
<2024年>浜松市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
気になる!浜松市内のおすすめ新店情報
浜松市内の新店、移転、リニューアルオープン、閉店情報を集めました。詳細は各店舗にご確認ください。2023年のオープン情報はこちら>>><2023年>浜松市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
【閉店&移転】kiki(キキ)

イメージカラーの赤色の屋根やソファが特徴の大人気かき氷専門店が、2024年12月31日をもって惜しまれつつ閉店。現在は名古屋にある2号店「kiki do」2階へ移転しています。
■kiki(キキ)
住所:浜松市中央区早馬町3-1
中央区肴町に12月25日オープン!「スイちゃん」

バリ人のシェフが営むお店。インドネシアの炒飯「ナシゴレン」(写真)やインドネシアのスパイスを使ったグリルチキン「アヤムバカール」など本場の味を堪能できます。
■スイちゃん
住所:浜松市中央区肴町315-45-102
電話:090-1754-2426
instagram:@suichanbali
【閉店】わんわんサンド

店舗前には犬用のフックも用意され、愛犬と一緒に来店しやすいお店作りが特徴的なサンドイッチ店が、2024年12月22日をもって閉店。地元産のキウイ「レインボーレッド」をはじめ、苺やシャインマスカットなど旬な果実を使用したフルーツサンドや、ハムカツ、コロッケなどの揚げ物系サンドが人気でした。
■わんわんサンド
住所:浜松市中央区初生町330-1
中央区葵東に12月13日オープン!「BISTRO habile(ビストロ アビル)」

カジュアルで居心地の良いフランス料理店。約30種類のディナーメニューは、サラダやポテトなど馴染みのあるメニューやパテ・ド・カンパーニュやリエット、砂肝のコンフィなど多彩な品ぞろえです。オーナーシェフイチオシの自家製ベーコンや自家製フランクフルトも必食。アビルならではの料理も続々と登場予定です!食事のお供にワイン、生ビール、ハイボール、焼酎(麦・芋・米)、日本酒、ジン、カクテルなどドリンクメニューも充実しています。
■BISTRO habile(ビストロ アビル)
住所:浜松市中央区葵東2-11-20 ハイツ白井 1階西
中央区田町に12月5日オープン!「とんかつ やまこう」

昭和レトロな雰囲気が心地良いとんかつ屋。奥浜名湖の豊かな牧場で育まれた「竜神豚」を使用し、肉質がとてもやわらかく、さっぱりとしながらも甘みのある脂身のとんかつを味わえます。サイズは130g、160g、200gの3種類から選べます。
■とんかつ やまこう
住所:浜松市中央区田町322-2
instagram:@tonkatsu_yamakou
浜松市浜名区に11月15日オープン!「sherrie cakes」

ピンクを基調にしたポップでレトロな雰囲気の小さな焼き菓子店がオープン。可愛らしいデコレーションのカップケーキやチーズケーキ、キャロットケーキ、クッキーなど、アメリカンスイーツを提供します。洋楽や映画好きの店主。店名は好きなアーティストの曲名にちなんでいます。
■sherrie cakes(シェリーケイクス)
住所:浜松市浜名区新原2633-1
@Instagram:sherrie_cakes.85
浜松市中央区に11月8日オープン!「Green Tea Cafe」

深蒸し茶専門店「村松商店」併設のカフェ。抹茶ではなく、深蒸し茶の「煎茶」を原料に使用したパフェやシフォンケーキ、バスクチーズケーキなど、お茶好きにはたまらない至福のスイーツを提供しています。
■Green Tea Cafe
住所:浜松市中央区西山2365
電話:053-485-8526
Instagram:@muramatsushouten
浜松市中央区に11月8日オープン!「おむサンド専門店 KAFUu」

