メニュー

検索

ブログ記事一覧

2022年7月 5日 12:55

放送後記

第1088回 2022年7月5日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「プチぜいたく」でした。

ささやかに、コンビニスイーツをたべるなど、自分へのご褒美ですね。


<受け売りなんですけど>

●水族館でもエサ代が高騰していて、アジも、わずか2か月で2割から3割値上がりしました。そこで、安いサバを増やすことにしました。ところが、ペンギンにサバをあげてみると嫌がって食べませんでした。

●松山市では、職員は勤務中に「結婚指輪以外の装飾品は身につけない」という決まりがあります。
これに対し松山市議会で、「未婚者に装飾品を身につけさせないのはハラスメントだ」という意見が上がりました。


9:23 「MIRAIにエール

「東京オリンピック金メダリストが研究者への道に挑戦」

ボクシング女子フェザー級の金メダリスト入江聖奈選手。カエルが大好きなことで知られる入江さんは、現在日本体育大学4年生。東京オリンピックで金メダルを取りましたが、大学限りでボクシング引退を表明していてカエルの研究者への道を目指しているそうです。「カエルの生態学を研究し、保全に繋がるようなレールを作っていきたい」という夢を持っているそうです。世界の頂点に立った入江さんの新たな挑戦、ボクシングの試合同様、みんなで応援したいですね。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●牧之原市から、県内有数の海水浴場である「静波海水浴場」と「さがらサンビーチ」が海開きについて 。
両海水浴場とも7月15日(金)から8月31日(水)までの午前8時30分から午後5時まで。
駐車場は、7月16日から8月21日まで普通車が800円、大型車1600円、二輪車300円。
それ以外の期間は、無料。さがらサンビーチの駐車場は、無料。
牧之原市 商工観光課0548-53-2623

●西伊豆町から。7月16日から8月21日までの間、西伊豆町で海水浴場が開設されます。
あまり人に知られていない穴場的スポットも多く、快適に海水浴を楽しむことが
できます。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は静岡が誇る世界文化遺産・富士山に関する話題です!富士山御殿場口7合4勺(標高3090メートル)にある山小屋「わらじ館」の館長・橋都 彰夫さんに伺いました。橋都さんは山小屋「わらじ館」からの出演でした。先日、特殊なトイレ「バイオトイレ」を導入!製造販売している北海道・旭川市に自分で取りに行って先日無事に設置完了!!気になった人は、インターネットで「わらじ館」または「半蔵坊」で検索してね。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内ななこ が、浜松市 宝くじのマスミから、

本日から発売のサマージャンボの話題でした。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

タイトルにラジオがつく曲 ベスト3でした

3位 ラモーンズ 「リメンバー・ロックンロール・レイディオ」

2位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン 「ゲリラ・ラジオ」

1位 忌野清志郎 「Oh! RADIO」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

今日は生活音クイズ ボールペンの音や、ひもで引っ張って点灯するタイプの蛍光灯の音などでした。

わかりましたか?



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年7月 4日 12:55

放送後記

第1087回 2022年7月4日(月)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「旅行トーク」でした。修学旅行だけでなく、新婚旅行の思い出や、旅先でのアクシデントなど寄せられました。


<受け売りなんですけど>

●富山・石川は小学生の修学旅行はありません。6年生になると国民の宿的な施設に宿泊し、キャンプファイヤーや森の中でオリエンテーリングなどを楽しむなど泊りがけ野外学習をおこなうそうです。

●話がよく聞こえなかったので笑ってごまかした経験がある人は94%。
笑ってごまかしてしまって失敗したこと
① かなり大事な話だった

② 意見を求められた

③ 「聞いていない」と怒られた


9:23「MIRAIにエール

「パン屋さんが独自の方法でフードロス対策に挑戦」

岐阜県大垣市にあるベーカリーTSUKIAKARI(ツキアカリ)では、値札に「冷凍OK」の文字を入れ、お店では1週間冷凍したパンを自然解凍して味を確かめ、味を保証できるものだけに「冷凍OK」と表示しています。遠くからいらっしゃったお客様は、冷凍できるとわかると少し多く購入する傾向があるんだそうです。焼きたてが売りのパン屋さんですが、この挑戦がほかのパン屋さんにも広まりフードロス対策につながるといいですね。


9:28「クローズアップマイタウン」

●小山町「富士山開山・マイカー規制」について、
富士山開山期間は7月10日(日)から9月10日(土)まで。マイカー規制期間は7月15日(金)
正午から8月31日(水)正午まで実施。規制中は普通自動車、電気自動車もあざみラインを
登れない。ふじあざみラインマイカー規制乗り換え駐車場で、バスやタクシーに乗り換える必要。
小山町観光スポーツ交流課0550-76-6114 

●東伊豆町の温泉地では2つの海水浴場がオープン
ぜひ夏の思い出を東伊豆で作ってください!


