西伊豆自慢の景勝地、堂ヶ島へ

二人は、面白い形の岩や島がある景勝地、堂ヶ島にやってきました。

洞くつめぐりの遊覧船に乗って、海から堂ヶ島の景色を楽しみます。遊覧船の乗船時間はおよそ20分。天窓洞という洞くつをメインに、この船でぐるりと周辺をまわります。今回は特別に、堂ヶ島マリンの磯谷さんに案内してもらいました(通常は録音放送での案内)。

蛇島
この辺りの岩や島には、見た目にちなんだ名前がついているそう。例えば亀の頭に見えるから亀岩という具合です。磯谷:こちらは蛇がのたくったような形の島だから蛇島と言われています。
チャン:自然の力! すごい、層がむき出しになってますね! この層ができるまでにどれだけの年月がかかったことか…。

磯谷:よく、どれが堂ヶ島かと聞かれるのですが、堂ヶ島という島はなく、このあたり一帯が堂ヶ島と呼ばれています。

磯谷:あそこに見える小さな建物が公営の沢田公園露天風呂です。あちらから眺めると夕日がとてもきれいなんですよ。
チャン:ぜひ入りたいですね。自然がつくりあげた彫刻って感じですね。

磯谷:この島も動物の形に見えるんですが、チャンさん、わかりますか?
チャン:脚のようなものがあって……ゾウですか?
磯谷:当たりです!そっくりですよね。
いよいよメインの天窓洞へ!
磯谷:さあ、天窓洞に入っていきます。チャン:自然がつくったトンネルでしょ。大迫力だ! 中はひんやりしますね。
近江:きれい〜!海外に来たみたい!

磯谷:上をご覧ください。すっぽりと穴が開いています。陽があたると海面がキラキラしてとてもきれいですよ。
チャン:水もすごく透き通ってる! 船が運航できるくらいの深さがあるのに、こんなに海水がきれいだなんて! 自然のいろいろな奇跡が重なって、この絶景を見ることができるんですね。自然や地球のありがたみを感じる。心が洗われました。気持ちも明るくなった気がします。
自然の神秘に触れて、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
<DATA>
■洞くつめぐり遊覧船 堂ヶ島マリン
住所:西伊豆町仁科2060
電話:0558-52-0013
営業時間:10:00〜16:00(繁忙期は変動あり)
運行状況はHPでご確認ください。