3COINS(スリーコインズ)で見つけた!コスパのいいおすすめアイテム
「スリコ」で見つけた!おしゃれでコスパのいいおすすめ商品
今回は、おしゃれで使いやすい生活雑貨を税込330円で売っている!「スリコ」こと3COINS(スリーコインズ)の話題です。静岡県内では、新静岡セノバ、ららぽーと沼津、イオンモール浜松市野、ららぽーと磐田内にあり、オンラインストアでも購入することができます。そんな3COINSのおすすめ商品をAll About節約ガイドの矢野きくのさんに、SBSアナウンサー牧野克彦がうかがいました。※価格はすべて税込です。牧野:矢野さんも3COINSにはよく行かれますか?
矢野:はい、よく行きますよ! 多くのアイテムが330円、最近は550円や1100円の商品も並び始めていますが、それでも低価格で質のいい商品が多いので「これは買いだ!」という商品がたくさんあります。
牧野:私もたまに行きますが、オンライン会議に使うような、スマホを机の上に固定するものなども安く売っていたりしますよね。
矢野:そうですね、デバイス系も増えていますね。
牧野:今の時代にあったものが手に入ると感じています。そんな中で、矢野さんおすすめのコスパのいい商品を教えてください!
1. ザル&ボウルセット
矢野:名前の通り、ザルとボウルがセットになっているアイテム。ボウルを斜めに傾けるだけで水が切れます。2点でザルとボウルがくっついているので、ちょっとボウルを傾ければ、水がサッと流れてくれます。
牧野:主婦のみなさんがだいぶ助かるものですよね。
矢野:手間がかからないのでおすすめです。
2. 食器洗剤ボトル
矢野:スポンジを持った手でボトルを上から押すだけで、スポンジに洗剤をつけることができます。普通は、洗剤のボトルを手に取ってスポンジにつけて、またボトルを戻してと手間がかかりますが、これはワンアクションでできるので意外とストレス解消になります。
牧野:わざわざ食器の洗剤ボトルを何度も手に取ると、ボトル自体も汚れたりしますもんね。
3. ヌードルメーカー
矢野:電子レンジだけでインスタントラーメンを作れる容器です。お湯とインスタント麺をこの容器に入れて、電子レンジ600wだと即席めんの袋に書いてある茹で時間だけで完成します。
牧野:そもそもインスタントラーメンを作るのって簡単じゃないですか? これがさらに簡単に作れるんですか?
矢野:お鍋もいらず、この容器が器になっているので、このまま食べることができます。
牧野:それ自体が器ということは、あとで洗うときもラクなんでしょうね。
矢野:野菜などを一緒に電子レンジでチンすれば、栄養バランスもいいインスタント麺が食べられますね。
牧野:スタッフも実際に使って作ってみたんですが、相当美味しくできたようです。
矢野:電子レンジでタイマーをしっかり指定すれば、茹ですぎることもなくできると思います。
牧野:商品名はヌードルメーカーですが、ヌードル以外に使ってもいいですよね?
矢野:付属のすのこみたいなものを使えば、蒸し野菜も簡単に作れます。
牧野:矢野さんはどんなもので使いますか?
矢野:ブロッコリーを添え物にしたいときや、キャベツ、にんじん、キノコ類などの蒸し野菜を作ります。
牧野:それだけで1品になりますよね!
4. シューズランドリーネット
矢野:靴を洗濯機で洗えるネットです。靴底の汚れだけ先に落としてからこのネットに入れて、洗濯機で洗います。ネットの内側にクッションがついているので、靴が洗濯槽の中で当たっても傷みません。普通の洗濯ネットに入れて洗うとものすごい騒音がしますが、それも防ぐことができます。
牧野:靴の傷みもなく、音も静かに洗うことができる。これは、家庭用の洗濯機で使えますか?
矢野:使えます!いつも使っています。
牧野:洗濯機に入れるまえに、靴はどれくらい洗っておきますか?
矢野:ブラシに水をつけて靴底の砂や泥を落とすくらいで大丈夫です。他の汚れは洋服と同じになりますので、あとは洗濯洗剤で洗って大丈夫です。
牧野:洗うときは靴だけにするんですよね?
矢野:服とは別に靴だけで洗ってください。
5. 電子メモパット(Writing Tablet)4.4インチ
矢野:付属のペンで書いて、消す時はゴミ箱マークをタップするだけという電子メモパットです。
牧野:これ、家にあります! 子どもが幼稚園から卒園祝いにもらってきました。ものすごく高いものをもらってきたね!と家族で喜んでいましたが、実はかなりお手頃価格で売っているんですね!
矢野:これは、3COINSが頑張っているからだと思います。
牧野:見た目でも2000円以上はするでしょう、すごいものですよ。
矢野:最近の3COINSの中で一番驚いた商品です。
牧野:うちの子どもが、マンガを書いたり字の練習を何度もできて、ノート要らずなんですよね。これも330円なんですよね。
矢野:4.4インチで330円です。550円で8.5インチになり、iPad miniより少し大きい感じです。
牧野:最後にみなさんにメッセージをお願いします。
矢野:便利グッズも多いのでお宝さがしみたいな感じで見に行くと、ちょっとしたプチストレスを解消してくれるいいものが見つかると思います。
牧野:見る楽しみもありますね! 今回もありがとうございました!
今回、お話をうかがったのは……矢野きくのさん
家事アドバイザー・節約アドバイザーとして、テレビ、ラジオ、講演、コラム連載などで活動。家事の効率化、家庭でできるSDGsを中心に、お得な買い物術や便利グッズの開発などにも携わる。著書「シンプルライフの節約リスト」(講談社)他。Twitterで家事情報も発信中 @yanojapan
SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトやX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>
関連タグ