
言葉を通じて写真展、写真集を「解体」する試み。本県出身の写真家二人が仕事の作法、写真表現の可能性を語り合った。富士山を前にした時の心境について佐内さん。「薄目で見た時に見えてくるもう一つの場所にフォーカスをあてる。富士山ってすごいから、そっちにいっちゃわないように」。若木さんの「写真家論」も心に残った。「写真を職業にしているってことじゃなくて、ある意味『家元』。そうなりたい。でもなかなか難しい」
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【佐内正史さんの写真展「静岡詩」】 史上最大の冒険?
静岡新聞教育文化部
【佐内正史さんの写真展「展対照 第二部」】 都内の個展で佐内さんに遭遇。「自分の撮る写真は『出会い』」
論説委員しずおか文化談話室
【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー
静岡新聞教育文化部
【映画「くるりのえいが」】伊豆スタジオの録音風景多数
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「高畑勲展」】「書き文字」を見よ
静岡新聞教育文化部
【浜松市美術館の「福井利佐さんギャラリートーク」】 切り絵と彫刻、現代アート
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館・太田正樹コレクション展】インド出身作家のお椀に吸い込まれそうになった
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」展】コロー、ミレーの人物画
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「京都 細見美術館の名品」展】初期の鶏図、群舞する鶏図
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館収蔵品展「美術館のなかの書くこと」】曽宮一念さんの執念を見た
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館 の「静岡の現代美術と1980年代」展】 「袋井駅前プロジェクト」の心意気が伝わる
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「 平野富山展」】超絶技巧極まれり
静岡新聞教育文化部
朝霧高原の穴場スポットから、山梨を周るドライブコース!新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所や富士山を望める絶景スポットも!
トロライターズ
「道の駅そらっと牧之原」7月18日オープン!めっ“茶”うまい!お茶の一大産地に食のテーマパークが誕生
アットエス編集部
駿河健康ランド(通称するけん)最上階のオーナールーム宿泊プランがスゴい!8店舗で飲み食べ放題のオールインクルーシブ/静岡市清水区
望月やすこ
静岡市からオトクに山梨や長野に行く裏ワザ!? “するけん”(駿河健康ランド)発の無料バスで系列ホテルへ
望月やすこ
たこまんが初のスイーツビュッフェ!「掛川森林果樹公園アトリエテラス」が7月11日オープン
アットエス編集部
三島市から第1子1万円、第2子5万円、第3子で15万円も!「みしまっ子すくすく祝金」
三島市
ジュビロ磐田にテクニシャン井上潮音が期限付き加入!広島のジャーメイン良から聞いていたジュビロのこと
静岡新聞運動部
清水エスパルスの18歳MF嶋本悠大が日本代表MF宇野禅斗の不在中に猛アピール!「帰ってきたらライバルとしてバチバチにやっていきたい」
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田のハッチンソン監督「熊本戦は今季最低。サポーターの怒りは当然」次節のコンサドーレ札幌戦に向けて“喝”
静岡新聞運動部
清水エスパルスのMF宮本航汰が全体練習に段階的に合流!5戦勝ちなしのチームに「やってること間違ってない。ぶれてはいけない」
静岡新聞運動部