KALDIに行くならまずはコレ!矢野さんおすすめ5品
矢野:駅ビルに入っているので、通れば入るというくらい日常的に使っています。
原口:今日はそんなKALDIのおすすめ商品を教えてください。
1.「【冷凍】クロワッサン」5個入 570円
画像提供:矢野きくのさん矢野:冷凍のクロワッサンですが、発酵したりこねたりする必要がありません。常温で解凍してオーブンで焼くだけで、サクサクのあまーいクロワッサンを自宅で食べられます。こちらはホテルでも使用されているぐらいです。
ただ、KALDIは冷凍庫が小さいお店が多く、常に置いているわけではありません。見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね。
原口:見つけたら買う!そうか、、矢野さんが頻繁に行かれる理由はそういうことだったんですね。在庫のなかった商品も、次行けばあるかもしれないというとこですね。
2.「ほんだし 干し貝柱だし」324円
画像提供:矢野きくのさん矢野:私が台湾旅行に行った時に、スーパーで見つけて感動した味の素の「ほんだし」なんです。「ほんだし」は珍しく無いと思いますが、KALDIにあるのは台湾限定の「ほんだし」で、干し貝柱がベースになっています。スープに入れるだけで台湾ぽい味になり、おかゆや炒めものにもぴったりです。「ほんだし」の使い方のイメージをそのまま使って、台湾の味ができるというわけなんです。
原口:お味噌汁に入れても、ちょっといつもと違う感じになりそうでいいですね。
3.「イクラのいらないイクラ丼の素」2食入 84円 ※SALE価格
画像提供:矢野きくのさん原口:ええ?これはどういうことですか。
矢野:商品名だけでは、なかなか想像しにくいですよね。パウチに入っているソースをごはんにかけて、目をつぶって食べると、イクラ丼をたべているような気持ちになるんです。
原口:かけるだけでいいんですね。これはアレンジも効きそうですね。
矢野:海鮮の具材をのせたら、結構豪華な海鮮丼の味になりますよ。
原口:ほかにも「〇〇のいらない〇〇丼の素」はあるんですか?
矢野:「卵のいらない卵かけご飯の素」がありますよ。
原口:こういうものがあると、お子さんもふりかけ感覚でご飯を楽しめそうでいいですね。
4.「レモスコ」453円
画像提供:矢野きくのさん原口:レモスコ?!!
矢野:レモンのレモに、タバスコのスコで、レモスコです。広島県のご当地調味料です。タバスコのような辛味がありつつ、レモンの清涼感が強くて、パスタやピザはもちろん、唐揚げやサラダにも合うんです。
原口:これは広島で愛されている調味料なんですか。
矢野:実は私も広島で見つけて買ったのが始まりですが、KALDIにもあったんです!!
原口:調味料ひとつにしても幅広く、自分のお気に入りの調味料を見つけられるのもKALDIの魅力ですね。
5.「サリ麺」60円
画像提供:矢野きくのさん矢野:こちらは韓国のインスタント麺ですが、中にスープや具は入っておらず麺だけなんです。韓国にはプデチゲという最初から麺を入れてしまう鍋料理があり、この麺は鍋に入れてもあまり伸びないので、それにも使えます。今の鍋の季節には常備しておいてもらいたいですね。
原口:最後にリスナーへメッセージをお願いします。
矢野:KALDIには、すごく幅広く商品が揃っているので、ぜひ足を運んで自分のお気に入りを見つけてみてくださいね。
原口:矢野さん、ありがとうございました。
今回、お話をうかがったのは……矢野きくのさん
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、テレビ、ラジオ、講演、コラム連載などで活動。家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、お得な買い物術や便利グッズの開発などにも携わる。著書「シンプルライフの節約リスト」(講談社)他。Twitterで家事情報も発信中 @yanojapan
SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>