静岡県沼津市役所で、公務員では静岡県内で初めてとなる「選択的週休3日制」が導入されることが分かりました。公務員職の志望者数増加や働き方改革に期待されています。
沼津市役所で2025年4月1日から導入されることが決まったのは、全職員を対象とした「選択的週休3日制」です。市によりますと、希望する職員は、1週間の総労働時間(38時間45分)を維持しつつ、1日の勤務時間を延長することで、週に3日の休みを取得できるようになります。
沼津市では、導入に先駆けて、2024年5月下旬から2025年3月の間、約30人の職員に対して「週休3日制」を導入した勤務を試験的に実施していました。
体験した職員へのアンケートでは、「良かった」と答えた人が85%、「ワークライフバランスが改善された」と答えた人が89%と好評だったため、導入を決めたということです。
沼津市では「週休3日制」に加え、「フレックスタイム制」も同時に導入することが決定していて、公務員職の志望者数増加やライフスタイルに合わせた柔軟な働き方への改革につながるのではないかと、期待を寄せています。