浜名湖畔にあるかき氷と沖縄料理店「カフェ果報(カフー)」が2号店となる「おむサンド専門店」を市内中心部に初出店。「おむサンド」は、ランチョンミートを使ったメニューを中心に約6種類を用意。モーニングは「朝そば」や「朝おむサンド」を、夏には定番の「かき氷」メニューを提供します。
■おむサンド専門店 KAFUu(カフー)
住所:浜松市中央区板屋町101-22
Instagram:@okinawacafekafu
中央区湖東町に10月25日移転!「Choupana(ショウパーナ)」
中央区住吉から浜松西インター近くに移転。ブラジル式炭火焼肉「シュハスコ」をはじめとするブラジル料理をバイキング形式で楽しめます。目の前で大きな肉をそぎ落とすパフォーマンスも人気!当面は金、土、日曜日のみの営業です。
■Choupana(ショウパーナ)
住所:浜松市中央区湖東町1944-1
電話:053-486-0134
Instagram:@choupana
中央区三方原町に10月10日オープン!「つむぎ珈琲」

旬な素材を使ったパスタやスイーツなど、フードメニューも魅力的なカフェ。ホットドッグやホットーケーキが付いたモーニングセットもあります。おむつ交換台を完備しているので、子連れの方にもおすすめです。
■つむぎ珈琲
住所:浜松市中央区三方原町579-8
電話:053-488-5080
Instagram:@cafe__tsumugi
中央区曳馬に9月30日オープン!「手打ちsobaya・小料理」

そば店「蕎里(きょうり)」で10年間、そばづくりの経験を重ね独立オープン。青森や山形など産地が異なる4種の手打ちそばを用意し、割合、打ち方、切り方などを変えたメニューをそろえます。富士山がモチーフのお椀にそば5種類を盛り付け、小鉢3種が付く「五種椀子そば」などランチセットは4種類あります。
■手打ちsobaya・小料理
住所:浜松市中央区曳馬5丁目23-33
電話:053-569-6209
Instagram:@sobaya202409
中央区連尺町に9月15日オープン!「だもんで餃子」
JR浜松駅から徒歩約10分。浜松五社前通りにオープン!丸く並べて焼く「餃子えんしゅう焼き」(写真)が楽しめます。餃子のほかお酒のお供にぴったりな「黒はんぺん蒲焼き」や「ギョウカワ揚げ」などの単品メニューも充実しています。
■だもんで餃子
住所:浜松市中央区連尺町309-16
Instagram:@damonde_gyoza
【閉店】中央区利町「浜名屋食堂」

1949年創業の食肉卸専門店「浜名屋」の隣にある肉料理専門店です。良質な肉を使用した日替わり定食(写真)がリーズナブルと好評でしたが、このほど10月31日をもって惜しまれつつ閉店。
■浜名屋食堂
住所:浜松市中央区利町305-1
電話:080-4858-0999
Instagram:@hamanaya2929
中央区鴨江に8月8日オープン!「あんみつ琥珀」
アットホームな雰囲気のあんみつ専門店。あんみつは、シンプルな見た目ながらも自家製の餡、寒天、白玉や三ヶ日みかんを使用した琥珀ならではのメニューです。そのほか、フルーツを添えた色鮮やかな「フルーツあんみつ」や、あんバターサンドとミニあんみつがセットになった「ブランチセット」なども用意されています。
■あんみつ琥珀
住所:浜松市中央区鴨江2-41-17エンブレム鴨江1階B
電話:050-8882-3225
Instagram:@anmitsu_kohaku
【閉店予定】中央区本郷町の「holoholo cafe(ホロホロカフェ)」

2009年3月から約15年間営業していた「holoholo cafe」が2024年10月31日で閉店します。以後は中央区子安町にある姉妹店「lili cafe,gift」へ移転・合併し、holoholo cafeのメニューも含めて今まで通りのサービスを提供する予定。(2024/9/2現在)
■holoholo cafe(ホロホロカフェ)
住所:浜松市中央区本郷町420
電話:053-411-3675
新浜松駅前に8月8日移転オープン!「PAN だ ぱん」

今年1月、中央区田町にオープンしたパン屋さんが新浜松駅前に移転!写真の「クリームぱんだ」(左)と「PANだぱん」(右)をはじめ、パンダのむぎくんがチャームポイントのかわいいパンがそろっています。※旧店舗の営業は7月23日で終了。
■PAN だ ぱん
旧住所:浜松市中央区田町329-15 2階
新住所:浜松市中央区鍛冶町1-47
Instagram:@pandapan1101
中央区萩丘に8月7日オープン!「洋食&スウィーツ フルレゾン」

