皆さんには、忘れられない思い出の味はありますか?様々な事情で一度は閉店してしまったけれど多くの人たちの支えで見事復活を遂げた愛されグルメをご紹介します。


6代目の誰にも負けない「わさび漬け作り愛」。素敵です!
<DATA>
■野櫻山葵漬
住所:静岡市葵区宮ヶ崎町8-2
時間:10:00〜12:00、13:00〜18:00
休み:日曜・水曜
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【金とき】創業当時から受け継がれる本店限定の復活グルメ/静岡市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
5月15日放送の“静岡発そこ知り”は「復活グルメ~受け継がれる思い出の味~」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
6月11日放送の“静岡発そこ知り”は「みんな大好き町中華 〜受け継がれる味〜」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
江戸時代から受け継がれてきた伝統を展示する「稲取 雛のつるし飾りまつり」
SBSテレビ しず推し!
【田丸屋本店 見る工場】わさびの辛み体験から幻想的なアート空間まで!わさびを五感で楽しむ“新わさび体験”/静岡市
SBSテレビ しず推し!
伝統の舞「稲取子供三番叟」を披露 江戸時代末期に歌舞伎役者から伝えられた静岡・東伊豆町の無形文化財
SBSテレビ LIVEしずおか
2024年4月にオープン!伊豆わさびの魅力を五感で楽しむ【伊豆わさビジターセンター】
SBSテレビ しず推し!
【大井川川越遺跡】静岡で江戸時代の世界が満喫できる宿場町/島田市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【静岡市歴史博物館の「江戸時代の将棋をプロ棋士が解説!」】家康死去8日前の対局
静岡新聞教育文化部
メゾンドフリアン|わさび屋のたまるやがプロデュースする洋菓子店!
もぐもぐしずおか
大正時代に創業!静岡市を代表する、歴史ある町中華・第二美濃屋
SBSテレビ 静岡発そこ知り
1607年創業!江戸時代から静岡の女性の美を支え続けてきた化粧品店「ふしみや」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
治一郎のバウムクーヘンや春華堂のうなぎパイがお得に!? 激安アウトレット&エヴァのスタンプラリーを巡る浜松ドライブコース
トロライターズ
清水エスパルスのFWアフメドアフメドフが3か月半ぶりに全体練習に合流!「過去に大けがをした後、2シーズンで40点以上取ったことがある」
静岡新聞運動部
用宗駅舎「さよならの夜祭り」開催
エキサイト用宗
JR静岡駅から徒歩5分!注目の複合ビル「M20」にオープンした子どもの遊び場、おすすめグルメを紹介します
SBSテレビ Soleいいね!
「ウェンディーズ」が清水エスパルスドリームプラザに9/25オープン!本場USAの絶品バーガーが静岡市内初上陸!
アットエス編集部
まだ間に合う! 夏休みに小中学生に読んでほしい本3選!「自分の思いを言葉にする力」を育む本など【店長さーん!お薦めの本、教えてください】
静岡新聞出版部
【大浜公園の開業】開業から95年、市民に愛され続けてきたプールがリニューアル/静岡市
SBSテレビ しず推し!
8月23、24日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/玉露の里夏まつり、いわた夏まつり花火大会、夏の蔵開き
アットエス編集部
【磐田市のヒップホップクルー、GREEN KIDSインタビュー】結成12年目の初アルバム「CONCRETE GREEN」。「キッズや子供たちに夢を見せたい」
論説委員しずおか文化談話室
ジュビロ磐田、残り12試合で昇格プレーオフ圏外の8位。ジョン・ハッチンソン監督が語ったJ1昇格へのポイント「ファンに対して借りがある」
静岡新聞運動部