伊豆市湯ヶ島にある、伊豆天城湯ヶ島温泉 落合楼村上に行ってきました。

昭和初期に良質の建築材をふんだんに使って建てられた贅沢な旅館。玄関を含め、館内には7つの国指定登録有形文化財があります。 何を隠そう、この大広間 紫檀の間も国指定登録有形文化財です。
この場所で披露宴も開けるそうで、”温婚”として注目を浴びています♪
温婚 http://www.ochiairou.com/blog/item_5.html

紫檀の間の名前の由来になっている大きな太い紫壇の木。 この凸凹した穴は元からあったものだと思ったら、デザインなんですって!太い木を削るなんて、昔の職人さんは粋なことを考えるんですね。

創業当時から割れずに残っているガラス。写真で分かりますが??ボコボコしているんです。 割れてしまったら、国内ではもう作っていない為、戻せない大事な品なんです。

こちらも有形文化財。今では当り前の交差している階段も、昭和初期に建てられたと思うと斬新! 天井照明も当時のまま!趣のあるものでした。

館内、宿泊できる部屋は全部で15部屋。どのお部屋にもある組子細工の障子は、職人手作りの逸品です。

窓から見渡す3000坪のお庭の景色。日頃の喧騒から離れてゆっくりとした時間が過ごせました。

伊豆天城の老舗旅館ならではの、風情ある雰囲気。中からも外からも感じられました。

建物もお庭も従業員皆さんが丹精こめて掃除をしているのが感じられました。今の時期、花と新緑がとてもキラキラとしています☆
かつて天城の天狗が人目を忍んで訪れたと伝えられる渓流沿いの露天風呂が天狗の湯。 圧倒的な世界観に包まれていた温泉です!洞窟風呂は、湯けむりに包まれ自然のミストサウナ。

洞窟風呂は露天風呂に直結しており、他では味わえない開放感! 洞窟風呂と渓流沿いの露天風呂にゆったりと身を沈め、身も心も解放して湯浴みをお楽しみ下さい。
大浴場は、天狗の湯の他に、モダンタイル大浴場があります。 時間制で入替になるので大浴場は、計4種類入浴可能! 入浴時間 15:00~翌10:00
こちらの貸切風呂、もともとは女性用のお風呂だったというだけあって、貸切風呂といえども7つの洗い場を備え、ゆうに20人は入れる広さ! 天城山から聞こえる渓流の音に耳を傾けながら、極上のプライベート空間をお楽しみ下さい。 利用時間:40分間・無料・予約制
泉質: 単純温泉 カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 芒硝泉 効能: 神経痛・筋肉痛・関節痛・運動麻痺・動脈硬化、高血圧・美肌効果・リウマチ・神経病・他
この川の先に出会い橋があり、そこでは6/1~天城ほたる祭りが始まりました。 もしかしたら、この貸切風呂で蛍が見られるかもしれません^-^
天城ほたる祭りの特別プランがあります!(夕食+日帰り入浴+駐車場代込) 宿泊できないけれども、伝統建築・落合楼村上の空気に触れてみたい方はこちらをどうぞ! ▼【日帰り】ゆったりとお部屋利用夕食日帰りプラン http://www7.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/ochiairou/pbid/162460
天城湯ヶ島温泉 落合楼村上 TEL.0558-85-0014 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1 http://www.ochiairou.com/
|