市内ホテルに20年以上働いていた経験をもつ社長の袴田さんが、同僚のシェフ・パティシエとともに3人で開業した洋食レストラン。蟹のトマトクリームパスタや季節のフルーツを使ったショートケーキ、タルトが特に人気で、スイーツはテイクアウトも可能です。
■フルレゾン
住所:浜松市中央区萩丘2丁目10−13
電話:053-525-6687
Instagram:@fleuraison8787
中央区北寺島町に7月29日オープン!「24/7(トゥエンティーフォーセブン)」

自分好みのフルーツやトッピングを選んで、オリジナルのアサイーボウルを注文できるお店です。ソースは、チョコレートのスプレッド「ヌテラ」がおすすめとのこと。お気に入りの味を探してみては。
■24/7(トゥエンティーフォーセブン)
住所:浜松市中央区北寺島町210-2新大邦ビル
電話:053-540-5659
Instagram:@24_7acaibowl
中央区尾張町に7月29日移転オープン!「リープリング」

看板商品の「ザッハトルテ」をはじめ、桃やぶどうなど季節のフルーツを使用したケーキのラインアップにうっとりしてしまいます。季節のイベントや大切な記念日に立ち寄りたくなるお店です。
■リープリング
住所:浜松市中央区尾張町123-12
電話:053-401-4335
浜名区細江町に7月26日移転オープン!「L’atelier Tempo」

中央区蜆塚から移転。数種類の自家製天然酵母と厳選した国産小麦の特性を使い分け、酵母独自の風味を生かしたパンを作るお店です。バゲットやパンドカンパーニュなどハード系をメインに、ヨーロッパの伝統的なパンや焼き菓子、地元産の季節の食材を使ったオリジナルパンが並びます。
■L’atelier Tempo(ラトリエテンポ)
住所:浜松市浜名区細江町中川6880-1
Instagram:@lateliertempo
中央区小豆餅3丁目に7月23日オープン!「創作食堂 723」

熊本出身の店主が営む創作食堂。馬刺しはもちろん、熊本ラーメン、長崎ちゃんぽん、宮崎地鶏など静岡にいながら九州の味を堪能できます。
■創作食堂 723
住所:浜松市中央区小豆餅3-9-1
Instagram:@sousaku723
中央区大人見町に7月20日オープン!「BLINK BURGER Co.」

色濃くツヤのあるバンズが特徴のハンバーガーは、見た目だけでなく味も香りも風味豊か。パティは煙に燻された香ばしさが漂う、国産ビーフ100%です。
■BLINK BURGER Co.(ブリンク バーガー シーオー)
住所:浜松市中央区大人見町1349-4
Instagram:@watanabe.meatshop.hmmt
中央区湖東町に7月20日リニューアルオープン!「浜松バーガースタンド マルマル」

■浜松バーガースタンド マルマル
住所:浜松市中央区湖東町5652-1 浜名湖グルメパーク
電話:053-486-2346
中央区西ヶ崎町に7月18日オープン!「Landmark's Bakery」

自家焙煎のスペシャルティコーヒーと焼きたてパンが自慢。店内でコーヒー豆の購入も可能です。姉妹店で、中央区茄子町に「Landmark's Coffee & Baker」、JR浜松駅南には「Landmark’s coffee&Baker浜松駅南スタンド」もあります。
■Landmark's Bakery
住所:浜松市中央区西ヶ崎町1475-1
Instagram:@landmarksbakery
中央区湖東町に7月13日リニューアルオープン!「浜松ソフトクリームスタンド&」

浜松土産が買えるフードテーマパーク「浜名湖グルメパーク」内の、いなさ牛乳を使うソフトクリーム店がメニューを一新。まるでパフェのようなソフトクリームを提供する店に生まれ変わりました。自家製焼き菓子やキャラメルナッツ、フルーツが盛り付けられたフレーバーは全部で12種類。フルーツは季節により変わります。
■浜松ソフトクリームスタンド&(アンド)
住所:浜松市中央区湖東町5652-1 浜名湖グルメパーク
TEL:053-486-2346
中央区田町に7月11日オープン!「素麺屋 珀 -HAKU-」

