ホームページを新しくしてみたり、ボリュームのあるパンフレットをつくってみたり。あの手この手でイケてる採用活動をしている沼津市役所。
7月から9月くらいにかけて、市役所の仕事を体験しつつ、沼津市のことに詳しくなれちゃうかもしれないインターンシップの受け入れがはじまるそうです。
市役所にはいろんな課があるだけに、インターンの受け入れ部署も様々。過去には夏まつりの手伝いをやることもあったみたい。夏まつりの運営側になれるって学生じゃなくても貴重な経験ですね。
今年度もいろんな受け入れ先や従事する業務がラインアップされていて、なかでも注目はウィズスポーツ課の「全日本フェンシング選手権の準備」。
福祉企画課では、夏まつりの前日に開催される「狩野川灯ろうながしの運営補助」などもあるみたいなので、レアな体験になりそう。ミーハーな気持ちでインターンを受けるのもどうかと思いますが、またとない機会ですからね。せっかくなら興味のあるコース、楽しそうな内容にあたるといいですね。
技術系では現場見学をはじめ、図面の作成体験、パワー系の作業もあるみたい。リアルな体験ができそうですね。過去に市役所のインターンに参加したことがあるという原ひろし@ぬまつーの知り合いは、「周りの職員さんが忙しすぎて、ひたすら書類に穴あけパンチで穴開けまくってました!でも、それも貴重な体験でした!!」といってました。いろんなインターンがあるもんだ。

ちなみに、個人で申し込むのではなく大学・短大・高校などを経由してエントリーするんだとか。詳細は、沼津市の採用ホームページをチェックしつつ、学校の先生などに相談してみるといいかもしれませんね。
新着記事
- 2025.09.20
- 【ぬまつーグルメ】背脂ひさしぶり。来来亭リコー通り店でギョーザ定食、食べてきた。梅干しもおいしい。(沼津市北高島町)
- 2025.09.20
- 地元で学んで、地元で働く。大諏訪から看護師になる道、ここにあり。沼津市立看護専門学校の社会人入試の受付してる。
- 2025.09.19
- 【郵便ポスト】沼津駅北口の高沢公園の近くで、ポストを発見。T字路のほう向いて立ってる。(沼津市高沢町)
- 2025.09.19
- 看板のセンスが気になる…片浜ベース歯科。看板に「は」だけ。これは歯科医院?→片浜ベース歯科でした。(沼津市松長)
- 2025.09.18
- リコー通りのぬましんの窓が、めっちゃ鏡(かがみ)。通るとき、キメ顔しちゃう。(沼津市高島本町)