楽しみながら続けられる、健康の秘訣!?

「おはようございます!」
朝6時、気温0度の菊川市。暗くて寒い早朝から元気に挨拶をしてくれたのが、びっくりなルーティンを何年も続けているという深谷たか江さん。若々しくお元気で、79歳にはとても見えません。
「おかげさまで。近年、風邪をひいたこともございません」

ところで、こんなに朝早くから深谷さんは何をするというのでしょう?
「今からこの532mの粟ケ岳を歩いて登ります。」
そうです。深谷さんの健康の秘訣は、「お茶」の文字で有名な粟ケ岳に毎日登ること。今年で14年目、登山回数にすると3280回も登っているんですって!

今日も近所のお友達と一緒に、山を登り始めます。
「健康のために続けています。2人とも主人がむこうに逝っちゃって1人ですから。家でどんなことも1人でできるように」

そんな健康第一の深谷さんには、早朝の山登りならではの楽しみがあるそうです。それは“日の出”を拝むことと、“富士山”を拝むこと。
「どんどん明るくなってきた! もうありがたい。毎日これが拝めるだもんで」

山で登山仲間と会うのも、毎日の楽しみのひとつ。今日も数人の友達に会い、会話が弾みます。
「深谷さんは若くてね。お化粧もしていていい香りがしますよ」

しばらく歩くと、今度は94歳の勇さんと遭遇。
「毎日登ってる。ハハッ。でもこの衆は3000回も、よう登ってるだもんで。」
94歳で毎日登山とは……頭が下がります。

登山のゴールは、山頂にある「阿波々(あわわ)神社」でのお参り。
最後に、深谷さんの健康の秘訣を伺いました。
「私のモットーは“普通の生活”。朝起きて山に登って、家で少し仕事をして晩酌。ストレスはためない。他にはなし」
これからもできる限り山登りを続けたいという深谷さん。登山と美しい景色、そして友達とのつながりが、元気と若さの秘訣なんですね。
(SBSテレビ『しずおかびっくりTV』2023年2月11日放送)