ありそうでなかった「そうめん」の専門店が登場しました。だしやめんつゆは無添加のマグロ節を使用。直径約0.3ミリの超極細麺や生めんを用いたジェノベーゼやカルボナーラなど、そうめんの概念が変わるアレンジメニューが豊富にそろいます。多彩な一品料理とお酒をたしなみ、〆にそうめんも楽しめると好評です。
■素麺屋 珀 -HAKU-(はく)
住所:浜松市中央区田町325-3 前田宝石ビル1F
電話:053-452-8555
中央区千歳町に7月11日オープン!「焼肉屋 ぱんち」

兵庫県西脇市にある川岸牧場の神戸ビーフをはじめ、自ら現地まで足を運び厳選したものを取り扱っています。肉本来の旨みを味わえるよう、注文が入ってから一つ一つ丁寧にカットし、そのまま提供。お好みで塩や自家製焼肉のタレでいただけます。
■焼肉屋 ぱんち
住所:浜松市中央区千歳町6 コートクビル1階
Instagram:@yakinikuya.panchi
新東名 NEOPASA浜松(下り)に7月11日オープン!「静岡海鮮定食 遠州濱乃屋」

駿河湾で捕れたしらすやまぐろ、かつおを使った海鮮丼を味わえます。お米は新鮮な海鮮に合う甘みのあるもっちりとした静岡県産コシヒカリを使い、赤酢を合わせています。「ぷらっとパーク NEOPASA浜松」が整備されているので一般道から入れます。画像は「静岡バラちらし丼」。
■静岡海鮮定食 遠州濱乃屋
住所:浜松市浜名区都田町 E1A 新東名高速道路 NEOPASA浜松(下り)
中央区向宿のサンドイッチ店が7月10日「こぐまカフェ」にリニューアル!

サンドイッチ店「こぐまさんど」をリニューアルし、カフェとしてオープン。韓国の音楽「K-POP」が流れる店内で、果実のアサイーを使った「アサイーボウル」と、韓国で流行中の「グリークヨーグルト」をメインに提供します。期間限定でさまざまなスイーツも登場予定。写真は夏季限定のかき氷。
■こぐまカフェ
住所:浜松市中央区向宿2-34-24
電話053-401-5815
中央区高林に7月8日グランドオープン!「ヤマヤ五平」

浜松の老舗醸造所「ヤマヤ醸造」がこのほど甘味処「ヤマヤ五平」としてリニューアル。軒灯籠や畳、古い木箱などが残った昭和レトロな空間で、絶品五平餅を味わえます。
■ヤマヤ五平
住所:浜松市中央区高林1丁目1-36
電話:053-471-6790
Instagram:@yamayagohei
中央区肴町に6月20日オープン!「寿司ダイニング NANA」

気軽に海鮮ランチを楽しみたい人におすすめ。写真の「寿司ランチ」は、握り7貫、細巻き1本、小鉢、赤だし、アイスが付いてボリューム満点!“板前NANAちゃん”の作る赤だしも好評です。
■寿司ダイニング NANA
住所:浜松市中央区肴町318-28 ペッシェビル1階
電話:053-456-0099
Instagram:@sushi_dining_nana
中央区下石田町に6月18日移転オープン!「ハンバーグの森 Green Green(グリーングリーン)」

中央区千歳町から移転。シェフが大阪の洋食店で出合ったとろけるようなやわらかい和牛ハンバーグを再現。ミンチには赤身と脂身を程よく配合し、練り方にも気を配りながら作っています。黒毛和牛のデミソース煮込みハンバーグは特におすすめです。
■ハンバーグの森 Green Green(グリーングリーン)
住所:浜松市中央区下石田町1801-1
電話:053-540-2816
Instagram:@greengreen.master.k
中央区向宿に6月15日オープン!「日乃屋カレー静岡 浜松向宿店」