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」。

今日は、清水駅前商店街にて、ピアノに挑戦したり、見城菓子店のご主人に良くしていただいたり。

「あじろ」というお菓子は清水の名物。ほんのりさくらえびの後味がおいしい!


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、静岡市の鈴木たばこ店から明日から発売のサマージャンボについてお送りしました。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は「コブハクチョウ」について。

みにくいアヒルの子のモデルにもなったコブハクチョウです。ただし、外来種で、農業被害も起きています。

性格もオオハクチョウやコハクチョウは、おとなしい性格ですが、コブハクチョウは性格が荒く、人間も恐れず、人間に向かってくることもあり、ぶつかったり、羽で叩かれたりします。近づかないほうが無難だそうです。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート

ラスベガスで、大勝ちした妄想レポートでした。


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204


2022年7月 3日 12:00

コラム

▽7/3 望月やすこのコラム≪すね毛処理をする高校生男子≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 7/3【すね毛処理をする高校生男子

続きを見る »

2022年6月30日 13:00

曲一覧

♪6/30(木)WASABI曲一覧♪

6/30(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年6月30日 12:55

放送後記

第1086回 2022年6月30日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「ありえん!」でした。


<受け売りなんですけど>

●「これまで経験したありえないデート」について

(1)お金のトラブル
 「食事に一緒に行ったとき、財布を忘れた」

(2)約束を守らない
 「ドタキャン」
(3)放置された
(4)相手の印象がよくなかった

●人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が取り持つ縁で、秋田、埼玉、熊本の3県が「家族都市協定」を締結しました。

今後は3県合同でイベントを開催するなど相互交流もしていきます。「回復しつつある観光需要を盛り上げていきたい」としています。


9:23「MIRAIにエール

リスナーの挑戦を紹介

・毎日8000歩に挑戦

・転職活動に挑戦

・暑さに慣れることに挑戦


9:28「クローズアップマイタウン」

●牧之原市、ハジけた学校生活を満喫できる場所。「遊んで泊まれる小学校カタショー」について
閉校になった片浜小学校が宿泊施設に。家庭科室や音楽室、理科室、保健室等教室は使い放題。
  宿泊料/平日:5人まで37000円(6人以上は1人7400円追加)休日:7人まで65800円(8人以上
は1人9400円追加) 8月はほぼ満室。7月上旬、9月は予約可能。遊んで泊まれる小学校カタショー080-7890-0388

●裾野市から。サイクリングコース2つ紹介。
「すそいち40km」と、「富士山の絶景を巡るaround裾野市110km」のコースです。
裾野市産業観光課055-995-1825まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

「国際バカロレア」について。実際に国際バカロレアのプログラムで指導にあたっている上海の小林 真大先生に伺いました。ただ単に知識を学ぶことではなく、自分で色々考え、課題を解決していけるような能力を身につけることを目指しています。理科の授業では、先生が理科室の中を殺人事件の現場に見たてて、血痕のようなものを床の上にばらまき、生徒たちに今まで学んだ化学反応に関する理論を応用して、これが本当の血痕かどうか調べてみました。国語の授業では、外国語から日本語に翻訳された本の場合、日本語の表現は翻訳者によって色々と異なります。そうしたさまざまな翻訳を比べることで、言葉が一つ違うだけでもイメージがどのように変わるのか話し合うといったこともしています。

静岡県では現在、県立高校で国際バカロレア教育の導入を目指して、準備中ということです。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ

今日は、島田市本通のパン屋さんシルベスターにお邪魔しました。今日は特売日で1個税込み130円だそうです!

お得!


