
1573年、武田勝頼が馬場信春に築かせた城は17年後、徳川家康が廃した。今川、武田、織田、徳川の攻防と、この城の役割を簡潔に時系列で紹介する。すっと頭に入る歴史説明が秀逸。諏訪大社の祠を設置したいきさつが特に印象的。展示の結びで「武田流築城術の傑作」と宣言する。江戸時代の五雲亭貞秀「東海道写真五十三次」で、菊川宿北側に「武田信玄公出城跡」と案内されているのが興味深い。後年は観光名所だったか。
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【徳川家康ゆかりの田中城と諏訪原城】家康が鯛の天ぷらを食べたのは田中城だった!
SBSラジオ ゴゴボラケ
本屋さんでお宝発見?武田・徳川ゆかりの「諏訪原城」古絵図の秘密に迫る【なにぶん歴史好きなもので】
静岡新聞出版部
【「徳川家康と田中城」展】家康の魂描いた永井秀樹さん
静岡新聞教育文化部
【新コラム】「なにぶん歴史好きなもので」難攻不落の高天神城に隠されたミステリーとは!?
静岡新聞出版部
若き家康は、なぜ出身の岡崎から“浜松”を選んだのか
アットエス編集部
丸子城の城跡を訪ねる
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
家康は“強い”戦国武将だったのか?実は城攻めが苦手だった!?
アットエス編集部
【静岡市歴史博物館の「駿府城と徳川家康」展】 天下人の大御殿
静岡新聞教育文化部
持舟城の城跡を訪ねる
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
駿府城のふたつの天守台のお噺し
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
駿府城公園を訪ねる
SBSテレビ 静岡市歴史めぐりまち噺し
【城定秀夫監督「悪い夏」】 一番常軌を逸しているのは誰だ
論説委員しずおか文化談話室
10月18・19日「浜松花と緑の祭2025」開催!植木や花苗の販売、クラフト体験、生け花パフォーマンスも!【浜松市合併20周年記念】
浜松市
10月18、19日に開催!磐田・掛川・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/掛塚まつり、浜松卸商団地まつり、芋フェス
アットエス編集部
【100日限定】静岡・長谷通りに、全国で話題のチョコ専門店が生んだ「100日だけのチョコクロワッサン by Tony Bake」がオープンしました!
アットエス編集部
【支那そば まるさん】10月5日、17年ぶりに復活オープン!元気な大将のラーメン店/島田市横井
もぐもぐしずおか
10月18、19日に開催!静岡・藤枝・焼津ほか【中部エリア】のおすすめ週末イベント/スルガフェス秋穫祭、ハンドメイドマルシェ、由比街道まつり
アットエス編集部
【静岡県立美術館の「金曜ロードショーとジブリ展」】社会的事件、事象の中にジブリ作品を位置づける
論説委員しずおか文化談話室
【焼津さかなセンター】10月11〜13日「秋の大創業祭」開催!40周年の今年は10年に一度の大売り出しも
アットエス編集部
【10月17〜19日、静岡市内で開催】大人も子どもも楽しめる!『ファクハク』静岡工場博覧会に行こう
アットエス編集部
10月18、19日に開催!富士・御殿場ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/甲子秋まつり、フェスタすその、オータムローズウィーク
アットエス編集部
AIは電気を食う怪物で原発を増やしても電力は足りなくなる-。政府関係機関から「不都合な真実」が公表され、波紋を広げています。
トロライターズ