東京神田で開催するカレーの祭典「神田カレーグランプリ」で優勝した人気カレー店の姉妹店です。日本人が食べ慣れた昔ながらの「日本カレー」を提供。定番メニューの「名物カツカレー」のほか、土日限定の「豚バラスパイシーカレー」、ライスがドライカレーの1日10食限定「ドライカツカレー」などをそろえています。
■日乃屋カレー静岡 浜松向宿店
住所:浜松市中央区向宿2-29-6
電話:053-582-9700
中央区城北に6月6日リニューアルオープン!「curare(クラーレ)」

昼間はテイクアウト中心、夜は1日1組(4名まで)で営業。大切な記念日に訪れたいお店です。「北海道産牛ホホ肉のビーフシチュー」や地元食材をふんだんに使ったピッツァなどテイクアウトしてお店の味を自宅で楽しめます。
■curare(クラーレ)
住所:浜松市中央区城北3丁目3-36
電話:053-523-9007
Instagram:@curare_oohiradai
中央区早出町に6月1日オープン!「ひよこ軒」

看板メニューは札幌味噌ラーメン。強火で熱した中華鍋で野菜と味噌を炒めることで、香りを引き立たせています。本場・札幌の味を目指し、仕上げの香味油や香辛料にもこだわっています。
■ひよこ軒
住所:浜松市中央区早出町1213-13
Instagram:@hiyokoken
浜名区貴布祢に5月30日オープン!「ミモザショコラトリー浜北店」

中央区根洗町に三方原本店を構えるチョコレートと焼き菓子店「ミモザショコラトリー」の2号店。旧「プルミエール長栄堂」跡地で、オリジナルブレンドしたチョコレートのほか、どら焼きやモナカなど和の素材を融合させたお菓子が並びます。
■ミモザショコラトリー浜北店
住所:浜松市浜名区貴布祢110
中央区天王町に5月21日オープン!「SOCO PARK 89」

オーナーの「hiro furniture」が8年前にリノベーションを手掛けた旧「Cafe Soco」を新しいコンセプトでリニューアルした空間です。センスの良い家具が配置されたオフィスとショップのショールームをメインに、1階にカフェ「Break cafe」を併設。総菜店「OH!souzai真」プロデュースのこだわり「トルティーヤ」が味わえます。
■SOCO PARK 89(ソーコパーク)
住所:浜松市中央区天王町954-1
中央区利町に5月14日オープン!「vieni(ヴィエニ)/愛コーヒー/t.muffin(ティードットマフィン)」

五社神社の鳥居から50mほどの場所にオープンした、3店舗の合同カフェ。ビルの1階で、火曜は「vieni」と「愛コーヒー」、木曜は「愛コーヒー」と「t.muffin」が一緒に営業。
「vieni」ではあんバターサンドをはじめとしたパン、「t.muffin」ではマフィンを中心に提供しています。ハンドドリップで淹れる「愛コーヒー」自慢のスペシャリティコーヒーとも相性ぴったりです。参拝ついでに、ふらっと立ち寄ってみては。
■vieni/愛コーヒー/t.muffin
住所:浜松市中央区利町310-3河合ビル1F
Instagram:@unalome.y(vieni)/@aicoffee2024(愛コーヒー)/@t.muffin2024(t.muffin)
中央区大平台に5月11日移転オープン!「ビストランテ ウニコ」
中央区鴨江から移転オープン。完全予約制でメニューはおまかせコースのみ。厳選した食材を使用し豚肉は愛知県田原市の瓜生豚を使用しています。
■ビストランテ ウニコ
住所:浜松市中央区大平台2-48-33 花みずき工房本社展示場1階
中央区飯田町に5月7日リニューアルオープン!「カレー工房こはち亭」

遠州風お好み焼き店からカレー店にリニューアル。「食べたら無条件口福」をキャッチフレーズに手作りカレーを提供します。人気は「オムカレー」。
■カレー工房こはち亭
住所:浜松市中央区飯田町1422
電話:053-425-4762
中央区葵西に5月5日オープン!「fucucafe HIMURO(フクカフェヒムロ)」

天竜区二俣で営業していた「Fucucafe」が日光天然氷のかき氷専門店「fucucafe HIMURO」としてFANCRAFTリノベーションモデルハウス内にて移転オープン。天然氷のかき氷を1年中楽しめます。練乳やシロップはすべて自家製。一番人気の「いちごシロップ」(写真)は、ヨーグルトホイップをトッピングして食べるのがおすすめです。
■fucucafe HIMURO(フクカフェヒムロ)
住所:浜松市中央区葵西5丁目5-51
中央区小池町に4月29日オープン!「HA/CO」

