皆さんには、忘れられない思い出の味はありますか?様々な事情で一度は閉店してしまったけれど多くの人たちの支えで見事復活を遂げた愛されグルメをご紹介します。


6代目の誰にも負けない「わさび漬け作り愛」。素敵です!
<DATA>
■野櫻山葵漬
住所:静岡市葵区宮ヶ崎町8-2
時間:10:00〜12:00、13:00〜18:00
休み:日曜・水曜
SBSテレビ「静岡発そこ知り」(水曜よる7:00)は1980年代にスタート。静岡県民のみなさんとともに歩んできた情報番組です。地元で、全国で、世界で頑張る静岡人に注目し、番組の原点である「静岡の”そこ”が知りたい!」に迫っていきます。番組公式サイトはこちら!
関連タグ
【金とき】創業当時から受け継がれる本店限定の復活グルメ/静岡市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
5月15日放送の“静岡発そこ知り”は「復活グルメ~受け継がれる思い出の味~」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
6月11日放送の“静岡発そこ知り”は「みんな大好き町中華 〜受け継がれる味〜」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
江戸時代から受け継がれてきた伝統を展示する「稲取 雛のつるし飾りまつり」
SBSテレビ しず推し!
【田丸屋本店 見る工場】わさびの辛み体験から幻想的なアート空間まで!わさびを五感で楽しむ“新わさび体験”/静岡市
SBSテレビ しず推し!
伝統の舞「稲取子供三番叟」を披露 江戸時代末期に歌舞伎役者から伝えられた静岡・東伊豆町の無形文化財
SBSテレビ LIVEしずおか
2024年4月にオープン!伊豆わさびの魅力を五感で楽しむ【伊豆わさビジターセンター】
SBSテレビ しず推し!
【大井川川越遺跡】静岡で江戸時代の世界が満喫できる宿場町/島田市
SBSテレビ 静岡発そこ知り
【静岡市歴史博物館の「江戸時代の将棋をプロ棋士が解説!」】家康死去8日前の対局
静岡新聞教育文化部
大正時代に創業!静岡市を代表する、歴史ある町中華・第二美濃屋
SBSテレビ 静岡発そこ知り
1607年創業!江戸時代から静岡の女性の美を支え続けてきた化粧品店「ふしみや」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
江戸時代、文化の中心は静岡? 歴史・時代小説家の永井紗耶子さんに聞く
SBSラジオ WASABI
今こそ味わう、海の幸。藤枝・焼津の海鮮6選
ふじえ~ら
9月20〜23日に開催!静岡・島田ほか【中部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/駿府城夏まつり、草薙大龍勢、久能山東照宮夜間特別拝観
アットエス編集部
9月20〜23日に開催!浜松・湖西ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/オータムフェスタ、湖西湖上花火大会、井伊谷宮例大祭
アットエス編集部
9月20〜23日に開催!御殿場・富士・下田ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末&祝日イベント/さつまいも掘り、肉フェス、ヨイ・酔い・夜祭
アットエス編集部
<秋季高校野球静岡県大会>清水桜が丘、浜松商に競り勝つ 全中優勝経験の石川、横田が打線けん引
トロライターズ
清水エスパルスのDF蓮川壮大、3バックの守備に手応え!首位京都サンガ戦は「個人のバトルで負けないこと」
静岡新聞運動部
清水エスパルスは首位京都サンガにどう立ち向かうか。秋葉監督や主力が語るポイント「ホームでやられた屈辱晴らす」
静岡新聞運動部
清水エスパルスの35歳DF吉田豊、ほぼフル出場で無失点に貢献!アルビレックス新潟戦を振り返る
静岡新聞運動部
清水エスパルスのGK梅田透吾選手、14本のシュートを浴びるも無失点!アルビレックス新潟戦後のコメント
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田、FC今治に1-0で勝利!J1昇格プレーオフ圏内の5位に浮上へ。ハッチンソン監督のコメント
静岡新聞運動部