LIFEライフ

ぬまつー

【ぬまつーグルメ】岡宮の住宅街にある蕎麦の名店「おもだか」。暑い季節にぴったりのお蕎麦をいただいてきた。(沼津市岡宮)

岡宮の閑静な住宅街にある隠れ家っぽい佇まいのお蕎麦屋さん「石碾蕎麦おもだか」。ランチタイムしか営業していないものの、市内外の蕎麦好きからかなりの評価を得ているとかなんとか。

omodaka3

沼津インターから学園通りに抜ける道から、一本入ったところ。ナビが古かったりするとちょっと迷いがちなのでどうぞご注意を。

omodaka14

駐車場はお店の前に2台と西側に5台分くらい。けっこう広々停められます。

omodaka10

さりげないのれんと風情のあるエントランス。すごいゴージャスってわけでもないのですが、なんというかちょうどいい雰囲気。もう、この辺りから期待大。

お店は11:30-14:00とランチタイムのみの営業となりますが、ご夫婦二人で切り盛りしているため、お客さんがいっぱいになると待ち時間がかかるとか。早めにお店に行った方がいいかも。

IMG_0402

さて、店内は天井が高く、明るさたっぷり。木を活かしたつくりになっていてこの空間にいるだけでリラックスできちゃいます。

omodaka11

メニューをみるとオーソドックスなもり・かけに加えて、おろしそば、鴨汁そばなどがラインナップ。どのお蕎麦も粗く挽いたものと、細かく挽いた粉を使ったお蕎麦を選べます

悩みに悩んでチョイスしたのは「西伊豆潮かつおぶっかけおろし」。なんかもう響きが美味しそうなのと、先に居たお客さんたちも頼んでたので。平日限定で小天丼セットもあるというのであれば頼まずにはいられません。

omodaka4

店内はわりと静かでご主人がそばの水切りをしている音とか、奥さんがわさびをおろしている音なんかがいい感じに聴こえるため、ちょっと声を小さく会話をしたり、店内を眺めたりしてお行儀よく待ちましょう。

omodaka13

しばらく待つと、「お好みでつゆをかけてお召し上がりください」の優しい案内とともに目の前に届けてもらった「西伊豆潮かつおぶっかけおろし」。おーたしかに鰹節がこれでもかと降り掛かってます。

omodaka6

お好みでつゆをかけて、ってことはもう味がついてるのかなと思い、まずはつゆをかけずにいただきます。鰹節の香りがふわっと漂い、やや控えめな塩味が追いかけてきます。こりゃうまい!

omodaka8

そして、めんつゆをひと回ししてさらにひとくち。今度はパンチのある味わいで食べ応えもアリ。薬味でネギ、わさび、梅肉も添えられていました。

ちなみに、原ひろし@ぬまつーは粗挽きでオーダーしましたが、ワイルドな食感でつゆが蕎麦によくからんでいい感じ。

omodaka12

こちらのおろしそばは、細かく挽いた微粉のおそばでツルツルとなめらかな喉越しでしたよ。

omodaka1

評判に違わぬ、いや評判を超える美味しさのお蕎麦。なんというか、秀逸。お蕎麦と一緒にいい時間を過ごしたなーなんて思っちゃいます。ごちそうさまでした!定休日は火曜日と第二水曜日。お蕎麦がなくなり次第お店をクローズするそうなので、開店早めに行った方がよさそうです!

※許可をいただいて撮影しています。ごちそうさまでした。

新着記事

※このコンテンツは外部の運営者の責任によって運営されています。

沼津のコトだけを面白がりながら、沼津が好きなヒトにゆるーく伝える超地域密着型どローカル情報メディア。沼津市内の開店・閉店情報、グルメやイベント、道に落ちている落とし物など雑談ネタを毎日更新しています。

関連タグ

あなたにおすすめの記事

RANKING