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

静岡在住のフリーランスWebデザイナー、omiya(おみや)さんに伺いました。
スマホケースとアパレルを取り扱うブランド「LA FATALE (ラファタル)」を立ち上げています。

LA FATALEのメインアイテムのスマホケースは「運命を、持ち歩こう。」をコンセプトに、エキゾチックでどこか退廃的なアイテムを展開しています。Tシャツやステッカーなどほかのアイテムもあります。

「LA FATALE スマホケース」などで検索してみてください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

赤魔導士 Bijouさんが酷暑を元気に乗り切るための神事。本日 6 月 30 日夏越の大祓について教えてくれました。

昔、ある神様が旅の途中に日が暮れてしまい困っていると、貧しい蘇民将来と、大変裕福な巨旦将来という
兄弟が通りかかりました。神様が一晩泊めて欲しいと頼むと、裕福なはずの弟の巨旦将来は断固として拒否。
しかし兄の蘇民将来は快く迎え入れ、精一杯のもてなしをしました。
翌朝、泊まった神様は実はスサノオノミコトで、言うとおりに茅の輪を腰に下げれば蘇民将来の一族は守られ
ると仰られ帰ってゆきました。この逸話から茅の輪は蘇民将来の子孫のシンボルとされ、疫病や悪災疫除けの意味を持つため、茅の輪くぐりが始まったとされています。茅の輪をくぐる時「蘇民将来の子孫なり」と唱えるとスサノオさんが疫病から守ってくれるようですよ。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

やまかなが、最近はまっている水ダイエット。今日はきき水をやってみました!

はずれてしまった、鉄崎さん、罰ゲームは空気椅子でした。

その様子はツイッター配信しました→コチラ


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年6月30日 12:00

コラム

▽6/30 望月やすこのコラム≪妻のささやかな復讐 おさらい≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 6/30【妻のささやかな復讐 おさらい

続きを見る »

2022年6月29日 13:00

曲一覧

♪6/29(水)WASABI曲一覧♪

6/29(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年6月29日 12:55

放送後記

第1085回 2022年6月29日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「忘れてた!」でした。

鉄崎さんは、忘れないように、昔、付き合っていた元カノの名前を書いていた時期もあったそうです。


<受け売りなんですけど>

●「高校生お小遣い実態調査2022」

高校生は1か月、平均で「5,582円」。
もらい方については、1か月に決まった金額を定額でもらう人が最も多く65%。必要な時に都度もらう人は37%、お手伝いや成績が良かったことと引き換えにもらっている人は9%でした

●「男性が記念日を忘れる」6つの理由

1: とにかく忙しい!

2: そもそも重要ではない

3: SNSをマメに使っていない
4: スケジュール帳を読み返す習慣がない

5: 毎日が記念日だと思っている
6: 急に大事な予定が入りがち


9:23 「MIRAIにエール」

●同志社女子大学で食物栄養を学ぶ学生が、丸大食品とともに「女子大生が食べたくなる味」を求めて商品開発に携わりました。ハーブとレモンの爽やかな味わいに決定したそうです。パッケージも工夫して、若者が手に取りやすいデザインを工夫しました。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●「夏の南伊豆町オススメ情報」について
南伊豆町観光協会オススメのスポットはヒリゾ浜。伊豆最南端「石廊崎」の隣、中木地区に
ある。地形から生み出された芸術。抜群の透明度を誇る。5m底の小石までクッキリ見える。シュノーケリングには絶好のポイント。予約制の日帰りヒリゾ浜海水浴ツアーもあり。
7/16~8/28の土日で開催。大人5,500円、小人4,500円 町営温泉「銀の湯会館」割引券付き。南伊豆町(まち)観光協会 0558-62-0141 

●島田市から18万部のベストセラー本「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」の
著者、Shizu(しず)さんをお迎えして、子育て中の皆さんへ贈る、
子供への言葉かけ、働きかけについての講演会が、7月3日にプラザおおるり
で開催。参加費は無料。お申込みは島田市公式ホームページをご覧ください。
お申し込み締め切りは明日6月30日までです。
問合せは、島田市教育委員会社会教育課 0547-36-7953まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

今日は、言いたがり主婦「やすこさん」登場。

主婦の小さな復讐をお届けしました。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー大内ななこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士市の「富士タンメン」の鶏タンメンを+400円で、富士山盛りにしてました。+400円で、野菜が1キロ盛られてくるそうです。スゴ!


