
<しずおか市町対抗駅伝>裾野市チーム、小林進監督に聞きました!
「4年連続入賞! 昨年の6位を上回る結果を!」裾野市チーム
12月4日(土)に行われる「第22回 しずおか市町対抗駅伝」では、35市町・全37チームが競います。「しずおか市町対抗駅伝 カウントダウン!」と題して、「市の部」の裾野市チームを紹介します。裾野市チームの監督、小林進さんに、SBSアナウンサー原口大輝がお話をうかがいました。
※写真は2020年の様子です
原口:小林さん自身はこの駅伝に携わってどのくらいなんですか?小林:ヘッドコーチとして6年、監督としては4年目となります。
昨年の結果を振り返って
原口:昨年の裾野市チームは2時間15分20秒で市の部6位、最高順位タイとすばらしい成績でした! この成績を振り返っていかがですか?小林:例年10位入賞ギリギリでしたので、裾野市の順位として最高の順位をとれて大変うれしく思っています。
原口:ゴールした瞬間、どんな気持ちでしたか?
小林:ちょっと信じられませんでした。
今年のチームの練習状況は?
小林:緊急事態宣言中は合同練習や選考記録会ができませんでしたが、各選手が自主練習を継続して行ってくれました。宣言解除後は、合同練習を月数回行っています。練習では、起伏のあるコースを取り入れたりもしています。原口:小・中学生の選手の場合は、練習内容を変えたりするんですか?
小林:小学生と中学生では、走る距離も違いますので、中学生には少し負荷をかけています。
今年の注目選手は?
小林:昨年、一般女子で区間賞を取った松村幸栄選手、それと第11区で区間新記録を作った飯塚厚選手です。今年も2人とも出場予定です。原口:昨年の10区、11区ですごかったですね。ものすごいスピードでどちらも区間賞。飯塚選手は区間新記録でしたが、今年はどこのコースを走る予定ですか?
小林:一般男子のコースを走る予定です。
原口:今年も区間賞、区間新記録を期待したいところですね!
今年の目標は?
小林:4年連続の入賞が目標で、できたら昨年の順位を上回る結果を出したいです。原口:タイム的にはいかがですか?
小林:2時間15分を切れればいいですね。
原口:昨年のタイムあたりが目標となってくるんですね。最後に第22回大会への意気込みをお願いします。
小林:選手は最後まであきらめず、粘って走りますので、応援よろしくお願いします!
原口:今年も裾野市チームの走りに注目したいと思います。
SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>
関連タグ