「カインズ浜松市野店」横、「コナズ珈琲浜松」北側にできたコンテナ型の複合施設。キッシュ専門店「バンブッシュ」や芋スイーツ店「芋頃(いもころ)」(浜北から移転)など7つのテナントが入り、地元の特産品や惣菜、スイーツなどを販売しています。
■HA/CO
住所:浜松市中央区小池町 字一里山2425-1
電話:053-489-3113
Instagram:@haco_2024
浜名区小松に4月17日プレオープン!「バンボシュール浜名店」

旧「cafe ainomiya(カフェ アイノミヤ)」からカジュアルフレンチとスイーツの店に生まれ変わりました。創作フレンチの選べるランチセットや「ainomiya」で好評だったパンケーキ、専属パティシエが作るケーキ、ジェラートなどがそろいます。
■バンボシュール浜名店
住所:浜松市浜名区小松465-3
電話:053-581-7881
Instagram:@bambocheur001
中央区萩丘に4月17日オープン!「麺道 つくし」

かんきつ類を生かしたラーメンを提供していた静岡市葵区の「なごみ食堂」が浜松市中央区に移転し「麺道 つくし」としてオープン。すりおろしたリンゴを溶かしたり、オレンジを絞ったりなどして味の変化を楽しめるラーメンです。うどんやごはんメニューも用意しています。
■麺道 つくし
住所:浜松市中央区萩丘3-2-20
Instagram:@mendou_tukushi
中央区千歳町に4月15日オープン!「鉄鍋焼肉ジンギスカン ちとせ」

大根おろしと一味が入った手作りの特製タレでお肉を楽しめます。落ち着いたモダンな店内は個室も完備。コース料理は4名から、前日までの予約で受け付けています。
■鉄鍋焼肉ジンギスカン ちとせ
住所:浜松市中央区千歳町76コネクト第1ビル3階
電話:053-488-6766
Instagram:@chitosejingisukan
中央区西ヶ崎町に4月11日オープン!「Gateau Coffret」

店名はフランス語で「お菓子の小箱」を意味するように、小さなお店でフィナンシェやクラフティーをメインに提供。フィナンシェは通常タイプと薄く焼き上げたカリカリタイプの2つを用意。季節によってフルーツが替わるクラフティーも展開していく予定です。
■Gateau Coffret(ガトーコフレ)
住所:浜松市中央区西ヶ崎町823-1
電話:080-5848-5020
浜名区三ヶ日町に4月10日オープン!「農家民宿coco-Rin(ココリン)」

無肥料・無農薬で栽培された「自然栽培みかん」を育てている農家のお嫁さんが営むカフェ。みかんはもちろん、天然酵母や全粒粉などオーガニックな材料を使用したパンやおやつを提供しています。オンライン販売もあり。
■農家民宿coco-Rin(ココリン)
住所:浜松市浜名区三ヶ日町宇志664-4
電話:0120-747-175
中央区富塚町に4月10日オープン!「SoupCurry カーナ」

スパイスカレー専門店。歴史ある「印度カレー mana(マナ)」の味を浜松に残したいという思いから齋藤店主が復活プロジェクトを立ち上げ、リニューアルオープンさせたお店です。前オーナーから引き継いだ味と、オリジナルメニューを加えたスパイスカレーを提供します。(※2024年5月16日現在、臨時休業中)
■SoupCurry カーナ
住所:浜松市中央区富塚町5024
Instagram:@khana_5024
天竜区月に3月31日オープン!「旬菜カフェ 彩月」

毎月第4日曜日のみ営業。築94年の古民家を改装したカフェです。自家栽培した野菜やハーブ、果実などを使用し、日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエプロ・長屋智子監修の野菜料理を提供しています。予約制。
■旬菜カフェ 彩月
住所:浜松市天竜区月765
中央区飯田町に3月15日オープン!「アトリエソレイユ」