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「小学生だらけの婚活パーティで起こったこと」

次回のお題は「クセが強すぎやろ!と思った料理教室。どんなの?」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

『週一くらいで食べたくなっちゃうといえば?』です


① カレー 
② ラーメン 
③ファーストフード 
④ その他 

ラーメンを選んだ方が、一番多かったですね。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年6月28日 13:00

曲一覧

♪6/28(火)WASABI曲一覧♪

6/28(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年6月28日 12:55

放送後記

第1084回 2022年6月28日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「やめるのやめた」でした。鉄崎さんは、昔、タバコやめるのやめたって言ったら、怒られたそうです。堀ちゃんは、WASABIのスタジオでメイクするのをやめようと思ったけど、やっぱり毎日やってます。おにぎりまで、むしゃむしゃむしゃ・・・。


<受け売りなんですけど>

●千葉県富津市が夕方に防災行政無線を通じて流す童謡「夕焼け小焼け」を6月末で終了する方針を打ち出したところ、「やめないで」との要望が相次ぎ、一転して継続を決めました。

●学校現場では「あだ名」ではなく、さん付けで呼ぶ動きが広がっています。見かけの性別との違和感を持つ人たちを尊重したり、ハラスメントやいじめを避けるなど、小さいころから人権意識をはぐくもうというものです。学校での呼び名だけでなく、会社での上司、部下の呼称についても、さん付けすると、関係を対等化する、フラット化するという効果があるそうです。


9:23 「MIRAIにエール

「豚骨スープを燃料に変える挑戦」福岡県の総合物流会社・西田商運では、会長の西田さんが2007年頃から仕事の傍ら独学でバイオディーゼル燃料の研究を始めました。豚骨スープの残り汁を調べて豚骨スープから油分のラードのみを分離させる機械を開発。そのラードを使ってバイオディーゼル燃料にしました。西田さんの会社では約170台ある会社のトラックの半数以上がバイオディーゼル燃料を使っています。西田さんは、化学の知識があったわけではなく、もともとはトラックドライバーでした。まったくのゼロからのスタートだったそうですよ。あくなき探究心と地元の交流から生まれた、豚骨スープのバイオディーゼル料燃料。今後の活用にも注目です!


9:28 「クローズアップ マイタウン」

伊東市のビックイベント「按針祭」について
8月8日は「松川灯籠流し」
8月9日は「太鼓合戦」
8日、9日両日ともイベントの最後20:50~21:00に花火を打ち上げます。

花火大会の詳細につきましては伊東市観光HP「伊豆・伊東観光ガイド」をご覧ください。
お問い合わせは伊東市観光案内所0557-37-6105

●松崎町からのお知らせ。
松崎町では、7月16日から8月21日まで、松崎海岸、岩地海岸、石部海岸、雲見海岸の4箇所を海水浴場として開設します。詳しくは、松崎町ホームページをご確認いただくか、
松崎町役場 企画観光課 電話 0558-42-3964へお問い合わせ下さい。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

今日は、今週土曜日午後4時からスタートする

びっくりTVについて!

牧野アナも来て、番宣してくれました。

堀ちゃんも司会を担当するびっくりTV!ぜひ見てね!

20220628115511-0b6278d48c53baaef5ac04597e2bfa833f77a423.jpg


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきね が「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ。

富士宮市からキッチンカー「PAKU×2」の
#力士みそおにぎり をご紹介しました。


11:34 TEAM BUDDY

防災食レシピ。

おうちにストックしている非常食をつかって普段の食事に取り入れてみましょう。

「冷やし鮭雑炊」

[ 材 料 ]
●材料1人分 ●調理時間5分
白だし 小さじ1
水 大さじ1
トップバリュベストプライス 白がゆ 1袋
鮭フレーク 大さじ1
小ねぎ 適量

20220628_110850.jpg20220628_111554.jpg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

暑い日に元気が出る曲ベスト3

3位アブリルラビーン「ガールフレンド」

2位DNCE「ケーキバイジオーシャン」

1位ビッケブランカ「サバ」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

「俺んとこ来ないか」を誰が歌っているのか、当ててもらいました。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204