定だった勝負メシも味見したらしいよ。
- 2025.07.13
- 【ヌマヅで歩道橋にヌマる。】うむ。バッセンも見えて最高。ここもじつに渡りたくなる歩道橋である。きょう7/13(日)夕方の国1にある緑ヶ丘歩道橋。(沼津市緑ヶ丘)
- 2025.07.13
- 【夏が来た】今年も水質最高!な大瀬海水浴場。千鳥観光汽船の定期便で海から楽々アクセス!!