| 
 山梨県富士吉田市 ふじやま温泉に行ってきました。となりの施設は富士急ハイランドなんです。 
  
鉄骨4階建ての大きな日帰り温泉!入浴が楽しみです^ー^ 
  
温浴棟の建築は飛騨高山の重要文化財建築物「日下部住宅」をモチーフに町屋造りを再現。 伝統工法を駆使した釘を使わない梁組みが特徴です。 
 温浴棟は延べ面積約1,000㎡。 中でも天井高12メートル、100坪を超す純木造浴室は日本最大級の大きさを誇るそうです。 
 木材はケヤキ、ヒノキ、マツを使用、メインとなる柱は樹齢200年超で直径60センチのケヤキを使用しています。 この柱、抱きかかれられませんでしたヽ(´Д`;)ノ 
 お風呂は全部で7種類。まずは、天井の高い大きな内湯。外観と室内のギャップに驚きながらの入浴です♨贅沢ですよね~。 
  
こちらは、人工の高濃度炭酸泉。 体内に吸収された炭酸により、毛細血管が拡張し血行が促進されるそうです。 
  
毎日入ることで血液の循環を促進し、自然治癒力や免疫力が高まるそうです。 
  
【効能】 肩こり、腰痛、関節痛の緩和、自律神経障害の抑制、冷え症の改善、疲労回復、高血圧、心臓疾患の改善、アストリンゼン効果(肌の引き締め) 
 横になった状態で手足を伸ばしてゆっくり入浴できる寝湯。寝てしまいそうです。。。 
 露天風呂にも飛騨高山・棟梁のこだわりが感じられる東屋がありました。 そして、露天風呂の石 は富士川の支流(身延地方)で取れる緑色の早川石。伊豆石に似ていて、親近感が湧きました。 
  
ふじやま温泉の情報が書かれている看板を読んでいると…キャー(≧∇≦*)と言う声!! となりの施設、富士急ハイランドの絶叫マシンに乗っている方の叫びが!(このあと、ええじゃないかに乗りました!) 
  
泉質 : マグネシウム・カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉 効能 : 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、疾病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、動脈硬化症、虚弱体質、慢性婦人病等 
 富士山特有の天然水「バナジウム水」。 ふじやま温泉のバナジウム含有量は市販されているミネラルウォーターのおよそ2倍らしい! たくさん飲んで、中からもキレイになりたいですね☆.。.:*・ 
 自然の光を浴びてゆっくりできるリラックスエリア。一休みをするのに気持ちいい空間です。 
 展望休憩室は広々とした畳敷きのエリア。テーブル席とそれ以外のところに分かれてます。 この日はあいにくの天気でしたが、天気がいいと、富士山が、バーーーンと見えるそうです/^o^\ 
  
和風ダイニング車座はお客様にゆっくりと歓談して過ごせる場所。座席は150席あり、テーブル席の他に個室・大広間もあります。 食材は富士桜ポークや富士北麓の地元産にこだわり、郷土料理のほうとうや、吉田うどんなど、気軽に富士の恵みを楽しむことが出来ます。 
  
りらっくするーむ「うたた」15インチのテレビ付のリクライニングチェアを36台設置。入浴後にゆっくりくつろげます。 
■朝風呂 7時~9時 ※最終入館は8時半    ■通常 10時~23時 ※最終入館受付は22時 
利用料金  朝風呂  平日・土日祝日 大人620円 小人310円             通常    平日 大人1,250円 小人630円  土日祝日 大人1,550円 小人780円 ※GW・夏期シーズン(8/11~15)・年末年始(12/30~1/6)は土日祝日料金の適用となります。 富士急ハイランドの当日フリーパス入園券提示で200円引き! 
 ふじやま温泉  TEL.0555-22-1126 〒403-0017 山梨県富士吉田市 新西原4-1524 http://www.fujiyamaonsen.jp/
 
  
 |