誰でもさざえが無料で採れる!7月21日開催・堂ヶ島温泉郷さざえ狩り大会/西伊豆町

GAKU
西伊豆町にある9つの海水浴場の安全を祈願する「海の安全祈願神事」に始まり、夏の海を盛り上げるイベントが盛り沢山!誰でもさざえが無料で採れるそんな素敵なイベントを紹介します。
堂ヶ島温泉郷さざえ狩り大会の歴史は古く、30年以上前から海の安全祈願のイベントとして行われてきました。しかし「海の安全祈願祭」という名称だった事もあり、そのイベントでさざえ狩りができる事もイベント自体の事もあまり知られていませんでした。より多くの方に周知し、参加していただく為に2024年の今年から、名称を“海の安全祈願祭”から『堂ヶ島温泉郷さざえ狩り大会』へと変更しました。

地元西伊豆の方も観光で西伊豆を訪れた方も誰でも無料で参加できます。さざえ狩り以外のイベントも盛り沢山です。観光の方は10時半ごろから来場すると色んなイベントに参加でき楽しめます。では当日のイベント内容と時刻を紹介します

イベントの開始時間は午前10時からです。最初に行われるイベントは海の安全祈願です毎年、海の安全を願い海開き前に行われる神事です。
西伊豆町には9つの海岸があり安全祈願を行う海岸も年によって変わります。今年は乗浜海岸です。
安全祈願を終えると10時40分頃からレスキューデモンストレーションが始まります。ライフセイバーの救助デモを見学できるイベントです。海の安全を守る彼らの勇姿を是非ご覧ください!!

10時50分からはビーチフラッグ大会が開催されます
ビーチフラッグ大会は誰でも参加できます。当日現地にいる人達に声をかけ参加者を募ります。豪華商品もあるのでぜひ参加したいイベントですね。大会は3部制に分かれています

第1部:小学生以下、第2部:中学生以上男性、第3部:中学生以上女性

どの部でも優勝商品はさざえ1キロ!!ぜひゲットしましょう。

そしてお待ちかねのさざえ狩り大会は11時20分から始まります。子供と大人の部で分かれているので子供でも安心して参加できます。

さざえおよそ200キロ弱を波打ち際(砂浜)に撒きます。
大人も子供も町内外の方も参加は無料!!

海に入らなくてもさざえが誰でも採れちゃう素敵なイベントです。

たくさん採るためにもさざえの入れ物を持参してください。服装は軍手やマリングローブと、汚れても良い服装でお越しください。足元にも注意が必要です
さざえの殻は尖っているためサンダルや裸足だと怪我をしてしまう場合があります。できれば汚れても良いスニーカーがベストです。

イベントの最後を飾るのが11時35分開始のレスキューボード大会!
ライフセイバーの方が子供をレスキューボードに乗せて海を探索します。普段できない体験ができる貴重なイベントですので子供たちにとって素敵な夏の思い出になる事間違いなしですね!!

乗浜海岸すぐのKAISUISOさんではBBQコンロの貸し出しを行っています。事前に予約をすればさざえ狩りで採ったさざえをそのままBBQできます。

<DATA>
■堂ヶ島温泉郷 さざえ狩り大会
日時:2024年7月21日(日)10:00〜
会場:乗浜海岸(西伊豆町仁科2819-1
駐車場:国道136号線沿いにある乗浜バス停向かいの無料駐車場に50台以上駐車可。その他、乗浜海岸周辺は民宿も多く、宿泊客は民宿の駐車場も使用できます。

■KAISUISO
住所:賀茂郡西伊豆町仁科1289-1
TEL:0558-52-0260
営業時間:8:00〜17:00(不定休)

■問い合わせ先
西伊豆町観光協会
TEL:0558-52-1268
営業時間:平日8:30〜17:15/土・日・祝日9:00〜17:00(年中無休)

地域密着100%の新聞店がお送りする伊豆エリアの情報発信基地。伊豆の魅力を余すことなくお伝えしていきます。皆さんのまだ知らないコアな伊豆情報を鋭意収集中!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1