岡宮にある沼津東高校。沼津市内でも指折りの伝統校で、皆さんの周りにも卒業生や在校生がいるかもしれません。
今年のひがしこーの学校祭「香陵祭」では、ぬまつーでコラボ記事を掲載させていただきました。原ひろし@ぬまつーも当日参加してきましたが、めちゃ盛り上がってましたよ。
つい先日、東高に行く機会があったのですが、正門から入って正面、学校のシンボルのひとつである青雲の像の脇に…
ニュートンのリンゴの木がありました。
去年、今年と香陵祭に来たときは気が付かなかったのは、大きなハリボテがあったからかな。案内板を見てみると、アイザック・ニュートンが万有引力を発見するきっかけとなったリンゴの木の子孫なんだとか。いったん枯れちゃったけど、大岡小学校にあるニュートンのリンゴの木を接ぎ木して、令和3年9月に再生することができたんだって。
これは大岡小学校出身で東高に進学した人は鼻が高いですねー。やっぱり理数科のめちゃ頭いい高校生とかはりんごの木を観察して「物理のテストがんばるぞーー!」ってなるんでしょうか。
ニュートンのリンゴの木といえば、市立高にもあったな。しりつこーのリンゴの木は、2006年に植樹されたというから、しりつこーの木のほうが先輩?にあたるのかな。
噂では愛鷹小学校にもあるみたい。愛鷹小の木は、沼津出身の著名な科学者、長倉三郎さん(沼津市名誉市民)の仲介により、東京大学植物園から接ぎ木されたもので、平成元年(1989年)に植えられたというからさらに先輩にあたるようです。
市内にはニュートンのリンゴの木がいくつあるのでしょうか。うちの庭にもあるよ!とか、あそこの学校にもあるよ!なんて知っていたら情報提供フォームからお知らせください。
新着記事
- 2025.04.30
- 【ぬまつーグルメ】心がこもったココロベーカリーのパンは美味しくて気持ちがいい!(沼津市東熊堂)
- 2025.04.29
- きょう4/29(火祝)。狩野川のこいのぼりフェスティバルの雰囲気、見に行ってきた。(沼津市市場町)
- 2025.04.28
- 5/10(土)10:30~14:30。今回は、はぐぬまプレイパークと同時開催だって。オシャンな定期マーケット「週末の沼津」。中央公園は再整備予定ってことで残り2回。沼津中央公園
- 2025.04.27
- 学園通りのあおき。営業時間は「10時から22時」だそう。GWはスペシャル肉祭をやってるそう。BBQの時に助かる。フードストアあおき沼津店。(沼津市大岡)
- 2025.04.27
- 【酒場放浪記8】組み合わせは無限大!? 中華料理聚豊園のお得なビールセットを堪能せよ(沼津市大岡)