現在、沼津市役所でインターンを募集してるみたい。1日で完了するお試しインターンから、10日間もかかるガッツリインターンまで。
市役所の仕事ってどんなん?と想像したときに、住民票出してくれたり、なんか手続きしてくれたりというイメージですが、沼津市の採用ホームページとかパンフレットとか見る限りいろんなことをやっているみたいですね。
受け入れ部署も、広報課や観光戦略課みたいになんとなく聞いたことがあるようなところから、岡宮北区画整理事務所(東高の前にあるらしい)とか住宅営繕課とかかっこいい名前だけどちょっと馴染みのないところまで。

ホームページではそれぞれの課でこんなことやりますよーというのもアナウンスされています。広報ぬまづの取材をしてみたり、イベントを手伝ってみたり、工事の現場に出てみたりとこちらも多岐にわたるようです。
さらに、ひとつずつのジャンル(課)でインターンするんじゃなくて、もういっちょ上のカテゴリ(部)で体験するコースもあるみたい。1・2日目はまちづくりやって、3・4日めは建築物の整備やって、最後の5日目は緑地公園に関することを体験するという欲張りセット。
どれも学校経由での申し込みが必要で、受入期間や人数の上限もあるようなので、詳細はこちらをチェックしてください!
新着記事
- 2025.08.03
- 【ひゃっこい!湧水(2周目の55)】青野公会堂南の道路脇の湧水(沼津市青野)
- 2025.08.02
- 朝8時から営業してて助かるバラツー前の「ウエルシア沼津五月町店」。スースーするスプレー買いに行ってきた。(沼津市五月町)
- 2025.08.02
- 【酒場放浪記】番外編 沼津が誇る超名店、やきとり酒場は8月10日までお休みです。よく行ってる店のはずなのに…(沼津市大手町)
- 2025.08.02
- 【ひゃっこい!湧水(110)】庄司製作所近く、金魚が泳ぐ湧水(沼津市青野)
- 2025.08.01
- イシバシプラザ跡地。フェンスアートプロジェクト「カベヌマ」代表あおきさんのエピソードが、まじで泣けた。きのう令和7年7/31(木)の様子