旬の食材を使ったパフェが自慢のカフェです。写真は新茶シーズンならではの抹茶モンブランを載せたパフェ。スリランカ産やインド産の紅茶やオリジナルハーブティーもそろいます。
■アトリエソレイユ
住所:浜松市中央区飯田町959
Instagram:@ateliersoleil2525
中央区初生町に3月9日オープン!「CANDY CHURROS(キャンディチュロス)」

■CANDY CHURROS(キャンディチュロス)
住所: 浜松市中央区初生町330-1
中央区常盤町に3月8日オープン!「にちにちさんと夜ナ夜ナサン」

コッペパンとソフトクリームのお店。コッペパンは朝ごはんにぴったりなサラダ系から、緑茶あんとホイップを挟んだ甘いおやつ系まで豊富にそろいます。
■にちにちさんと夜ナ夜ナサン
住所:浜松市中央区常盤町133-28
中央区和地町に3月5日オープン!「バウムショップ sun smile」

店名には「誰にでも太陽は注ぐ。誰もが笑顔に過ごせる場所を」という思いが込められています。バウムクーヘンには特別栽培米を自家製粉させた生の米粉を使用。グルテンフリーなので、アレルギーのある子どもも安心して食べられます。
■バウムショップ sun smile
住所:浜松市中央区和地町5229-2
浜名区平口に3月3日オープン!「二コレモンカフェ」

輪切りレモン形の可愛い看板が目印!レモン大好きオーナーが厳選したレモネードやスイーツ、フードメニューが楽しめます。開放感あふれる店内は女子会にもおすすめ。
■ニコレモンカフェ
住所:浜松市浜名区平口1532
中央区紺屋町に3月1日オープン!「鮨 小晴」
普段の食事はもちろん、ハレの日にも使いたい全席個室の料理店。結婚式(披露宴や会食会、フォトウェディング)の開催場所としての予約も近日中にスタート予定です。
■鮨 小晴
住所:浜松市中央区紺屋町301-16
浜名区都田町に2月14日オープン!「Patisseire LENRI」
県内の食文化の創造や食を通じた地域貢献など、他の模範となるような取組みを行なう人を表彰する「The 仕事人 of the year 2023」を受賞した町田通シェフが監修するお店。自分たちの手で育てたオーガニックの農産物を使用したこだわりのスイーツの数々を、ぜひ味わってみては。
■Patisseire LENRI
住所:浜松市浜名区都田町8503-9
中央区広沢に2月4日オープン!「totokaka&Boulangerie Taniguchi」

元シェフによる、毎日食べても飽きないベーシックなパンをめざす磐田の人気店が浜松に新店舗をオープン(磐田の店舗は現在休業中)。カンパーニュやライ麦パンなどハード系をはじめ、食パンやメロンパン、カレーパンなど定番メニューもそろっています。
■totokaka&Boulangerie Taniguchi
住所:浜松市中央区広沢3-26-7
中央区志都呂に1月21日オープン!「PATISSERIE MIRAGE by the oriental terrace(パティスリーミラージュ)」

コンセプトは「モダン・クラシック」。フランスの伝統菓子へのリスペクトをベースに、現代の洗練された美意識を織り交ぜたケーキを提供しています。
■PATISSERIE MIRAGE by the oriental terrace
住所:浜松市中央区志都呂1-9-11
浜名区永島に1月20日オープン!「ラーメンハウス アヒル軒」

コンセプトは、おいしいラーメンと町中華を融合させた大衆食堂です。写真は季節のおすすめラーメン「うにまぜそば」。店名のアヒルにちなんだかわいいマスコットたちにも会えるかも!?
■ラーメンハウス アヒル軒
住所:浜松市浜名区永島797
中央区三方原町に2024年1月8日オープン!「洋食れすとらん丸亭」

手作りハンバーグが自慢のお店。トッピングに目玉焼きかおろしポン酢を選べます。オニオンソースとの相性もばっちり。ほかにもとんてき、とんかつ、オムライス、ナポリタン、カレーなど心温まる洋食メニューが揃っています。ご飯のお供にクリームソーダもおすすめです。
■洋食れすとらん丸亭
住所:浜松市中央区三方原町3454-3
グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)やInstagramもあわせてどうぞ!