
2024年4月にオープン!伊豆わさびの魅力を五感で楽しむ【伊豆わさビジターセンター】
伊豆の素晴らしい食文化を伝え、コアなファンを増やしたい
静岡県伊豆市。伊豆半島で最も歴史のある修善寺温泉があり、全国から観光客が足を運ぶ町です。

伊豆市役所 産業部 農林水産課 宮内輝幸主任:どういう形でわさびを作っていたり、どこに出荷して、最後どういう人たちが食べているかというところまでを情報発信したいなと思っています。



伊豆市役所 産業部 農林水産課 宮内輝幸主任:大きい石を一番下に積んで徐々に(石を)小さくして最後砂の層を作ります。これが水を染み込ませる、ろ過装置の役割になっています。

伊豆市役所 産業部 農林水産課 宮内輝幸主任:こういった素晴らしい食文化が、実は伊豆市にあるんだとしっかりと伝えていけたら。そして、コアなわさびファンを増やしていきたいなと思っています。


■伊豆わさビジターセンター
住所:伊豆市原保116-1
電話:0558−92−0100
営業時間:10:00〜16:00
定休:水曜日
料金:無料
(2024年6月15日放送)
「しず推し!」では、静岡を元気にする人、スポット、活動を紹介しています。静岡の多彩な魅力が詰まった静岡愛を感じられる番組、ぜひご覧ください!SBS YouTubeチャンネルでも発信中です!