小6と中3の全国学力テスト一斉実施 静岡県内は736校 中学理科はオンライン方式

オンライン方式で理科のテストに臨む生徒=17日午前、静岡市立清水二中 小学6年と中学3年を対象に毎年実施している全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が17日、各地で一斉に行われた。国公私立の小中学校計約2万8千校の約200万人が参加し、国語と算数・数学に加え、3年ぶりの理科を実施。日常の題材に引きつけ、資料を読み解き考える力を問う設問が多く見られた。
 静岡県教委などによると、県内の公立小中は736校(小学校477校、中学校259校)で学力テストを実施した。
 静岡市立清水二中ではこの日、3年生約190人が国語、数学、理科のテストに臨んだ。理科はオンラインで出題・解答する新たな方式(CBT)で実施。生徒が決められた操作をし、端末の準備が済んだことを確認してから開始した。
 同市教委によると、市立中は14日から4日間にわたり、理科のテストを分散して実施した。機械トラブルでテストを中断するなどした報告は「入っていない」(学校教育課)という。
 中学の理科以外の数学と国語、小学校の算数、国語、理科は従来通り紙で行った。学習状況に関する調査はオンラインで学校ごとに回答日を分けて行った。

「静岡新聞DIGITAL」は静岡新聞社が提供するニュースサービスです。静岡県内の政治、経済、事件・事故から地域の話題、高校野球、Jリーグなどのスポーツの最新情報を伝えます。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1